講義内容詳細:考古学A

戻る
年度/Academic Year 2023
授業科目名/Course Title (Japanese) 考古学A
英文科目名/Course Title (English) Archaeology A
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 菅頭 明日香
英文氏名/Instructor (English) KANTOU Asuka

講義概要/Course description
 考古学とはどんな学問かについて、自然科学的な手法を用いる考古科学からの視点も含めて、考えていきます。
 歴史学への自然科学の応用は、特に考古学において積極的に取り組まれ、古代の社会や文化、歴史に新しい発見と成果を多くもたらしています。そこで、考古学に対する基本的な理解を主な目的として、自然科学的手法を用いた研究事例や考古学的な課題への貢献にも触れながら、先史時代から古代までの各時代の考古学を概観し、考古学の役割や何を明らかにしていくのかを見ていきます。
 また、考古学における「年代」もテーマの一つとして、考古学に自然科学的手法が取り入れられたことによって新たに分かったことや提起された問題についても検討します。
達成目標/Course objectives
①考古学やその研究方法、および考古科学に対する基礎的知識の習得。
②考古学に自然科学的な方法が取り入れられたことで得られた新たな成果を理解することで、研究課題に対して、様々な分野の視点から検討する姿勢を養うこと。
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オンライン授業(オンデマンド型)で実施する。
オリエンテーション:授業計画と内容についての説明。
事前学習/Preparation 考古学や考古科学に関連が深い学問分野について、簡単に調べておく。
事後学習/Reviewing ノートや配布プリントの復習をする。
2
授業計画/Class 考古学について①
事前学習/Preparation 考古学、文化財に関連する話題を新聞記事などで見ておく。
事後学習/Reviewing 考古学や考古科学と関連が深い学問分野について、どんな学問が調べる。
3
授業計画/Class 考古学について②
事前学習/Preparation 考古学についての概説本を読む。
事後学習/Reviewing 考古学について、配布プリントや関連文献で理解を深めておく。
4
授業計画/Class 発掘調査とは
事前学習/Preparation 発掘調査について、関連文献などで予習する。
事後学習/Reviewing 発掘調査報告書で実際の発掘調査事例を調べる。
5
授業計画/Class 型式学と層位学
事前学習/Preparation 考古学の概説本を読む。
事後学習/Reviewing 配布プリントを復習をして、相対年代について理解を深めておく。
6
授業計画/Class 考古資料の年代を知る:理化学的年代測定
事前学習/Preparation 授業で取り上げる分析手法の関連文献や原理を予習する。
事後学習/Reviewing 授業で取り上げた分析手法について、基礎的な原理と考古学の年代区分との関わりの理解を深めておく。
7
授業計画/Class 考古学の時代区分
事前学習/Preparation 日本考古学の時代区分についての関連文献を読む。
事後学習/Reviewing 考古学の時代区分について、配布プリントや関連文献で復習し、理解を深め、覚えておく。
8
授業計画/Class 旧石器時代の考古学
事前学習/Preparation 旧石器時代について、関連文献で基本的な歴史を予習する。
事後学習/Reviewing 授業で取り上げた遺跡や遺物を調べる。
9
授業計画/Class 縄文時代の考古学①
事前学習/Preparation 縄文時代について、関連文献で基本的な歴史を予習する。
事後学習/Reviewing 授業で取り上げた遺跡や遺物を調べる。
10
授業計画/Class 縄文時代の考古学②
事前学習/Preparation 縄文時代について、関連文献で基本的な歴史を予習する。
事後学習/Reviewing 授業で取り上げた遺跡や遺物について調べる。
11
授業計画/Class 弥生時代の考古学
事前学習/Preparation 弥生時代について、関連文献で基本的な歴史を予習する。
事後学習/Reviewing 授業で取り上げた遺跡や遺物を調べる。
12
授業計画/Class 古墳時代の考古学
事前学習/Preparation 古墳時代について、関連文献で基本的な歴史を予習する。
事後学習/Reviewing 授業で取り上げた遺跡や遺物を調べる。
13
授業計画/Class 歴史時代の考古学
事前学習/Preparation 歴史時代について、関連文献で基本的な歴史を予習する。
事後学習/Reviewing 授業で取り上げた遺跡や遺物を調べる。
14
授業計画/Class 災害考古学
事前学習/Preparation 歴史地震に関する文献を読む。
事後学習/Reviewing 配布プリントや関連文献で理解を深めておく。
15
授業計画/Class まとめ
事前学習/Preparation 今までの授業の内容の復習。
事後学習/Reviewing 今までの授業の内容の復習。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes毎回授業内容についてのプリントを配布し、授業を進めていきます。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 60%
2 レポート Report 20%
3 その他 Others 20% 授業内でのレスポンスシートの提出など
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業中に紹介をします。
メッセージ/Message
基本的には、日本の考古学および先史時代についての内容になります。科学的な考古学の話題も授業で多く取り上げますが、理化学的な知識は特別には必要ありませんので、考古学や文化財、人類学に興味がある学生を希望します。