1
|
授業計画/Class |
ガイダンス ・講義の概要を説明します。 ※初回はオンライン授業(オンデマンド型)での実施となる |
|
2
|
授業計画/Class |
近代科学を超えて_はじめに ・科学の発展とデータ ・科学革命とパラダイム |
|
3
|
授業計画/Class |
科学は事実を離れて成立する① ・科学の発展は新しい新事実の発見によってもたらされるのか ・理論は事実に先立って存在するのか |
|
4
|
授業計画/Class |
科学は事実を離れて成立する② ・科学は経験に先立つ「何ものか」によって支えられている ・重力波 |
|
5
|
授業計画/Class |
科学理論はどう変化するか.① ・理論とデータの整合性 ・プトレマイオスとコペルニクス |
|
6
|
授業計画/Class |
科学理論はどう変化するか.② ・複数の理論とデータの整合性 ・下位理論の採用が突破口になる(ケプラーの場合) |
|
7
|
授業計画/Class |
地球科学の基礎① ・地球の平衡温度とアルベド ・古気候 |
|
8
|
授業計画/Class |
地球温暖化対策の是非① ・映画「不都合な真実」 ・時間スケールを変える ・相関と因果関係 ・要素還元主義とカオス系 ・諸理論と価値判断 |
|
9
|
授業計画/Class |
岐れた諸科学は再び集まる ・物理学が諸学問の基礎? ・要素還元主義 |
|
10
|
授業計画/Class |
科学は価値と意味の世界を持つ① ・「無理強い」によって観測した事実 ・前提としての基本法則 |
|
11
|
授業計画/Class |
科学は価値と意味の世界を持つ② ・科学、哲学と神学 ・科学理論には時代の価値観が介入する
|
|
12
|
授業計画/Class |
新しい科学のパラダイムを求めて① ・人間の認識活動と科学
|
|
13
|
授業計画/Class |
地球温暖化対策の是非② ・発表授業
|
|
14
|
授業計画/Class |
授業全体を振り返って ・ 事実・データと理論 ・ 科学の世界観と価値観 ・ 新しいパラダイム |
|
15
|
授業計画/Class |
期末テスト(レジュメのみ持込可) |
|
|
事前学習/Preparation |
・指定テキストの予習など |
事後学習/Reviewing |
・受講レジュメの作成と提出 |
|