講義内容詳細:囲碁で養うロジカルシンキング

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 囲碁で養うロジカルシンキング
英文科目名/Course Title (English) Logical Thinking in ‘GO'
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 桑原 陽子
英文氏名/Instructor (English) KUWABARA Youko

講義概要/Course description
本講座は、公益財団法人日本棋院の寄附講座です。
囲碁を知らない方を対象として、囲碁のルールから解説していきます。
講師はプロの棋士が担当します。
囲碁を学ぶ際に、序盤(最初)の打ち方と終局(終わり)の理解が課題となるため、小さい碁盤(6路盤、9路盤)から、通常使用する19路盤での授業へ移行し、囲碁を知らない方でも序盤から終局までスムーズに理解できるように授業を進めていきます。
模範の碁を繰り返し解説することで、序盤、中盤の打ち方を学び、毎回授業の際に対局することで、終局の理解をはかり、19路盤で対局が可能になります。
囲碁の歴史や囲碁の世界についても解説を行います。
達成目標/Course objectives
囲碁は多くの方に長年親しまれてきたゲームです。
近年、考える力を養うということで、囲碁は注目されています。
囲碁を学ぶことで、自ら考え決断すること、考える習慣がつくことなど、多くの良い効果があります。
その中で、本講義では、囲碁を通して、ジェネリック・アビリティ(汎用能力ないし人間力)の一つの大きな要素である「ロジカルシンキング(論理的思考)」の向上をはかることを目的とします。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
本講座は囲碁未経験者を対象としています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
履修を希望する学生はCourse Powerで本授業に仮登録をしたうえで、
必ず課題提出期限内に、以下の課題を提出すること。
また、前期青山スタンダード履修案内を事前に確認すること。

選考課題:「囲碁の経験の有無と、受講を希望する理由」
提出期間:4月8日(金)9:00~17:00
選考結果:4月11日(月)学生ポータルにて通知
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・授業がオンラインになった場合、囲碁の対局ソフトやアプリ(この他、授業内で講師が指示したもの)を使用します。
 使用できる環境であることを確認し、履修を希望してください。

 <使用予定> 
・囲碁クエスト Android iPhone 対応
・みんなの囲碁 Android iPhone 対応
・COSUMI   web上 

 また、前期 青山スタンダード履修案内を事前に確認すること


授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス【オンライン(オンデマンド型)】、囲碁と講座概要の説明
事前学習/Preparation ・インターネットなどで囲碁について調べること
事後学習/Reviewing ・ガイダンスの内容を確認しておく
2
授業計画/Class ルール解説(1) 6路盤 ルール説明
事前学習/Preparation ・教科書の該当事項を予習する
事後学習/Reviewing ・基本ルールをプリントと教科書を使い復習する
3
授業計画/Class ルール解説(2) 6路盤 ルール説明と対局
事前学習/Preparation ・身の回りにある「囲碁」を探してみる
・教科書「石倉昇の囲碁入門」第2章を予習する
事後学習/Reviewing ・教科書の該当事項を復習する
・「実践囲碁総合演習」P17,27
4
授業計画/Class ルールの復習及び初歩技術(1) 9路盤 ルールの復習と終局理解
事前学習/Preparation ・囲碁の5つのルールについての復習
・教科書の該当事項を予習する
・「実践囲碁総合演習」P41,43
事後学習/Reviewing ・教科書の該当事項を復習する
5
授業計画/Class ルールの復習及び初歩技術(2) 9路盤 ルールの復習と対局
事前学習/Preparation ・コウについて復習する
・教科書のP55コラム2「決め打ち碁」を復習する
事後学習/Reviewing ・教科書の該当事項を復習する
・「実践囲碁総合演習」P53、55、63、65
6
授業計画/Class 問題演習(1)
事前学習/Preparation ・テストに向け、今まで習った事を復習する
事後学習/Reviewing ・テストで間違えた問題を復習し理解する
7
授業計画/Class 技術の解説と実戦(1) 19路盤 模範の碁の解説と実戦
事前学習/Preparation ・教科書「石倉昇の囲碁入門」P93-P134を予習する
事後学習/Reviewing ・シチョウ、ゲタ、ウッテガエシを復習する
・教科書の「石倉昇の囲碁入門」P85~88、P94、P100を復習する
8
授業計画/Class 技術の解説と実戦(2) 19路盤 模範の碁の解説と実戦
事前学習/Preparation ・危ないナナメの復習
・教科書「石倉昇の囲碁入門」P94-121
事後学習/Reviewing ・教科書「石倉昇の囲碁入門」P229
・「実践囲碁総合演習」P97-106
9
授業計画/Class 技術の解説と実戦(3) 19路盤 模範の碁の解説と実戦
事前学習/Preparation ・「入れてください」「入れません」の復習
・教科書「石倉昇の囲碁入門」P122-P134を予習する
事後学習/Reviewing ・「実践囲碁総合演習」P111
10
授業計画/Class 置碁(9子局)解説 置碁対局および解説
事前学習/Preparation ・インターネットで「置き碁」について調べる
事後学習/Reviewing ・9子局のプリントを復習する
・「実践囲碁総合演習」P113.115
11
授業計画/Class 技術の解説と実戦(4) 19路盤 模範の碁の解説と実戦
事前学習/Preparation ・一線のハネツギの復習
・教科書「石倉昇の囲碁入門」P144
事後学習/Reviewing ・教科書「石倉昇の囲碁入門」P135-139
12
授業計画/Class 技術の解説(5)とペア碁 19路盤 模範の碁の解説とペア碁の対局
事前学習/Preparation ・ネットで「囲碁」「ペア碁」を検索する
・教科書「石倉昇の囲碁入門」P140-143
事後学習/Reviewing ・教科書「石倉昇の囲碁入門」P197-208
13
授業計画/Class 問題演習(2)
事前学習/Preparation ・テストに向け今まで習った事を復習する
事後学習/Reviewing ・テストで間違えた問題を復習し理解する
14
授業計画/Class 技術の解説と実戦(6) 19路盤 模範の碁の解説と実戦
事前学習/Preparation ・囲碁のタイトル戦について調べる
・教科書「石倉昇の囲碁入門」P132-133
事後学習/Reviewing ・「実践囲碁総合演習」P119-128
15
授業計画/Class イベント対局
事前学習/Preparation ・日常用語「ダメ」等の囲碁由来の言葉を探す
・教科書「石倉昇の囲碁入門」P211、227
事後学習/Reviewing ・「実践囲碁総合演習」P133
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本講義は対面授業(通常型)で実施します。
基本的には講義形式で打ち方の解説をした後、受講生同士で対局を行います。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 100% 授業への積極的な取り組み33%、授業の理解33%、課題・演習問題への取り組み等34%で総合的に評価する。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
1 石倉昇 石倉昇の囲碁入門 日本棋院 2019 9784818206717 1,300円+税
2 日本棋院 実践囲碁総合演習 日本棋院 2014 9784818206250 1,000円+税
メッセージ/Message


その他/Others
授業の性質上、積極的な参加と出席を希望する。
また、授業では碁盤と碁石を使用するため、用意と片付けについて、協力してもらいたい。