講義概要/Course description
|
「グリム童話」や「イソップ寓話」、中国の小説を読んだり聞いたりしていて、よく知った日本の昔話にあまりによく似ているので、ふしぎな思いがしたことがあるかもしれません。本講義では昨年度に引き続き、中国を中心に、日本や韓国、西洋、アフリカなどで似た話型をもつ話を取り上げて比較検討を行いつつ、昔話や説話・民話の調べ方や分類方法、作品を通した文化的差異が生じた理由などについて分析する力を涵養することを目指します。
|
達成目標/Course objectives
|
・作品の読解を通して、その特徴や当時の中国の社会文化・民間習俗について学ぶ。 ・日本を含めた諸外国の文学作品への影響・相違点を考察する。
|
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
|
・特になし。中国語の既習歴も問いません。 ・昨年度とは異なる作品も取り上げるので、昨年度履修済みの受講生も受講可とします。
|
授業計画/Lecture plan
|
1
|
授業計画/Class |
オリエンテーション・昔話・説話・民話の違い、調べ方など(オンライン授業(オンデマンド型)での実施) |
|
2
|
授業計画/Class |
話型についてー花咲かじいさんと狗耕田故事を例にー |
|
3
|
授業計画/Class |
異界訪問譚①ー浦島太郎と洞庭湖の竜女ー |
|
4
|
授業計画/Class |
異界訪問譚②ー山における遭遇「こぶ取り爺」 |
|
5
|
授業計画/Class |
継子いじめーシンデレラと葉限ー |
|
6
|
授業計画/Class |
死神の名付け親ーグリム童話と落語「死神」ー |
|
7
|
授業計画/Class |
化け物が出る場所ーー化け物寺ーー |
|
8
|
授業計画/Class |
異類婚姻譚①ーー長靴を履いたネコと『醒世恒言』ーー
|
|
9
|
授業計画/Class |
異類婚姻譚②ー任氏伝と葛の葉ー |
|
10
|
授業計画/Class |
異類婚姻譚③ー神の申し子とたにし息子ー |
|
11
|
授業計画/Class |
鼠の嫁入りー『沙石集』とインドの『パンチャタントラ』ー |
|
12
|
授業計画/Class |
難題譚ー曹沖故事と『雑宝蔵経』ー |
|
13
|
授業計画/Class |
小動物の決闘ー猿蟹合戦とブレーメンの音楽隊ー |
|
14
|
授業計画/Class |
変身譚ー「板橋三娘子」と『カター・サリット・サーガラ』 |
|
15
|
|
|
事前学習/Preparation |
・シラバスを熟読し、副題に附されたキーワードについて、インターネットなどで調べて予習する。 ・前回の復習を行い、問題意識を持つ。 |
事後学習/Reviewing |
・プリントを見て復習し、分からないところがあれば、シラバス・講義内で挙げた参考書を用いて確認する。
|
|
|
授業方法/Method of instruction
|
区分/Type of Class |
対面授業 / Classes in-person
|
実施形態/Class Method |
通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes・本講義は対面授業(通常型)で行います。必要に応じて授業内ないしCoursePowerで指示します。 ・用語説明などは昨年度と同じ講義内容ですが、その後何の話を取り上げるかは、受講生の希望や昨年度受講した学生の割合に応じて変更します。 ・レジュメに挙げた作品は一例です。多くの作品を記載していますが、ひとつの作品に2~3コマ程度の時間をかけて解説を行い、補足をしながら、受講生の質問や希望に応えて進めますので、実際には上記の作品全てを取り上げるのは難しい可能性があります。 ・資料は全てCoursePowerにアップします。受講者は、CoursePowerの申請方法や閲覧方法・質問の仕方などを確認すること。 ・受講者が欠席した分のプリントは、翌週以降の授業内には配布しません。各自CoursePowerからダウンロードして貰いますので、CoursePowerの「お知らせ転送設定」でメールアドレスを登録をしておくこと。
|
活用される授業方法/Teaching methods used |
|
|
成績評価方法/Evaluation
|
1 |
レポート Report
|
70%
|
・学期末に理解度をはかるレポートを実施(講義全体の3分の2以上の出席が無いものは提出を認めない)。
|
2 |
平常点 In-class Points
|
30%
|
・普段の授業への取り組み 具体的には、自主的な発言、リアクションペーパーでの質問内容など。
|
|
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
|
原則Coursepowerを通して行います。
|
教科書/Textbooks
|
| 著者名 Author | コメント Comments |
1 |
なし。
|
・教材はCoursePowerにアップします。
|
|
参考書/Reference books
|
|
授業関連情報/Class-related information
|
|
メッセージ/Message
|
・質問がある場合は、CoursePower「質問登録」を利用してください。 ・漢和辞典を手元に準備しておくこと推奨します(参考書で挙げた三省堂『漢辞海』がお勧めです。アプリもあります)。紙・電子辞書どちらでも構いません。
|
その他/Others
|
・毎回提出するコメントが全く記載されていない、質問などを一切しない、課題を一切提出しない、学期末試験を受けない履修者は、評価対象外とします。 ・事前に受講生に説明をした上で、講義内容を一部変更する可能性があります。受講生の希望も受け付けますので、積極的に申し出てください。 ・講義に出席し、なおかつ、Coursepowerにコメントすることで平常点とします。出席管理は自分で行い、書き忘れがないようにすること。 ・シラバスに一部変更が生じる可能性があります。
|
キーワード/Keywords
|
漢文
訓読
中国文学
小説
説話
寓話
昔話
|