| 1 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 能楽の歴史とルーツについて 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 鑑賞したことのある古典芸能の作品を書き出す 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 2 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 能舞台の誕生について 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 3 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 狂言台本「六義」について 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 4 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 「翁」「三番叟」能楽の始まりについて 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 5 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 狂言「通円」、能「頼政」 表現の違いについて① 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 6 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 狂言「花子」、能「斑女」 表現の違いについて② 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 7 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 狂言語「奈須与市語」、能「屋島」 間狂言の在り方① 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 8 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 能「花月」、能「自然居士」 間狂言の在り方② 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 9 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 狂言流派「和泉流」「大蔵流」「鷺流」の違いについて 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 10 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 「能面」と「狂言面」の違いについて 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 世界の仮面で観たことのあるものを書き出す 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 11 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 能の「語」と狂言の「語」の違いについて 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 12 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 能の「仕舞」と狂言の「小舞」の違いについて 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 配布プリントの確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 感想文の提出 
 |  | 
				| 13 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 能と狂言の違いについて【台詞・謡】 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 狂言基礎の確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 台詞・謡の復習 
 |  | 
				| 14 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 能と狂言の違いについて【舞・所作】 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 狂言基礎の確認 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 舞・所作の復習 
 |  | 
				| 15 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | まとめ【実演の鑑賞】 
 |  
					| 事前学習/Preparation | 狂言についての疑問点を書き出す 
 |  
					| 事後学習/Reviewing | 狂言を能楽堂で鑑賞し、復習する 
 |  |