講義内容詳細:ミクロ経済学/ミクロ経済学(再)

戻る
年度/Academic Year 2023
授業科目名/Course Title (Japanese) ミクロ経済学/ミクロ経済学(再)
英文科目名/Course Title (English) Microeconomics
学期/Semester 前期 単位/Credits 4
教員名/Instructor (Japanese) 芹田 敏夫
英文氏名/Instructor (English) SERITA Toshio

講義概要/Course description
 内容は、個別経済主体(企業、消費者)の行動と市場メカニズムを扱う入門レベルのミクロ経済学で、テキストの主要部分をカバーする。できるだけ多くの図を用いることにより、直感的に分かりやすい講義とする。具体的には、当日の日経新聞の記事やカレント・トピックを材料にミクロ経済理論を説明し、理論の現実問題や経済政策への応用可能性を示す。講義内容はテキストに沿っているので、テキストを用いての予習・復習は容易である。
達成目標/Course objectives
ミクロ経済学の入門。
ミクロ経済学の基本理論をマスターする。ミクロ経済学は難しいという既成概念を改め、興味深く、さまざまな経済問題に応用可能であるとの印象を持ってもらえることを目標にする。また、この講義を通じて、日経新聞に興味を持ち、自分にあった日経の読み方ができるようになることも目標としたい。
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
特になし
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション(講義の目的、内容、進め方)、ミクロ経済学とは  
オンライン授業 (オンデマンド型)での実施
2
授業計画/Class 経済学の10大原理
対面授業での実施
3
授業計画/Class 市場における需要と供給の作用(1)
4
授業計画/Class 市場における需要と供給の作用(2)
5
授業計画/Class 弾力性とその応用(1)
6
授業計画/Class 弾力性とその応用(2)
7
授業計画/Class 需要、供給、および政府の政策
8
授業計画/Class 消費者、生産者、市場の効率性(1)
9
授業計画/Class 消費者、生産者、市場の効率性(2)
10
授業計画/Class 応用:課税の費用
11
授業計画/Class 応用:国際貿易(1)
12
授業計画/Class 応用:国際貿易(2)
13
授業計画/Class 外部性
14
授業計画/Class 前半のまとめ
15
授業計画/Class 中間試験
16
授業計画/Class 競争市場における企業(1)
17
授業計画/Class 競争市場における企業(2)
18
授業計画/Class 競争市場における企業(3)
19
授業計画/Class 独占(1)
20
授業計画/Class 独占(2)
21
授業計画/Class 独占(3)
22
授業計画/Class 独占(4)
23
授業計画/Class 独占的競争
24
授業計画/Class 寡占(1)
25
授業計画/Class 寡占(2)
26
授業計画/Class 寡占(3)
27
授業計画/Class 寡占(4)
28
授業計画/Class 消費者選択の理論(1)
29
授業計画/Class 消費者選択の理論(2)
30
授業計画/Class 全体のまとめ
 
事前学習/Preparation 対応するテキストの部分を読んでおく
事後学習/Reviewing 対応するテキストの章末のまとめを読み、練習問題を解いてみる。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 100% 中間(100点満点)と期末(100点満点)の試験を行い、合計点で評価する。

課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
中間試験については、終了直後の講義内で解説を行う。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
1 マンキュー マンキュー経済学Ⅰ ミクロ編 第4版 東洋経済 2019
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
 
1 日本経済新聞 日本経済新聞 朝夕刊 日本経済新聞社
2 日経ビジネス 日経ビジネス(週刊誌) 日経BP
3 岩田規久男 経済学を学ぶ ちくま新書
4 梶井 厚志 戦略的思考の技術 中公新書 中央公論社 2002年
その他/Others
講義当日分を中心に最近の日本経済新聞の記事、最近の日経ビジネスの記事を講義で用いる。出席者は日経新聞の記事を普段から読むようにすることが望ましい。
キーワード/Keywords
需要曲線     供給曲線     市場メカニズム     資源配分の効率性     市場の失敗     独占     寡占     消費者行動