講義内容詳細:初級簿記Ⅰ/簿記論ⅠA

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 初級簿記Ⅰ/簿記論ⅠA
英文科目名/Course Title (English) Elementary Bookkeeping Ⅰ/Bookkeeping ⅠA
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 上枝 正幸
英文氏名/Instructor (English) UEEDA Masayuki

講義概要/Course description
 本講義では、初学者を対象にして、企業が日常的に実施する取引の処理・記録、決算事務、財務報告書類の作成にいたるまでの複式簿記の一連の仕組み―簿記一巡の手続という―を講義し、かつ反復的に問題演習することによって修得することを目的とする。
 仕入・売上、収益・費用、借方・貸方、さらに減価償却・手形・資本などの言葉の一部ないしすべては、これまでの生活において見聞の経験があると思われる。これらはすべて簿記・会計の用語であり、企業活動に関係する人々が日常的に用いているものである。こうしたことからは、簿記・会計が実はある意味ですでに一般の人々にとって非常に身近なものであることが実感できよう。簿記・会計を学習する目的は、企業活動を系統立った情報として整理・報告するために会計学の基礎を学ぶためでもあるし、あるいは検定等の資格を獲得することも含まれるかもしれない。しかしながら、それだけではなく、簿記・会計は、企業の諸活動自体を内外から理解するために重要な役割を果たしていることについて、本講義を通じて理解してもらいたいと考えている。後者は簿記・会計を大学で専攻しない受講生にとって有益な視点となろう。
達成目標/Course objectives
  簿記・会計の基本原理を学ぶ(初学者対象)
 1年間の講義終了時には、企業が定期的に公表する財務諸表のうち「貸借対照表(財政状態を表示)」および「損益計算書(経営成績を表示)」について、どのような原理に基づいて作成されているかを正しく理解してもらうことが授業の到達目標となる。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
初学者向けであり、事前に履修しておくべき科目はありません。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 第1章 簿記の意義としくみ―なぜ簿記を学習するのか,簿記・会計学習の最終到達点,簿記の仕組み【オンライン(オンディマンド型)】
事前学習/Preparation 教科書の前書き(6-7頁)と本文(1-4頁)を読む
事後学習/Reviewing くらしのなかにおける簿記の役割、目的および種類についてまとめる
2
授業計画/Class 第2章 仕訳と転記①―会社の取引(=簿記上の取引)を記録する仕組み:仕訳
事前学習/Preparation 教科書(4-13頁、貸借対照表と損益計算書)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題1-2」および「練習問題1-3」を解く(以下全て、練習問題は教科書)
3
授業計画/Class 第2章 仕訳と転記②―個別の項目をまとめて記録する仕組み:転記,(+仕訳の復習)
事前学習/Preparation 教科書(13-16頁,財務2表の関係)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題1-4」を解く
4
授業計画/Class 第2章 仕訳と転記①―帳簿への記録方法:仕訳帳(=仕訳の記録)
事前学習/Preparation 教科書(18-26頁,勘定・取引・結合関係)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題2-4(仕訳のみ)」を解く
5
授業計画/Class 第3章 仕訳帳と元帳②―帳簿への記録方法:総勘定元帳(転記)
事前学習/Preparation 教科書(28-41頁,転記・帳簿)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題2-4(転記の箇所)」と「練習問題3-1」を解く
6
授業計画/Class 第4章 決算①―会社の決算の方法の概要と帳簿締め切り手続
事前学習/Preparation 教科書(42-49頁,決算の意義・試算表の作成)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題4-1」を解く
7
授業計画/Class 第4章 決算②―(6桁)精算表の作成と財務諸表の作成
事前学習/Preparation 教科書(43-58頁,帳簿の締切り)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題4-3」を解く
8
授業計画/Class ここまでの内容(すなわち、「簿記一巡の手続」)の復習
第5章 現金と預金①―現金出納帳の作成,現金勘定,現金過不足の処理
事前学習/Preparation 教科書(58-61頁,精算表の作成)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題4-4」を解く
9
授業計画/Class 第5章 現金と預金②―当座預金(借越)の意義と簿記上の処理,小口現金の利用と処理
事前学習/Preparation 教科書(62-66頁,現金)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題5-1」を解く
10
授業計画/Class 第6章 繰越商品・仕入・売上①―商品売買の処理方法としての3分法
事前学習/Preparation 教科書(66-78頁,現金過不足・当座勘定・小口現金)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題5-2」と「練習問題5-3」を解く
11
授業計画/Class 第6章 繰越商品・仕入・売上②―仕入帳と売上帳の記帳方法
事前学習/Preparation 教科書(79-84頁,商品売買の3分法)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「例題6-1」および配布プリントの問題を解く
12
授業計画/Class 第6章 繰越商品・仕入・売上③―商品有高帳
事前学習/Preparation 教科書(85-95頁,諸掛・値引・返品・関連帳簿)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題6-1」を解く
13
授業計画/Class 第7章 売掛金と買掛金①―売掛金と買掛金・売掛金元帳と買掛金元帳の記帳法
事前学習/Preparation 教科書(95-100頁,商品有高帳・売掛金と買掛金の学習のポイント)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題6-4」を解く
14
授業計画/Class 第7章 売掛金と買掛金②―前払金・前渡金
事前学習/Preparation 教科書(100-112頁,売掛金と買掛金,関連帳簿など)を読んでおく
事後学習/Reviewing 「練習問題7-2」を解く
15
授業計画/Class 前期の講義内容のまとめ,前期の復習としてやっておいてほしいところの説明、後期の講義の予告,授業アンケートの実施
事前学習/Preparation 前期の講義内容について復習し、疑問点があれば質問できるようにしておく
事後学習/Reviewing 総まとめ学習をする
授業方法/Method of instruction
対面授業(通常型)(初回を除く)
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 30% 講義内容に関する練習問題(「CoursePower」での実施を想定)への解答による。
2 試験 Exam 70%
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
1 渡部裕亘・片山覚・北村敬子編著 『検定簿記講義3級商業簿記(2021年度版)』 中央経済社 2021
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
 
1 渡部裕亘・片山覚・北村敬子編著 『検定簿記ワークブック3級商業簿記』 中央経済社 2021
メッセージ/Message
10年度目の開講となる(2011年4月から)。教員にとって、他学部(経営学部以外)の学生さんに講義する機会は初めてで、新鮮かつ有意義な刺激を受けてきている。
今年度も、幅広い学部からの受講生を得られることを期待している。会計専門職の入り口として、あるいは社会人の教養の一つとして「簿記」を学習してみませんか。