1
|
授業計画/Class |
第1回 オリエンテーション、前期科目「制度会計論Ⅰ」とのつながりと本講のねらい、成績評価方法など【オンライン(オンディマンド型)】 |
事前学習/Preparation |
履修に際して誤解が生じないようシラバスを熟読しておく |
事後学習/Reviewing |
本講の狙いと講義概要を正確に理解する |
|
2
|
授業計画/Class |
経済学に基づく会計研究の実験経済学による検証①:前期「制度会計論A/Ⅰ」との橋渡しも兼ね、かつメカニズム・デザイン論を紹介 |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく |
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
3
|
授業計画/Class |
経済学に基づく会計研究の実験経済学による検証②:前期「制度会計論Ⅰ」との橋渡も兼ね、かつメカニズム・デザイン論を紹介,前回(第2回)と続けて実施 |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
4
|
授業計画/Class |
代表的な心理学研究①:本講で扱うのは、応用社会心理学であるため、その源流となる心理学を概観する(その1) |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
5
|
授業計画/Class |
代表的な心理学研究②:本講で扱うのは、応用社会心理学であるため、その源流である心理学を概観する(その2) |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
6
|
授業計画/Class |
JDM研究のイントロダクション(教科書第1章):研究する理由・研究方法・本書の今後の展開の要約 |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
7
|
授業計画/Class |
JDMの質(教科書第2章):質の定義・プロセスとパフォーマンスの視点,質の高いJDMや「熟練」の考察,研究の紹介 |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
8
|
授業計画/Class |
知識と個人的関与(教科書第3章):JDMの質の影響要因・プロセス,知識や個人的関与が及ぼす影響 |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
9
|
授業計画/Class |
能力、内発的動機づけ、その他の個人変数(教科書第4章):個人に属する変数がJDMの質に及ぼす影響 |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
10
|
授業計画/Class |
認知プロセス(教科書第5章):認知プロセスの研究方法,プロセス中の諸要素がJDMの質に与える影響 |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
11
|
授業計画/Class |
タスク変数(教科書第6章):会計上のタスクがJDMの質に及ぼす影響(より具体的には、情報のレレバンス、フレーミング、情報の順序、表示様式と応答モード) |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
12
|
授業計画/Class |
環境変数(原著第7章,未翻訳):JDMタスクを遂行する個人を取り巻く環境要因の影響(具体的には、金銭的インセンティブ、アカウンタビリティと正当化、設定目標、フィードバック、基準と規制など) |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
13
|
授業計画/Class |
JDMの質に影響する要因の理解(原著第8章,未翻訳):会計専門家のJDMを利用する第三者の側の理解に焦点をあてる |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
14
|
授業計画/Class |
JDMを改善する方法(原著第9章,未翻訳):どのようにしてJDMを改善するか(具体的には、教育・訓練,フィードバック,人事考課,意思決定支援など) |
事前学習/Preparation |
前の回に配布する事前学習のための資料を読んでおく
|
事後学習/Reviewing |
「CoursePower」を通じて今回の講義後の課題(理解を問う小テスト(問題演習))を提出し、かつ今回の学習内容を復習する。 |
|
15
|
授業計画/Class |
第15回 後期・通年(制度会計論A/Ⅰも履修した場合)の総括,授業アンケートの実施 |
事前学習/Preparation |
これまでの講義の内容を振り返り、疑問点があれば質問できるようにしておく |
事後学習/Reviewing |
これまでの講義の内容を振り返り、総まとめをする。 |
|