講義内容詳細:国語科教育法B/国語科教育法

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 国語科教育法B/国語科教育法
英文科目名/Course Title (English) Teaching Methods of Japanese B/Teaching Methods of Japanese
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 髙橋 邦伯
英文氏名/Instructor (English) TAKAHASHI Kuninori

講義概要/Course description
「国語科教育法」は中・高等学校の国語科教職課程の必修科目であり、教育実習に臨む際に円滑に実習が実践できる力量を形成するための科目として位置づけられている。
「国語科教育法A」では、国語科教育の歴史的背景、学習指導要領を踏まえて、中・高等学校の国語科教育の基礎基本と国語科教育の在り方を理解する。また、国語科の各領域の教材研究の方法や学習指導案作成を通して、実践的な国語科の学習指導の在り方を考える。
「国語科教育法B」では、「国語科教育法A」で身に付けた基礎を援用し、実践的な模擬授業を展開する中で、課題と成果を討議しながら実践的な力量を高める。
達成目標/Course objectives
1 国語科教育の課題について認識を深める。国語科教育の歴史や国語教育と国語科教育の違
いを理解し、今求められている国語科教育の在り方を考える。
2 国語科教育に関する知見を深める。日本の教育制度の基盤である学習指導要領の概要を認
識し、国語科の系統や構造を理解して国語科カリキュラム編成を見通す。学んだ各領域の教
材研究の方法や学習指導案作成の基礎基本を模擬授業に生かし、力量を高める。
3 国語科の授業を自ら構想し、実践できる力量を高める。各領域における授業を構想し、学
習指導案に反映して実践する中で、よりよい授業を構成する要素について考える。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 国語科の授業構想
 授業構想、目標設定、学習指導案作成、授業実践、評価のプロセスを概観し、模擬授業に必要な項目について整理する。模擬授業は受講生が分担して担当し、模擬授業後協議討論を行い、課題を整理する。

オンライン授業(オンデマンド型)での実施  CoursePower使用
事前学習/Preparation 模擬授業の学習計画を作成する。
事後学習/Reviewing 授業を振り返る。
2
授業計画/Class 模擬授業1   話すこと・聞くことの学習活動とその評価(中学校)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
3
授業計画/Class 模擬授業2   話すこと・聞くことの学習活動とその評価(高等学校)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
4
授業計画/Class 模擬授業3   読むことの学習活動とその評価(中学校、文学)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
5
授業計画/Class 模擬授業4   読むことの学習活動とその評価(高等学校、文学)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
6
授業計画/Class 模擬授業5   読むことの学習活動とその評価(中学校、非文学)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
7
授業計画/Class 模擬授業6   読むことの学習活動とその評価(高等学校、非文学)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
8
授業計画/Class 模擬授業7   書くことの学習指導とその評価(中学校、文芸)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
9
授業計画/Class 模擬授業8   書くことの学習指導とその評価(高等学校、文芸)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
10
授業計画/Class 模擬授業9   書くことの学習指導とその評価(中学校、非文芸)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
11
授業計画/Class 模擬授業10   書くことの学習指導とその評価(高等学校、非文芸)
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
12
授業計画/Class 模擬授業11   古典の学習活動とその評価(中学校)
発展的な学習内容及び実践研究の動向を知り、学習指導・授業設計の改善につなげる。
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。

事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
13
授業計画/Class 模擬授業12   古典の学習活動とその評価(高等学校)
発展的な学習内容及び実践研究の動向を知り、学習指導・授業設計の改善につなげる。
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
14
授業計画/Class 模擬授業13    「知識及び技能」の学習活動とその評価(中学校、高等学校)
発展的な学習内容及び実践研究の動向を知り、学習指導・授業設計の改善につなげる。
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。

事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
15
授業計画/Class 模擬授業14   読書に関する学習活動とその評価(中学校、高等学校)
発展的な学習内容及び実践研究の動向を知り、学習指導・授業設計の改善につなげる。
事前学習/Preparation 模擬授業の学習指導案を作成する。
事後学習/Reviewing 模擬授業を研究協議会形式で振り返る。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本授業は対面授業(ハイブリット型ブレンド方式:対面授業とオンライン授業の組み合わせ)で実施します。
オンライン授業実施日はCoursePower、授業で指示をします。毎回必ず確認をしてください。

グループでの模擬授業実施(50分)、及び模擬授業後の研究協議。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 40% 模擬授業への取組。
2 レポート Report 30% 授業後の振り返りレポートの観点。
3 試験 Exam 30%
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版年
Published year
 
1 文部科学省 中学校学習指導要領 平成29年3月告示
2 文部科学省 中学校学習指導要領解説 国語編 平成29年6月
3 文部科学省 高等学校学習指導要領 平成30年3月告示
4 文部科学省 高等学校学習指導要領解説 国語編 平成30年7月