1
|
授業計画/Class |
概要の説明: 本実験に関する一般的な注意 【オンライン(オンデマンド型)】 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
2
|
授業計画/Class |
分布定数回路: 分布定数回路の基本である平行伝送線路について、定在波の観測、波長の測定方法などを学習し、分布定数回路の一般的な性質を理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
3
|
授業計画/Class |
フィルタ: 簡単な定K型フィルタに関する実験方法を学習し,LCフィルタの原理と特性を理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
4
|
授業計画/Class |
サイリスタ: サイリスタの電圧電流特性の測定方法を学習し、サイリスタの動作原理を理解する。さらに、位相制御整流回路の各部波形を観察方法を学習し、その制御原理を理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
5
|
授業計画/Class |
マイクロ波: 電気通信において重要な役割を担っているマイクロ波の発生とその性質を、立体回路による基本量の測定方法の学習によって理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
6
|
授業計画/Class |
高周波回路とその測定の基礎: 高周波の電圧、電流、電力の測定方法を学習し、高周波特有の現象と測定原理を理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
7
|
授業計画/Class |
帰還演算回路: アナログ演算回路に用いられる帰還演算回路の原理と性質を理解する。例として、係数器、積分器、1次遅れ要素、不完全微分器の動作を学習する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
8
|
授業計画/Class |
発振回路: ウィーンブリッジ発振回路、ハートレー発振回路の構成方法、発振波形、発振条件や振幅制限などの学習を通して発振の原理を理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
9
|
授業計画/Class |
パルス回路: パルス回路及び波形整形回路の基本的な性質について、種々のパルス及びパルス関連回路の実験方法を学習することにより理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
10
|
授業計画/Class |
マルチバイブレータ: トランジスタを用いた各種のマルチバイブレータの実験方法を学習し,動作原理を理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
11
|
授業計画/Class |
論理回路: ディジタル回路の基本要素である種々のゲートとフリップフロップの基本的な動作を理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
12
|
授業計画/Class |
ディジタル回路: 種々のゲートとフリップフロップと、これらを組み合わせた論理回路の実験方法を学習し,ディジタル回路の理解を深める。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
13
|
授業計画/Class |
電源回路: 直流電源を構成する整流回路とフィルタ回路と定電圧回路の特性測定実験の方法を学習し、直流電源回路の動作原理を理解する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
14
|
授業計画/Class |
論述演習: 科学技術一般に関するドキュメントの論述法について学習する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
15
|
授業計画/Class |
プレゼンテーション演習: 科学技術一般に関するプレゼンテーション技法について学習する。 (担当者:野澤 昭雄/石河 泰明/佐藤 佑樹/前田 智弘) |
|
|
事前学習/Preparation |
教科書の該当部分を予習する。 |
事後学習/Reviewing |
実験データをまとめ,実験レポートを作成する。 |
|