講義内容詳細:ラボ・ワークAⅠ

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) ラボ・ワークAⅠ
英文科目名/Course Title (English) Laboratory Work AⅠ
学期/Semester 前期集中 単位/Credits 1
教員名/Instructor (Japanese) 蓮沼 将太/長 秀雄/麓 耕二/横田 和彦/米山 聡/渡邉 昌宏/菅原 佳城/田崎 良佑/熊野 寛之
英文氏名/Instructor (English) HASUNUMA Shota/CHO Hideo/FUMOTO Koji/YOKOTA Kazuhiko/YONEYAMA Satoru/WATANABE Masahiro/SUGAWARA Yoshiki/TASAKI Ryosuke/KUMANO Hiroyuki

講義概要/Course description
ラボ・ワークAⅠにおいては,ラボ・ワークAⅡも履修して1年間研究室に所属し,当該研究室が取り組んでいる研究に触れつつ,自分の研究テーマについて調査,理論解析,実験解析などを行うことにより,創造的作業の基礎訓練を受ける.また,指導教員ならびに卒業研究生や大学院生との交流を通じて,自らの興味や創造性を喚起するとともに,必要な基礎学力を涵養する.
達成目標/Course objectives
自らの研究を通して,論理的な思考法やそれを裏付けるための実験や作業法を学び,創造的な思考や作業の基礎的要素を身に付けることを目的とする.
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class その研究室が対象としている分野に関わる基本的な問題についての理解を深めると同時に,観察や実験という体験を通じて機械工学を学ぶにあたっての基礎事項を訓練する.対象とする問題などは,研究室ごとによって,また年によって異なる.1年間の流れは,
1.研究テーマの詳細決定と研究計画の策定
2.研究テーマについての調査
3.研究テーマに関する実験や計算
4.結果の整理と考察
5.発表会への準備
事前学習/Preparation これまでに学習してきたことがいつでも見直せるようにしておく.
事後学習/Reviewing 日々,進捗状況を振り返り,次になすべきことを考える.
授業方法/Method of instruction
成績評価方法/Evaluation
1 100% ラボ・ワークAⅠの終了時点における提出物,口述試問などにより,理解度50%,努力度50%として評価する.
メッセージ/Message
同一年度にAⅡの単位が取得できなかった場合,AⅠも不合格となる.
AⅠ,AⅡは同一担当者で履修する.
その他/Others
履修上の注意
1.内容,時間などについては,年度当初のオリエンテーション時に,各研究室の教員が説明する.
2.希望する学生は,各研究室の教員と十分に相談し,その教員から受講許可を得る必要がある.
3.1研究室の受け入れ人数は,原則4名以内である.