講義概要/Course description
|
コンピュータとネットワークを連携させるシステム構築作業について基礎的な知識と経験を積む。課題のレポートは授業時間内に作成し、終了時にCoursePower上で提出する。(全回全教員担当)
|
達成目標/Course objectives
|
本科目の目標は2つある。(1)Windows環境で、用意されたソフトウエアコンポーネントを組み合わせて、ネットワーク上でのマルチメディアシステムを構築する。(2)触れる機会の少ないLinuxについて、サーバコンピュータと小型コンピュータ Raspberry Pi を用いて,その基本的な利用の仕方を学ぶ。
|
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
|
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
|
授業計画/Lecture plan
|
1
|
授業計画/Class |
システム構築に対する基本的な考え方, 環境設定,PowerShell [本授業は,第1回から対面授業です]
|
|
2
|
授業計画/Class |
ウェブサーバの構築: WWW上でのHTMLファイル閲覧の仕組みについて理解する.クライアントサイドの動的ページを動作させる.
|
|
3
|
|
4
|
|
5
|
授業計画/Class |
Wireshark を用いたネットワークトラヒックの観察 |
|
6
|
授業計画/Class |
Webサーバの構築に取り組む.クライアントサイドの動的ページを動作させる. |
|
7
|
授業計画/Class |
サーバコンピュータ用いた Linux 入門 |
|
8
|
|
9
|
授業計画/Class |
Webサーバ,ネットワーク,Linuxに関する 実技試験 |
|
10
|
授業計画/Class |
Raspberry Pi の利用 |
|
11
|
授業計画/Class |
Raspberry Pi センサボードの制御 |
|
12
|
|
13
|
|
14
|
|
15
|
授業計画/Class |
総復習.これまでの実習で不十分であった部分を再度,確認の意味で実習課題とする. |
|
|
事前学習/Preparation |
配布資料 |
事後学習/Reviewing |
授業中の課題 |
|
|
授業方法/Method of instruction
|
区分/Type of Class |
対面授業 / Classes in-person
|
実施形態/Class Method |
通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes対面授業 (通常型) で行います.
|
活用される授業方法/Teaching methods used |
|
|
成績評価方法/Evaluation
|
1 |
|
100%
|
授業毎の課題 25%、Windows 実技試験 25% Linux実技試験 25% 自由課題 25%。
|
|
教科書/Textbooks
|
| コメント Comments |
1 |
Course Power 上に提示される
|
|