講義内容詳細:現代アジア経済史

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 現代アジア経済史
英文科目名/Course Title (English) Contemporary History of Asian Economies
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 林 拓也
英文氏名/Instructor (English) HAYASHI Takuya

講義概要/Course description
 地球社会共生学部はタイやマレーシアを中心としたアジア地域への留学を学部の柱としていますが、第二次世界大戦後、貧困と停滞の地として語られてきた同地域は、1970年代以降「東アジアの奇跡」と呼ばれるほどの急速な経済成長を遂げました。
 アジアの中で最も早く経済成長を達成した国は日本ですが、その後韓国、台湾、香港、シンガポールを中心としたアジアNIEs、続いてマレーシア、タイ、インドネシア、フィリピンを中心としたASEAN、そして中国やベトナム、最近ではカンボジア、ミャンマー、ラオスへと成長の波は広がって行きました。
 90年代までのアジアの発展は所得格差の拡大をそれほど伴わなかったものとして国際的に注目され、それを支えたのが開発主義的国家によるキャッチアップ型工業化戦略でした(詳しくは、「特殊講義B(I)」を履修のこと)。
そして特に21世紀に入り、(1)アジアの「世界の工場」化と欧州を超えるほどのマーケットの拡大や、(2)アジア発のイノベーションが生じました。

 しかし一方で、「圧縮した工業化」の結果、これまで先進国で固有に見られた現象が後発国にも生じてしまう状況が生まれました。例えば、社会保障制度の枠外にあるインフォーマル経済での就業、少子高齢化、経済格差の拡大、外国人労働者の受け入れ、環境問題などがあげられます。

 本講義では、遠藤・以東・大泉・後藤編(2018)『現代アジア経済論』有斐閣での議論を経済史の観点から読み直し、21世紀から新たな局面をむかえたアジアについて、「越境するアジア」「躍動するアジア」「岐路に立つアジア」など様々な視点から21世紀が「アジアの世紀」となる所以について解説します。

 なお本講義は前期に開講する「特殊講義B(I)」の続編に位置づけられるものなので、同科目もあわせて履修するのが理想です(本科目の履修条件ではありません)。またアジア地域内における企業活動の実態については、前期開講の「アジアンビジネス論」で詳しく解説します。これら3つの科目を履修することで、アジア地域の経済・経営について丸ごと理解できるようになります。
達成目標/Course objectives
現代のアジアが抱える諸問題について、その原因を経済史的観点から理解し、解決策について自らの考えを持つことができるようになる。
21世紀が「アジアの世紀」となる意味について理解できる。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
【前期】特殊講義B(I)、アジアンビジネス論
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class イントロダクション オンライン授業(オンデマンド型)
事前学習/Preparation 動画を視聴する。
事後学習/Reviewing 復習する。
2
授業計画/Class 変貌するアジア①
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
3
授業計画/Class 変貌するアジア②
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
4
授業計画/Class オンライン オンデマンド教材での復習
事前学習/Preparation 動画を視聴する。
事後学習/Reviewing 復習する。
5
授業計画/Class アジアの域内貿易と経済統合
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
6
授業計画/Class 中国が変えるアジア
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
7
授業計画/Class オンライン オンデマンド教材での復習、及び中間レポートの作成・提出
事前学習/Preparation 動画を視聴する。
事後学習/Reviewing 復習する。
8
授業計画/Class 生産するアジア①
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
9
授業計画/Class 生産するアジア②
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
10
授業計画/Class オンライン オンデマンド教材での復習
事前学習/Preparation 動画を視聴する。
事後学習/Reviewing 復習する。
11
授業計画/Class 移動するアジア①
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
12
授業計画/Class 移動するアジア②
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
13
授業計画/Class オンライン オンデマンド教材での復習
事前学習/Preparation 動画を視聴する。
事後学習/Reviewing 復習する。
14
授業計画/Class 新興アジア諸国の新たな課題 
事前学習/Preparation 事前にシラバスを読んでおく。
事後学習/Reviewing 復習する。
15
授業計画/Class オンライン オンデマンド教材での復習と最終レポート作成・提出
事前学習/Preparation 動画を視聴する。
事後学習/Reviewing 自分で全体の内容をまとめてみる。
授業方法/Method of instruction
対面授業(ハイブリッド型)
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 100% 100〜90点 AA
80〜89点 A
70〜79点 B
60〜69点 C
59点以下 不可
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 特になし。コースパワーへアップしたレジュメを中心に講義を行います。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業中に適宜指示します。