講義内容詳細:比較社会論B

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 比較社会論B
英文科目名/Course Title (English) Comparative Societies B
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 輪島 達郎
英文氏名/Instructor (English) WAJIMA, Tatsuroh

講義概要/Course description
グローバル化と生活世界
 まず、グローバル化の構造を決定づけてきた16世紀からはじまるヨーロッパ諸国の植民地支配の構造から検討し、現代における先進国と大企業による世界支配の構図を見ていきます。つぎに、私たちの具体的な生活領域にたいして、この支配がどのように及んでいるかを考察することへと進みます。
達成目標/Course objectives
 「グローバルな資本の支配」という観点から現代社会を分析し、私たちの生活のさまざまな側面に及んでいる「グローバル化」の力を意識化しながら、望ましい社会や生を構想する思考力を身につける。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション
2
授業計画/Class 植民地支配の歴史と構造(1)―プランテーションと奴隷貿易
3
授業計画/Class 植民地支配の歴史と構造(2)―多国籍企業と途上国の貧困化
4
授業計画/Class 途上国支援の課題(1)―ODAの諸問題
5
授業計画/Class 途上国支援の課題(2)―市民活動の課題
6
授業計画/Class グローバル化と食生活(1)―食生活のリスク
7
授業計画/Class グローバル化と食生活(2)―アグリビジネスの農業支配
8
授業計画/Class グローバル化と食生活(3)―日本における食の課題
9
授業計画/Class グローバル化とジェンダー(1)―ジェンダーと無償労働
10
授業計画/Class グローバル化とジェンダー(2)―売春と人身売買
11
授業計画/Class グローバル化とジェンダー(3)―女性たちの抵抗運動
12
授業計画/Class グローバル化と文化(1)―文化の多様化? 画一化?
13
授業計画/Class グローバル化と文化(2)―文化の商品化
14
授業計画/Class グローバル化と平和
15
授業計画/Class 総括
授業方法/Method of instruction
講義形式ですが、授業のさまざまな局面で受講者の意見を求めます。
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 80% 授業内容の理解・社会分析力
2 平常点 In-class Points 20% 提出物・授業への取り組み
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 授業時にプリントを配布します。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業時に指示します。
メッセージ/Message
【準備学習(予習復習等)】
授業時に指示する課題をこなしていただくほか、授業で扱う事柄について、新聞報道に関心を払うようにしてください。
キーワード/Keywords
グローバル化     植民地支配     途上国支援     食生活     ジェンダー     文化