講義内容詳細:基礎演習Ⅱ/基礎演習

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 基礎演習Ⅱ/基礎演習
英文科目名/Course Title (English) Orientation to Advanced Studies Ⅱ/Orientation to Advanced Studies
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 麻生 えりか
英文氏名/Instructor (English) ASOU, Erika

講義概要/Course description
Kazuo Ishiguro, Never Let Me Go(2006) を読みます。クローン人間を描いたこの作品の世界はどこか Animal Farm に通じるところがあるかもしれません。なぜ現代イギリスを舞台にしてこのような作品が描かれたのか、現代社会はどの方向に向かっているのか、私たち自身の問題として考えてみたいと思います。
達成目標/Course objectives
イギリス社会や文化への理解を深めつつ好きな作家や作品、テーマを見つけることが到達目標です。その過程において、英語のテクストを精読する、他人の意見を理解して議論をする、資料を使って自分のテクストの読み(批評)を発信する、正しい日本語でルールに則った学術的なレポートを書く――いずれも3年次からの演習授業で基礎となる作業の訓練を行い、自分の関心を追求するための土台作りをしていきましょう。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
3年次からイギリス文学・文化分野の演習を履修したいと考えている場合は、基礎演習と並行してイギリス文学史を履修すると知識と理解が深まる。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class イントロダクション
事前学習/Preparation イギリス文学史のふりかえり
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
2
授業計画/Class テクストの精読とディスカッション
事前学習/Preparation テクストの予習
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
3
授業計画/Class テクストの精読とディスカッション
事前学習/Preparation テクストの予習
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
4
授業計画/Class テクストの精読とディスカッション
事前学習/Preparation テクストの予習
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
5
授業計画/Class テクストの精読、ディスカッション、発表
事前学習/Preparation テクストの予習、発表準備
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
6
授業計画/Class テクストの精読、ディスカッション、発表
事前学習/Preparation テクストの予習、発表準備
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
7
授業計画/Class テクストの精読、ディスカッション、発表
事前学習/Preparation テクストの予習、発表準備
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
8
授業計画/Class テクストの精読、ディスカッション、発表
事前学習/Preparation テクストの予習、発表準備
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
9
授業計画/Class テクストの精読、ディスカッション、発表
事前学習/Preparation テクストの予習、発表準備
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
10
授業計画/Class テクストの精読、ディスカッション、発表
事前学習/Preparation テクストの予習、発表準備
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
11
授業計画/Class テクストの精読、ディスカッション、発表
事前学習/Preparation テクストの予習
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
12
授業計画/Class レポートについて①
事前学習/Preparation レポートドラフト作成
事後学習/Reviewing レポート修正版作成
13
授業計画/Class レポートについて②(希望者のみ面談)
事前学習/Preparation レポート作成
事後学習/Reviewing 修正、最終版作成
14
授業計画/Class レポート提出
事前学習/Preparation レポート作成
事後学習/Reviewing 振り返り
15
授業計画/Class レポート返却、講評
事前学習/Preparation 振り返り
事後学習/Reviewing レポート修正
授業方法/Method of instruction
Webex Meeting を使ったリアルタイム型授業で、おもに学生の発表とディスカッション(コメント入力)、教員のコメントによるオンラインの演習方式で進めます。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 60% 予習、発表、授業への貢献度(発言)など
2 レポート Report 40% 3500字程度。テクスト(とその翻訳)のほかに、最低3冊の書籍を引用文献に含める。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
コメント
Comments
1 Kazuo Ishiguro Never Let Me Go Faber and Faber 2006 Kindle版でも紙書籍でも結構ですが、Faber and Faber版にしてください。最初の授業までに各自で購入しておくこと。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業内で紹介します
メッセージ/Message
少人数の授業でインプットとアウトプットを積極的に行いましょう。
キーワード/Keywords
イシグロ     クローン         労働     家族     格差社会