講義内容詳細:博物館概論

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 博物館概論
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Museology
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 金沢 陽
英文氏名/Instructor (English) KANAZAWA, Yoh

講義概要/Course description
 博物館が“社会教育”の任い手の1つであることは、博物館の設立の根拠である「博物館法」が、「社会教育法」の精神に基づいて作られていることからも明らかである。その理論や現実の姿は、それぞれの時代や社会のあり方に深く結びついて、その制約の下に成立している。博物館の理念や将来の展望を考えるための基礎として、博物館の歩んできた歴史と現状、世界の様々な国々の博物館と我国の現状との比較検討の手法を中心にすえて講義を進める。
達成目標/Course objectives
  博物館に関する基礎知識を理解し、専門性の基礎となる能力を養う。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
 翌年に予定される館務実習、将来の博物館あるいは博物館学芸員の活動を発展させてゆくうえでの、基礎知識の形成を期すことを目標とするため、博物館学芸員資格取得をめざす者の履修が前提とされるが、その他博物館に関心をもつ学生の履修も可能である。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション
事前学習/Preparation 講義開始前に、なるべく多くの博物館についての情報や、博物館関係記事に注意を払う
こと。
事後学習/Reviewing これまでに訪れたことのない種類の博物館についても、情報収集を心がけること。
2
授業計画/Class 博物館前史①
事前学習/Preparation なるべく多くの博物館を訪れてみること。
事後学習/Reviewing 身近な参考資料をひもとき、当該時代の歴史を確認してみよう。
3
授業計画/Class 博物館前史②
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 身近な参考資料をひもとき、当該時代の歴史を確認してみよう。
4
授業計画/Class 近代博物館の理念の成立
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 身近な参考資料をひもとき、当該時代の歴史を確認してみよう。
5
授業計画/Class 近代日本の博物館①
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 身近な参考資料をひもとき、当該時代の歴史を確認してみよう。
6
授業計画/Class 近代日本の博物館②
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 身近な参考資料をひもとき、当該時代の歴史を確認してみよう。
7
授業計画/Class 博物館法の成立
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 博物館法条文を、図書・Webなどで確認してみよう。
8
授業計画/Class 戦後日本の博物館の歩み①
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 身近な参考資料をひもとき、当該時代の歴史を確認してみよう。
9
授業計画/Class 戦後日本の博物館の歩み②
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 身近な参考資料をひもとき、当該時代の歴史を確認してみよう。
10
授業計画/Class 博物館の現況
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 実地に参観した博物館を、講義で示された観点に当てはめてみよう。
11
授業計画/Class 現役学芸員の生活と意見
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 学芸員以外の一般社会人の生活と意見と比較してみよう。
12
授業計画/Class 博物館の変革
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 講義の結論に近づくので、考察結果を各自で整理しなおすこと。
13
授業計画/Class 生涯学習と博物館
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 講義の結論に近づくので、考察結果を各自で整理しなおすこと。
14
授業計画/Class 博物館活動の将来
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 講義の結論に近づくので、考察結果を各自で整理しなおすこと。
15
授業計画/Class まとめ
事前学習/Preparation 前回講義での考察を反芻してのぞむこと。配付資料があった場合は、目を通しておくこと。
事後学習/Reviewing 報道などに藤樹する博物館をめぐる事象に、つねに関心をもちつずけてほしい。
授業方法/Method of instruction
 CoursePower・Webex による講義を聴講する。資料の提示、質問と回答は CoursePower を介して行う。ただし、対面授業が可能になった場合は、教室での講義に変更する場合がある。
成績評価方法/Evaluation
1 100%  前期終盤に CoursePower を介してレポートを課し、評価を行う。但し、資格取得の条件となる科目の性格上、オリエンテーションを除く講義を聴講することを前提とし、理由なく未聴講の講義があった場合は単位を認定しない場合がある。なお、対面授業が可能になった場合は、教室での試験に変更する場合がある。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1  使用しない。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1  講義中に適宜紹介する。
メッセージ/Message
 履修にあたっては、日頃からさまざまな博物館や関連情報を注視し、経験を積むことを心がけること。
キーワード/Keywords
博物館         博物館史     博物館法