講義内容詳細:史学特講B(4)/史学特講B(2)

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 史学特講B(4)/史学特講B(2)
英文科目名/Course Title (English) Lecture on History B (4)/Lecture on History B (2)
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 岡野 智彦
英文氏名/Instructor (English) OKANO, Tomohiko

講義概要/Course description
テーマ「中近東地域の東西交渉史と窯業史」
最近の考古学調査で明らかになってきた、イスラーム時代の中近東地域の東西交渉史や窯業史そして日本との関係などを学びます。
達成目標/Course objectives
中近東の東西交渉史や窯業史に関する知識の習得をとおして、中近東地域やその歴史に関する理解を深めます。そして日本との歴史的な関係を理解することによって、今後さらに重要度を増す中近東地域への関心の醸成を授業の到達目標とします。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
なし
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス(講義の目的、内容、進め方、評価について)
事前学習/Preparation Course Powerを使用するので、使い方など学習して準備する。
事後学習/Reviewing ガイダンスの内容に不明点があれば、 Course Powerに質問を登録する。
2
授業計画/Class 東西交流資料としての陶磁器「遥かなる陶磁の道」(三上次男博士と貿易資料としての陶磁器)
事前学習/Preparation 三上次男博士と「陶磁の道」について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(1)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
3
授業計画/Class 東西交流と考古学「陸の道」(シルクロードとイランの貿易中継都市ニーシャープール)
事前学習/Preparation シルクロードについて予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(2)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
4
授業計画/Class 東西交流と考古学「陸の道」(中央アジアの遺跡調査と正倉院の白瑠璃碗)
事前学習/Preparation 中央アジアについて予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(3)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
5
授業計画/Class 東西交流と考古学「海の道」(インド洋貿易の歴史)
事前学習/Preparation インド洋について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(4)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
6
授業計画/Class 東西交流と考古学「海の道」(9~11世紀のインド洋貿易の遺跡と博多出土のイスラーム陶器)
事前学習/Preparation 海上貿易について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(5)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
7
授業計画/Class 中近東窯業史「ペルシア陶器の歴史」(イスラーム陶器の誕生から11世紀までのペルシア陶器)
事前学習/Preparation イスラーム陶器について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(6)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
8
授業計画/Class 中近東窯業史「ペルシア陶器の歴史」(12~13世紀の黄金期から15世紀のティムール朝陶器への展開)
事前学習/Preparation イスラーム時代のイランの歴史について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(7)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
9
授業計画/Class 貿易陶磁史「17世紀のイラン・中国・日本の陶磁器貿易」(サファヴィー朝のイランの陶器生産と連合オランダ東インド会社)
事前学習/Preparation オランダ連合東インド会社について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(8)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
10
授業計画/Class 貿易陶磁史「17世紀のイラン・中国・日本の陶磁器貿易」(日本の有田での磁器生産とイラン陶器の商品価値)
事前学習/Preparation 佐賀県の有田焼について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(9)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
11
授業計画/Class 中近東窯業史「エジプトのガラス」(ガラスの歴史とローマ時代の吹きガラス技法の誕生)
事前学習/Preparation ガラスについて予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(10)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
12
授業計画/Class 中近東窯業史「金属の輝きラスター彩 不思議だらけのイスラーム陶器」(陶工の移動と技術の盛衰)
事前学習/Preparation ラスター彩陶器について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(11)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。学期末レポートの作成。
13
授業計画/Class 国際関係史「オスマントルコの軍艦エルトゥールル号」( 日本とトルコの友好の架け橋)
事前学習/Preparation エルトゥールル号について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(12)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。学期末レポートの作成。
14
授業計画/Class エジプトの世界遺産「シナイ半島のセント・カテリーナ修道院とイスラーム都市カイロ」(セント・カテリーナ修道院)
事前学習/Preparation セント・カテリーナ修道院について予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(13)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。学期末レポートの作成。
15
授業計画/Class エジプトの世界遺産「シナイ半島のセント・カテリーナ修道院とイスラーム都市カイロ」(イスラーム都市カイロ)
事前学習/Preparation カイロについて予習する。
事後学習/Reviewing 小レポート(14)の作成。授業内容に不明点があれば、Course Powerに質問を登録する。
授業方法/Method of instruction
*Course Powerを使用し資料を配布する自己学習型のオンライン授業です。
*配布資料を各回授業フォルダーの資料フォルダーから参照(ダウンロード)してください。参照(ダウンロード)期間は授業日前日の18:30から翌週の木曜日23:59までです。
*質問や不明点は、 CoursePowerに質問登録してください。
*授業ごとの小レポートと学期末レポートをCourse Powerの各回授業のレポートフォルダーに提出してください。小レポートの提出期間は、授業日翌日9:00から翌週の木曜日23:59までです。
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 26% 後期末レポート提出(1回)
通年科目の履修者の成績評価:後期末レポート(13%)
2 平常点 In-class Points 36% 講義内小レポート提出(14回)
通年科目の履修者の成績評価:講義内小レポート(18%)
3 その他 Others 38% 参加度、積極性、貢献度
通年科目の履修者の成績評価(19%)
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 テーマごとに資料をCourse Powerで配布します。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 講義の際に参考文献と引用文献を紹介します。
メッセージ/Message
中近東・考古学・陶磁器・東西交流史などに興味を持つ学生の受講を望みます。興味のない学生は、各自が興味を感じる講義を受講してください。
その他/Others
・Course Powerを使用します。
・毎回、出席を取ります。配布資料の参照(ダウンロード)により出席と判定します。必ず各自で資料を参照(ダウンロード)してください。参照(ダウンロード)がない場合は欠席と判定するので、履修登録前の配布資料も必ず参照(ダウンロード)してください。参照(ダウンロード)には期限があるので、注意してください。
・出席については、参加度、積極性、貢献度として取り扱います。
・欠席が授業日数の3分の1を超えた学生は、単位を付与しません。(授業回数は15回なので、5回以上の欠席は、単位を付与しません。)
・授業の内容や順番は、都合により変更する場合があります。
キーワード/Keywords
中近東         考古学     陶磁器     東西交流史