講義内容詳細:社会政策論Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 社会政策論Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Social Policy Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 松尾 孝一
英文氏名/Instructor (English) MATSUO, Koichi

講義概要/Course description
 社会政策は伝統的には国家による労働者政策と理解されてきたが、今日ではその対象領域は以前にもまして広がりをみせてきている。本講義では、資本主義の歴史的展開に伴う社会政策の歴史的・思想的展開を押さえた上で、現代の社会問題への分析を通じて社会政策・社会政策論の今日的課題を考えたい。
達成目標/Course objectives
 後期の「社会政策Ⅱ」の講義では、現代日本の具体的な社会政策に対する理解を深めることを主たる目標とする。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
 本科目は、前期の「社会政策論Ⅰ」とセットで履修することが望ましい。なお、2年生向けの「社会政策基礎」の履修は必ずしも前提としない。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 第1回 現代日本の雇用・労働市場政策(1)(終戦後~高度成長期の雇用・労働政策の展開、雇用・労働政策の諸制度)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
2
授業計画/Class 第2回 現代日本の雇用・労働市場政策(2)(低成長期以降の雇用・労働市場政策)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
3
授業計画/Class 第3回 現代日本の雇用・労働市場政策(3)(近年の労働政策の規制緩和の動向、雇用のセーフティネット)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
4
授業計画/Class 第4回 現代日本の雇用・労働市場政策(4)(労働市場の構造変化、パート・派遣等の非正規労働者の問題、労働時間制策)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
5
授業計画/Class 第5回 現代日本の雇用・労働市場政策(5)(賃金政策、成果主義的人事管理、公務員人事制度改革)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
6
授業計画/Class 第6回 ホワイトカラーの労働問題(ホワイトカラーの労働問題の特質、ホワイトカラーの人事管理と近年の動向)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
7
授業計画/Class 第7回 女性労働問題とジェンダー政策(女性労働の動向、ジェンダー分業構造、ジェンダー政策の現状と課題、少子化問題と対策)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
8
授業計画/Class 第8回 若年層の生活・労働問題と若年者政策(若年層の生活と労働、若年労働市場の動向、フリーター・若年向け雇用政策)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
9
授業計画/Class 第9回 社会保障の諸問題(社会政策論の中での社会保障の位置づけ、日本の社会保障システムの特質と課題、近年の変化の動向)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
10
授業計画/Class 第10回 高齢化社会と社会保障(1)(日本における年金制度とその展開)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
11
授業計画/Class 第11回 高齢化社会と社会保障(2)(日本における医療・福祉制度とその展開)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
12
授業計画/Class 第12回 高齢化社会と社会保障(3)(少子高齢化社会に対応した年金・医療・福祉制度の改革状況)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
13
授業計画/Class 第13回 現代社会の構造変化と社会政策の課題(1)(グローバリゼーション下における新たな社会問題、格差と貧困問題、公的扶助制度)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
14
授業計画/Class 第14回 現代社会の構造変化と社会政策の課題(2)(現代社会政策・社会政策論の課題と展望、後期内容のまとめ、質疑応答)
事前学習/Preparation 関連文献の予習等
事後学習/Reviewing 講義内容の復習
15
授業計画/Class 第15回 後期の復習、授業期間内試験、答案(試験問題への解答)の提出
事前学習/Preparation 関連文献の復習等
事後学習/Reviewing 試験問題と提出した答案の見直し
授業方法/Method of instruction
講義担当者の講義ノートに基づき講義を行うが、今年度は、周知の事情により状況に変化のない限りオンディマンドの形式の講義となる。すなわち、Course Power上に講義担当者がアップロードした講義資料を受講者が適宜参照する形とする。
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 100% 今年度の本科目は、周知の事情により、状況に変化のない限り、第15回目の授業を利用したオンライン上での試験とする(コースパワー上に提示する単答式の問題に解答してもらう形式とする予定)。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 教科書は特に指定しない。講義は講義ノートに基づいたものとなる。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 自習用の参考文献として以下のような概説書を挙げておく。これら以外にも授業中に文献を適宜紹介する。①西村豁通・荒又重雄編『新社会政策を学ぶ(第2版)』有斐閣、1999年②石畑良太郎・牧野富夫・伍賀一道編著『よくわかる社会政策(第3版)』ミネルヴァ書房、2019年③成瀬龍夫『増補改訂 総説 現代社会政策』桜井書店、2011年④久本憲夫・玉井金五編『ワーク・ライフ・バランスと社会政策』法律文化社、2008年⑤久本憲夫『日本の社会政策』ナカニシヤ出版、2010年
メッセージ/Message
講義計画の細部については、適宜変更を加えることがある。なお本年度は、周知の事情により受講に各種の不自由をきたすことになるが、容赦されたい。本年度の特例として質問は電子メールでも受け付けることとする(アドレス:matsuo@econ.aoyama.ac.jp)。ただしメールには件名(「社会政策論Ⅱに関する質問」等)と、送信者の氏名をメール本文中に明記すること(発信者不明のメールには返信しない)。
その他/Others
 講義内容自体への専門的な予備知識は特に要求しないが、高校レベルの社会科(特に近現代史)の知識は相応にあることを前提として講義を行うので留意されたい。