講義内容詳細:地方自治法

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 地方自治法
英文科目名/Course Title (English) Local Government Law
学期/Semester 通年 単位/Credits 4
教員名/Instructor (Japanese) 久保 茂樹/塩見 政幸
英文氏名/Instructor (English) KUBO, Shigeki/SHIOMI, Masayuki

講義概要/Course description
(前期)大学において専門的に学習すべき地方自治法の主要な内容を講義し、そのうえで、受講者に学説・判例上重要な論点を検討してもらう。
あわせて、地方自治体が直面する様々な法律問題の解決方法を学ぶ。
(後期) 後期は、地域空間ルールのあり方という観点から、都市法を扱う。都市法とは、人々の様々な活動が交錯する都市空間において、良好な都市環境を確保する見地から、行政による空間利用のコントロールや都市基盤設備(インフラ)の整備のあり方を考察するものである。この分野は従来、行政法各論の一つに位置付けられていたが、行政法一般理論(行政法総論)に対する独自性が相対的に強まったことから、一つの法分野を形成するようになった。今日わが国の都市では、人口減少、少子高齢化の影響を受けて、いわゆる空洞化現象が見られるようになっており、解決を迫られる問題が山積している。都市法においても、これまでのような「都市拡大の制御」を目的とした法から、「都市の管理」や「都市の再生」を視野に入れた法への転換が求められている。この講義では、そうした課題を念頭に置きつつ、都市法の基本構造について学んでいくことにしたい。
達成目標/Course objectives
(前期) 地方自治法および地方自治制度に関する基本的な知識を習得し、当該分野について公務員試験(国家・地方)に対応できる力を身につけるとともに、地方自治体が実際に行政活動を行う上で直面する多様な問題を法的枠組みで捉えることができるようになること。
(後期) 都市法の基本構造について理解を得ること、都市計画や建築をめぐる紛争について法的な観点から解決の道筋を示せるようになること、まちづくりの手法や課題について理解を得ること、以上の3点がこの講義の達成目標となる。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
(前期)憲法・行政法についての基礎知識を有していること(履修・単位取得の有無は問わない)
(後期) 行政法のアプローチを基本におくので、行政法A、Bを履修済み(又は履修中)であることが望ましい(入学年度によって履修条件が異なるので、自身の入学した年度の授業要覧を確認すること)。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 地方自治制度の概要
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
2
授業計画/Class 憲法と地方自治
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
3
授業計画/Class 地方公共団体
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
4
授業計画/Class 住民
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
5
授業計画/Class 地方公共団体の事務
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
6
授業計画/Class 条例と規則1
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
7
授業計画/Class 条例と規則2
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
8
授業計画/Class 議会
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
9
授業計画/Class 執行機関
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
10
授業計画/Class 財務
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
11
授業計画/Class 住民監査請求・住民訴訟1
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
12
授業計画/Class 住民訴訟2
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
13
授業計画/Class 国と地方公共団体との関係
事前学習/Preparation 教科書の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
14
授業計画/Class 自治体の課題
事前学習/Preparation 教材の該当部分を読むこと。
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること。
15
授業計画/Class 課題レポート 課題を提示して一定時間内にレポートを作成する。
事前学習/Preparation これまでの授業の復習。
事後学習/Reviewing レポート課題の解説
16
授業計画/Class 第1部 都市法の基礎
第1章 都市法とはなにか――都市法の過去・現在・未来
事前学習/Preparation 教科書・序章を読むこと
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
17
授業計画/Class 第2章 わが国の実定都市法制
事前学習/Preparation 教科書・第1章、第2章
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
18
授業計画/Class 第2部 都市法の基本手法
第3章 都市計画(1)――都市計画の種類、土地利用計画
事前学習/Preparation 教科書・第4章
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
19
授業計画/Class 第3章 都市計画(2)――都市計画の決定主体と決定手続、都市計画の適正担保
事前学習/Preparation 教科書・第3章
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
20
授業計画/Class 第4章 開発行為に対する規制
事前学習/Preparation 教科書・第5章
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
21
授業計画/Class 第5章 建築行為に対する規制(1)――建築規制の概要、建築基準、建築協定
事前学習/Preparation 教科書・第6章1~4、7
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
22
授業計画/Class 第5章 建築行為に対する規制(2)――建築基準を確保する手段
事前学習/Preparation 教科書・第6章5~6,8
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
23
授業計画/Class 第6章 都市計画事業
事前学習/Preparation 教科書・第8章、第9章
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
24
授業計画/Class 第3部 都市法の担い手とその役割
第7章 自治体による都市行政の管理
事前学習/Preparation 教科書・第12章、第13章1,2
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
25
授業計画/Class 第8章 多様な主体の連携・協力による「まちづくり」
事前学習/Preparation 教科書・第13章3,4
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
26
授業計画/Class 第4部 都市法と権利救済
第9章 都市法上の紛争とその解決方法
事前学習/Preparation 教科書・第14章1,2
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること
27
授業計画/Class 第10章 都市計画と行政訴訟 
事前学習/Preparation 教科書・第14章3,4
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
28
授業計画/Class 第11章 損失補償、都市整備における利害調整
事前学習/Preparation 教科書・第15章
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
29
授業計画/Class 第5部 都市法の新たな課題
第12章 都市景観・アメニティの保護
事前学習/Preparation 教科書・第7章
事後学習/Reviewing 講義の内容を確認すること
30
授業計画/Class 第13章 都市の再生に向けて――「縮退」時代の都市管理
    
事前学習/Preparation 教科書・第11章
事後学習/Reviewing 講義内容を確認すること
授業方法/Method of instruction
(前期)授業は、講義形式を基本とし、論点の検討については、受講生とともに検討する。
(後期)毎回、レジュメや資料を配布して講義形式で授業を行う。授業は、質問を交えながら進めるので、予め教科書に目を通してきてほしい。昨年度は、コース・パワーを活用して、リアクション・ペーパー(質問・意見、感想等)を提出してもらい、受講者とのコミュニケーションを図りつつ授業を進めた。今年度もこのやり方を踏襲する予定である。
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 100% (前期)課題レポート(50%) 課題を提示して一定時間内にレポートを作成する。
(後期)課題レポート(50%)

教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
価格
Price
コメント
Comments
1 猪野積 地方自治法講義(第4版) 第一法規 2018 2916円 (前期)講義のポイントや論点を記載した教材を配布する。
2 安本典夫 都市法概説(第3版) 法律文化社 2017年 3,800円+税 (後期)
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
 
1 磯部力等 地方自治判例百選(第4版) 有斐閣 2013年
メッセージ/Message


その他/Others
(前期)コースパワーで配信する教材を参照しつつ、教科書で予習をして、教材を見ながら講義を聴講してください。使用ツールは、コースパワーとWebexです。オンデマンド型。
(後期)コースパワーで配信する教材を参照しつつ、教科書で予習をして、教材を見ながら講義を聴講してください。使用ツールは、コースパワーとWebexです。現在のところ、リアルタイム型で考えているが、状況により変更もありうる。後期が近づいたころ、コースパワーで確認してください。