講義内容詳細:現代法実務論/現代弁護士論

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 現代法実務論/現代弁護士論
英文科目名/Course Title (English) Contemporary Legal Practice/Contemporary Lawyer
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 安部 祥太/申 惠手/細川 良
英文氏名/Instructor (English) ABE, Shota/SHIN Hae Bong/HOSOKAWA, Ryo

講義概要/Course description
【この科目は,2020年度「前期開講」から「後期開講」へ変更になりました。】
 この科目は,様々な法的問題・紛争において,弁護士がいかなる役割を果たしているかについて,実際にその分野を中心にご活躍されている弁護士の方々からお話を伺う科目です。「現場」の声を聞くことで,他の専門科目で学ぶ「法の適用・法の解釈」の実践例に触れ,学問と実務の橋渡しとなることを狙いとします。
達成目標/Course objectives
 現代社会において弁護士が果たしている役割を理解したうえで,法廷内外で実際に弁護士がどのような活動を行っているかを知ることを到達目標とします。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
 弁護士の役割の「総論」に該当する部分(弁護士会が果たしている役割や,司法過疎への対応など)は,「法曹入門/地域社会と法」という科目で扱う予定です。「法曹入門/地域社会と法」を履修済みであると,理解がより一層深まると思います(必須ではありません)。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス
事前学習/Preparation 講義内容を確認する
事後学習/Reviewing 講義内容や初回ガイダンスを踏まえ,本科目が取り扱う法領域を把握する
2
授業計画/Class 入管収容からの解放における弁護士の役割
 …現在の日本には,行政の判断だけで無期限に外国人の身体拘束を続けられる,入管収容という問題があります。本国に帰国させられたら命の危険がある難民申請者も,いつ強制送還されるかわからない不安に怯えながら,いつ終わるかわからない拘束を受け続けているのです。そこで,このような入管収容からの解放に取り組む弁護士の役割を学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
3
授業計画/Class 外国人労働者の人権保護における弁護士の役割
 …現在の日本には,技能実習生がブローカーから中間搾取をされ,職場を移動する自由がなく,問題があっても権利を主張することができないという問題があります。また,他の外国人労働者も旅券を取り上げられたり,権利を主張したら強制的に帰国させられたりするなど人権侵害を受けています。外国人労働者の権利を守りながら,制度の改革や企業の姿勢の変革に取り組む弁護士の取組みについて学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
4
授業計画/Class 子どもの人権保護・少年事件における弁護士の役割
 …現在日本では,子どもの虐待相談対応件数が右肩上がりで増加しています。凄惨な少年事件やいじめ自殺の事件が報じられたり,子どもの貧困が取り沙汰されたりと,子どもに関する問題は数多くあります。そこで,子どもの人権や少年事件に取り組む弁護士の役割を学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
5
授業計画/Class 労働者保護における弁護士の役割
 …皆さんも大学卒業後,大半の人が一般企業に就職するかと思います。近年,未払い残業代,不当な解雇・雇止め,パワハラ・セクハラ問題などの相談が非常に増えています。労働問題は会社員側,会社側どちらにもそれなりの言い分があることも多いです。そこをどう調整していくかが重要です。そこで,本日は労働問題に取り組む弁護士の役割を学びます。今回は労働問題の中でも特にパワハラ・セクハラ問題について詳しく解説したいと思います。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
6
授業計画/Class 労務問題・労使紛争における使用者側弁護士の役割
 …企業と労働者間には歴然とした交渉力の差があるとされている労働契約関係の特色を理解した上で,企業における日常的な労務問題や労使紛争において,安定的な労使関係や,労使紛争の抜本的解決等を図るために,使用者側の弁護士が,どのような役割を担っているのかについて学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
7
授業計画/Class 企業法務と「1人1票訴訟」について
 …ほとんどの学生さんは,投票価値の同一性の根拠を憲法14条の『法の下の平等論』(人権論)として理解し,民主国家の『主権在民』(統治論)を根拠として,考えたことがないでしょう。我々は従来の衆参7回にわたる大法廷判決を,憲法56条2項を根拠に『人口比例選挙という国家ガバナンス』の視点から批判していることをご理解いただきたいと思います。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
8
授業計画/Class 多様の家族のあり方における弁護士の役割
 …結婚する際,日本では夫婦の氏を統一する必要がありますが,95%以上の夫婦において女性が氏を変更しているのが現状です。夫婦同氏が強制されているのは,世界で日本だけです。夫婦同氏か夫婦別氏かを選択できる社会を目指し,訴訟という形で取り組む弁護士の役割を学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
9
授業計画/Class 人種差別・ヘイトスピーチ問題における弁護士の役割【オンディマンド型】
 …日本にはびこる人種差別やヘイトスピーチの現状とヘイトスピーチに対する法規制の歩み,さらにその過程で弁護士が訴訟や弁護士会活動等を通じていかなる役割を果たしてきたかを学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
10
授業計画/Class ハンセン病問題における弁護士の役割
 …2001年5月,当時の総理大臣である小泉純一郎総理の「控訴断念・熊本地裁判決の受け入れ」という決断により劇的な決着を見たハンセン病訴訟ですが,その背景には長年に渡る患者運動,療養所を飛び回り,国会に張り付いた弁護士の活動など,目に見えない行動があります。また,訴訟だけでは解決できない積年の課題も依然として残ります。そうした社会的事件に取り組む弁護士の役割を学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
11
授業計画/Class 国際人権活動における弁護士の役割
 …国との関係でも企業との関係でも,弁護士は国際人権基準の実施に貢献しています。たとえば,国際人権条約の履行状況について,日本政府に対する勧告を出すよう外国政府に働きかける活動や,ILOが策定する国際労働基準を企業の人権方針等のポリシー文書に反映させる仕事があります。国際人権基準と国内法のギャップについても,皆さんと一緒に考えたいと思います。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
12
授業計画/Class スラップ訴訟
 …現在,市民がツイッター等で公的関心事項に関して,企業や政治家を批判する発言を行ったところ,報復あるいは言論を萎縮させることを狙って,その市民個人に対して裁判(スラップ訴訟)が起こされるケースが散見されます。スラップ訴訟等に対抗して,言論の自由,市民活動の自由を守る弁護士の役割を学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
13
授業計画/Class 国際的な家族問題における弁護士の役割
 …日本には多くの外国人が家族と共に生活しており,家族の問題が起きることも少なくありません。しかし,国際的な家族の問題は,法律や家族観の違いや外国人であるために直面する困難なども影響して,複雑になりがちです。そこで,国際的な家族問題に取り組む弁護士の役割を学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
14
授業計画/Class 性暴力被害者支援における弁護士の役割
 …日本の刑法では,同意のない性交や性行為でも,一定程度の暴行又は脅迫が無いと罪になりません。しかし,性は個人の尊厳の中核に触れることがらです。同意が無いのに罪にならないグレーゾーンを無くすために,現在,法務省で刑事法検討会が開かれています。被害者支援における弁護士の役割を学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
15
授業計画/Class #MeToo運動と弁護士の役割【オンディマンド型】
 …アメリカで,著名な映画プロデューサーによるセクシュアルハラスメントや性的暴行の被害を告発した女優たちの運動を機に,日本も含めSNS上で世界的に#metoo(ミートゥー)運動が広がりました。性被害を受けた被害者の事件で,被害者救済に取り組む弁護士の役割を学びます。(派遣予定講師による講義回の説明)
事前学習/Preparation 図書館ウェブサイトから新聞データベースなどにログインし,講義回に関連する新聞報道などをチェックする。
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえて,弁護士の役割について考える。
授業方法/Method of instruction
■授業は,オンライン(リアルタイム型)形式で行います。
 但し,上記「授業計画」の通り,第9回(11/21)および第15回(1/23)の2回は,オンディマンド型で実施します。
■CoursePower上の各講義回に設置されたWebexミーティングにアクセスし,ご参加ください。
 ご参加時は,Webexにログインする必要があります。
■担当教員・安部は,本科目のコーディネーターであり,実際の講義は初回を除きすべて外部の弁護士の先生をお招きしてお話頂きます。
授業計画に掲げた上記スケジュールは,お招きする先生のご都合などにより,順序や内容が変わる場合があります。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 100% ■各講義回で,当該テーマないし分野における弁護士の役割について考えたこと,学んだこと等について,ミニレポートを書きます。
■ミニレポート提出期限は,講義日当日(土曜日)24時までとします。
■全15回の講義で,ミニレポートを課します。
■レポートの分量は,一回の講義あたり400字(原稿用紙1枚分)程度とします。
 CoursePower上「レポート」機能で表示される字数カウントを参考にしてください。
■その他詳細は,初回ガイダンスでお伝え致します。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 指定しません。但し,オンライン講義を受講する際に,小型六法(『ポケット六法』や『デイリー六法』などの最新版)をお手元にご用意ください。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1  指定しません。
授業関連情報/Class-related information
 件名/Title内容/Contents備考/Memo
2 弁護士白書 https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/statistics/reform/fundamental_statistics.html
メッセージ/Message
 将来,法曹(とりわけ弁護士)を目指している方はもちろん,法曹以外の進路を考えている方にとっても,様々な法実務の実際を学ぶ良い機会となるでしょう。残念ながら,オンライン(リアルタイム型)形式での実施となりました。しかし,チャット機能を利用すれば,対面講義よりも積極的に疑問点を質問できる利点がありそうです。奮ってご質問をお寄せください。
その他/Others
■オンライン講義では,通信環境・PC起動状況を安定させる必要があります。
 PC・スマホ・タブレットいずれの場合も,受講に必要ないウィンドウ・アプリを起動しないでください。
 ネットブラウザで不必要なタブを開くことも,同じ理由で控えてください。
 いずれも,PC・スマホ・タブレットのメモリ消費を抑えるためです。

■この科目と関連して配付される教材・資料や,リアルタイム型講義を録音・録画・撮影(スクリーンショットを含む)したデータその他科目と関連する情報およびファイルを許可なくWeb上にアップロードし,多くの人が見ることができるようにすることは禁止します。そのような行為は,著作権法に違反し,犯罪です。
キーワード/Keywords
弁護実務         弁護士     ADR     刑事     民事     訴訟     弁護士会