講義内容詳細:文化演習ⅠB

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 文化演習ⅠB
英文科目名/Course Title (English) Seminar - Intermediate ⅠB
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 宮澤 淳一
英文氏名/Instructor (English) MIYAZAWA, Junichi

講義概要/Course description
【※2020年度後期はオンライン授業として実施し,「リアルタイム型」を中心に進めます。WebexやLINE等を用いてリアルタイムでのディスカッションやプレゼンテーションを展開しますので,定時にパソコンまたはスマートフォンの画面と向き合えるように環境を整えてください。CoursePower等も併用し,資料の配付をします。課題もオンラインで提出してもらいます。】

「物語について考えを深める」(続)
 現代作家の小説を読み、「物語」について考えを深め、論じる力を鍛えます。
 「物語」は、世の中のあちこちにある人工物です。大学生活、交友・恋愛、就職活動、会社の仕事、結婚、子育て、各種のイベント、社会の仕組みや国際問題にも、みな「物語」が見え隠れしていて、あなたをあと押しもすれば、束縛や翻弄したりもします。
 そうした「物語」のあり方に疑問を感じ、小説という新しい「物語」の創作を通してそれを検証し、自分の立ち位置を考えているのが、作家、です。
 そこで、作家たちの「物語」と向き合ってみませんか? さまざまな文化・芸術(の物語)を扱う総合文化政策学部の学生は、何らかのヒントを得られるはずです。
  「物語」や「語り(ナラティヴ)」とは何かを確かめつつ,川上弘美,川上未映子,村田沙耶香,村上春樹,マーガレット・アトウッド,アリス・マンローなどを扱います。特にジェンダーやセクシャリティの問題(女性だけではなく,男性も意識を深めておくべき問題)を重視します。また,なるべく多く,外国の作品(翻訳)を読むことを心がけてもらいます。どんどん読んでいきましょう。
 前期・後期(この授業)ともに,履修生の関心と読書経験を考慮して,読む作品を決めます。「物語」読解の約束事を確かめつつ,考えをまとめる訓練をしていきます。
 なお,文学的感性をさらに養うために,指定または任意の演劇・映画・演奏会を鑑賞し,レポートを書くことを義務づけます。この後期中に計3本程度の予定)。


達成目標/Course objectives
 「物語」について考えることを通して,文学的感性を養うと同時に,諸文化・芸術に接するための基礎体力をつける。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
(以下の条件を満たす人)
・読書量は少なくても,いったん読み始めれば夢中になれる人。
・映画や演劇や音楽なども楽しめる人(月平均3千円くらいはそれに充てられる人)。
・連絡にムラのない人(電子メールやLINEなどで小まめに返事ができる人)。(以上、募集要項より)
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class  ガイダンス
事前学習/Preparation  (夏休みに読んだ作品を1点選び,説明の準備)
事後学習/Reviewing  〔授業で言及された事項の調査〕
2
授業計画/Class  第2回:テキストA(その1=論点の整理)
事前学習/Preparation  (テキストの読み込みと要約の作成・論点抽出)
事後学習/Reviewing   〔授業で言及された事項の調査・考察〕
3
授業計画/Class  第3回=テキストA(その2=議論)
事前学習/Preparation  (論点を深めた考察と議論の準備)
事後学習/Reviewing   〔展開した議論をめぐる追加調査・考察〕
4
授業計画/Class  第4回:テキストA(その3=総括)
事前学習/Preparation  (新しい論点の模索や関連論文・関連書の調査)
事後学習/Reviewing   〔主な論点と関連論文・関連書の整理〕
5
授業計画/Class  第5回:テキストB(その1=論点の整理)
事前学習/Preparation  (テキストの読み込みと要約の作成・論点抽出)
事後学習/Reviewing   〔授業で言及された事項の調査・考察〕
6
授業計画/Class  第6回:テキストB(その2=総括)
事前学習/Preparation  (論点を深めた考察と議論の準備)
事後学習/Reviewing   〔展開した議論をめぐる追加調査・考察〕
7
授業計画/Class  第7回:テキストC(その1=論点の整理)
事前学習/Preparation  (テキストの読み込みと要約の作成・論点抽出)
事後学習/Reviewing   〔授業で言及された事項の調査・考察〕
8
授業計画/Class  第8回:テキストC(その2=総括)
事前学習/Preparation  (論点を深めた考察と議論の準備)
事後学習/Reviewing   〔展開した議論をめぐる追加調査・考察〕
9
授業計画/Class  第9回 :3つの作品を振り返って(議論と発展)
事前学習/Preparation  (新しい論点の模索や関連論文・関連書の調査)
事後学習/Reviewing   〔主な論点と関連論文・関連書の整理〕
10
授業計画/Class  第10回:テキストD(その1=論点の整理)
事前学習/Preparation  (テキストの読み込みと要約の作成・論点抽出)
事後学習/Reviewing   〔授業で言及された事項の調査・考察〕
11
授業計画/Class  第11回:テキストD(その2=総括)
事前学習/Preparation  (論点を深めた考察と議論の準備)
事後学習/Reviewing   〔展開した議論をめぐる追加調査・考察〕
12
授業計画/Class  第12回:テキストD(その3=発展)
事前学習/Preparation  (新しい論点の模索や関連論文・関連書の調査)
事後学習/Reviewing   〔主な論点と関連論文・関連書の整理〕
13
授業計画/Class  第13回:テキストE(その1=論点の整理)
事前学習/Preparation  (テキストの読み込みと要約の作成・論点抽出)
事後学習/Reviewing   〔授業で言及された事項の調査・考察〕
14
授業計画/Class  第14回:テキストE(その2=議論)
事前学習/Preparation  (論点を深めた考察と議論の準備)
事後学習/Reviewing   〔展開した議論をめぐる追加調査・考察〕
15
授業計画/Class  第15回:テキストE(その3=総括と発展)/前期のまとめ
事前学習/Preparation  (新しい論点の模索や関連論文・関連書の調査)
事後学習/Reviewing   〔主な論点と関連論文・関連書の整理,期末レポートの準備〕
授業方法/Method of instruction
 演習形式。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 100%  いわゆる「ゼミ」ですので,参加の具合(積極的に発言し,他の学生の意見をよく聴くこと,発表の分担に責任をもつことなど)で評点します。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 各種の作品(文庫化されている作品は,原則として最新の文庫版による)。 各種の配布資料(評論・記事など.外国語のテキストもあり)。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 適宜紹介します。
キーワード/Keywords
文学研究     方法論     物語     物語論     ナラトロジー     ナラティヴ     ナラティブ     フェミニズム     川上弘美     川上未映子     村田沙耶香     村上春樹     アトウッド     マンロー     私小説     ディストピア