講義内容詳細:演習Ⅲ

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 演習Ⅲ
英文科目名/Course Title (English) Seminar Ⅲ
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 町田 祥弘
英文氏名/Instructor (English) MACHIDA, Yoshihiro

講義概要/Course description
本演習は,監査論の理論及び実務に関する課題について、文献の輪読、個人及びグループによる調査とその結果の報告、ならびに、レポートの作成やプレゼンテーションを行うことで、会計プロフェッションとして必要とされる知識、スキル及び考え方を養成することを最終的な目標としている。このような演習方式の授業では、受講者は、単なる制度や規則等に関する知識だけではなく、課題についての問題発見能力を高めていくことが求められる。とくに、演習Ⅲでは,監査実施に関する問題を中心に検討を進めていく。

●演習の詳細や進め方については,登録者との相談の上,第1回講義の際に決定する。
達成目標/Course objectives
本演習は,会計プロフェッションとして必要とされる知識、スキル及び考え方を養成するべく、監査論の理論及び実務に関する課題について、文献の輪読、個人及びグループによる調査とその結果の報告、ならびに、レポートの作成やプレゼンテーションを行う。演習Ⅲでは、監査実施に関する問題を中心に、基礎的な文献及び資料をもとに、毎回指示するテーマについて、全員参加型のディスカッションを行い、そのディスカッションの内容をレポートにまとめていく。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス/監査実施の概要
受講生の学習状況を踏まえて、演習の内容の詳細を決定するとともに、今後の演習の進め方等について説明する。
監査実施の概要を説明し,演習Ⅲで取り扱う問題について概説する。
事前学習/Preparation 春季休業中のリーディングアサインメントを整理し、提出できるように準備しておく。
事後学習/Reviewing ガイダンスの内容を踏まえて、講義計画に応じて、テキストの関連箇所を復習する。
2
授業計画/Class 監査契約(1)
監査契約の締結について検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
3
授業計画/Class 監査契約(2)
監査契約の解除問題について検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。

事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
4
授業計画/Class リスク評価(1)
リスク評価を中心に監査計画の全体像を検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
5
授業計画/Class リスク評価(2)
リスク評価における企業および企業環境の理解の内容を検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
6
授業計画/Class リスク評価(3)
リスク評価における財務諸表全体の評価の内容を検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
7
授業計画/Class リスク評価(4)
リスク評価における財務諸表項目の評価の内容を検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
8
授業計画/Class リスク評価(5)
リスク評価における特別に検討を必要とするリスクの評価の内容を検討する
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
9
授業計画/Class リスクに対応する手続(1)
リスクに対応する監査手続のうち,実証手続の内容について検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
10
授業計画/Class リスクに対応する手続(2)
リスクに対応する監査手続のうち,内部統制の運用テストについて検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
11
授業計画/Class 監査証拠(1)
監査証拠の構造について検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
12
授業計画/Class 監査証拠(2)
十分かつ適切な証拠について検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
13
授業計画/Class 監査証拠(3)
意見表明の基礎の形成について検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
14
授業計画/Class 監査証拠(4)
監査の終了に際してのその他の監査証拠の入手等について検討する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認し、次回の講義のフィードバックの準備をする。
15
授業計画/Class 演習Ⅲのまとめ?
演習Ⅲの内容の総括を行い、残された課題を指摘する。
事前学習/Preparation テキストの該当箇所を読んで、疑問点等を整理しておく。
事後学習/Reviewing 講義の内容を踏まえて、質問等がないか確認するとともに、夏季休業中のリーディングアサインメントの準備を行う。
授業方法/Method of instruction
テキストの内容をもとに各自が発表を行い、その後その内容について、質疑応答とディスカッションを行う。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 100% 授業への貢献の度合(50%)、プレゼンテーションやレポート等の内容(50%)によって、総合的に評価する。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 受講生と相談の上、決定します。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 演習の進行に応じて、又は各回の報告に際して、随時、紹介する。