講義内容詳細:基礎演習Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2020
授業科目名/Course Title (Japanese) 基礎演習Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Basic Seminar on Community Studies Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 安井 年文
英文氏名/Instructor (English) YASUI, Toshifumi

講義概要/Course description
基礎演習Ⅰに連続させて,アカデミックスキルの幅を広げ,多様な学習を展開できるようにすることを目指します。
まず,基礎演習Ⅰで学んだ,批判的読書法(クリティカルリーディング),大学図書館の利用方法,情報の評価手法などを振り返るとともに,コミュニティ人間科学部の諸領域におけるキーワードやキー概念に着目し,基礎資料(専門事典,用語辞典,ハンドブックなど)の活用方法を学びます。
次に,研究テーマの設定,レポート作成の手順,プレゼンテーションの作法など,研究活動の基本プロセスに対する理解を深めます。

達成目標/Course objectives
1 コミュニティ人間科学部の諸領域における基礎資料の活用方法を身に付けること。
2 研究活動の基本プロセスに対して理解すること。

授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション
事前学習/Preparation シラバスをよく読んで理解しておく
事後学習/Reviewing 授業の内容の理解を深める
2
授業計画/Class アカデミックスキルの活用1
事前学習/Preparation 批判的読書法の基礎の確認
事後学習/Reviewing 批判的読書法の基礎の確立
3
授業計画/Class アカデミックスキルの活用2
事前学習/Preparation 批判的読書法の基礎の確立
事後学習/Reviewing 批判的読書法の応用
4
授業計画/Class アカデミックスキルの活用とプレゼンテーション
事前学習/Preparation 課題のプレゼンテーションの準備
事後学習/Reviewing プレゼンテーションの振り返り
5
授業計画/Class 大学図書館の利用
事前学習/Preparation 大学図書館の利用方法の確認
事後学習/Reviewing 大学図書館での資料検索を確認する
6
授業計画/Class 資料検索や情報検索の方法について
事前学習/Preparation 大学図書館での資料検索の方法の確認
事後学習/Reviewing 資料検索方法の修得
7
授業計画/Class 情報検索ツールの理解と実践
事前学習/Preparation 情報検索ツールの調査
事後学習/Reviewing 情報検索ツールによるデータや情報の収集
8
授業計画/Class 情報収集能力を高める
事前学習/Preparation 情報収集の手段の確認
事後学習/Reviewing 情報収集の能力の評価
9
授業計画/Class 研究における倫理,典拠の明示等による著作権,人格権の尊重について理解する
事前学習/Preparation 研究における倫理などについての課題の探索
事後学習/Reviewing 研究における倫理観や典拠の明示による著作権,人格権の尊重についての知識修得の確認
10
授業計画/Class 子ども・若者の活動支援につながる課題についての取り組み
事前学習/Preparation 地域社会における子どもと若者の成長・発達などの課題探索
事後学習/Reviewing 地域社会における子ども・若者の成長・発達などの基礎についての理解
11
授業計画/Class 女性活動支援につながる課題についての取り組み
事前学習/Preparation 地域社会における女性の生活・社会参加などについての課題の探索
事後学習/Reviewing 地域社会における女性の生活・社会参加などへの基礎の理解を深める
12
授業計画/Class コミュニティ活動支援への取り組みについて
事前学習/Preparation 地域社会における様々な人々(高齢者・障がい者を含む)のスポーツ,社会福祉,ボランティア活動の課題の探索
事後学習/Reviewing 地域社会における様々な人々(高齢者・障がい者を含む)のスポーツ,社会福祉,ボランティア活動の基礎についての理解を深める
13
授業計画/Class コミュニティ資源について,またその継承についての取り組みについて
事前学習/Preparation 地域社会の文化資産や情報資源を取り扱う社会的な機構について課題の探索
事後学習/Reviewing 地域社会の文化資産や情報資源を取り扱う社会的な機構にについての理解をふかめる,またその伝達と継承に活用する知識などを得る
14
授業計画/Class コミュニティ創生計画についての取り組みについて
事前学習/Preparation より豊かな地域社会を創り出す方策について課題の探索
事後学習/Reviewing より豊かな地域社会を創り出す方策について思想,理念と地域社会を成り立たせるための制度の模索
15
授業計画/Class ホットトピックスについてのプレゼンテーション
事前学習/Preparation 各自におけるホットトピックスについて課題の整理,およびプレゼンテーションの準備
事後学習/Reviewing ホットトピックスについての課題解決や展望の整理
授業方法/Method of instruction
今期はオンライン(コースパワー:オンデマンド)で行うことを基本とします。課題を提示し、それに対してレポート等の提出を求めます。また、ゲストスピーカーによる講義も予定しています。内容は一部変更の可能性があります。


成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 60% 課題に基づくレポート作成になります.
2 平常点 In-class Points 40% 演習への取り組みとして毎授業の課題解決とそれに基づく,リアクションペーパーの記入などを評価します.
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 使用しません.
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 使用しません.