講義内容詳細:保健体育学特講

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 保健体育学特講
英文科目名/Course Title (English) Advanced Studies in Health and Physical Education
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 田中 葵
英文氏名/Instructor (English) TANAKA, Aoi

講義概要/Course description
 今日、私たちの体や生活習慣に関するさまざまな事象や情報は身のまわりに溢れており、私たちは往々にしてそれらの情報や価値観に影響を受けている。したがって本授業では、まずそのような情報を知識として得ながら自らの生活を見つめ直す。また、そのうえで「体を育む」という視点から、こどもを育てる大人の役割についても考える。
 身のまわりの事象を取り上げながら講義を中心として授業は展開するが、授業では毎回自分の体と向き合う時間も設け、身体感覚を養いながら体に対する理解を深める。
達成目標/Course objectives
①自分たちの生活と体との関係について説明することができる。
②自分の体に必要な健康に関する情報を収集し、それを活用することができる。
③こどもを取り巻く生活環境と体との関係について理解し、説明することができる。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 本講義の目的並びに授業計画の説明、体を動かす意義について
事前学習/Preparation シラバスを読み、本授業の目的と内容を理解しておくこと。
事後学習/Reviewing これまでの自身の体育での経験をふりかえる。
2
授業計画/Class 身体文化の変遷:時代や文化によって変わること、変わらないこと
事前学習/Preparation 自身の身体に対する意識をふりかえること。
事後学習/Reviewing これまでの自身の身体に対する意識をまとめ、現代における課題を考える。
3
授業計画/Class 生活と体①健康 今日の日本における健康の現状と課題、生活習慣
事前学習/Preparation 自身の生活習慣の傾向と課題をふりかえること。
事後学習/Reviewing 授業を元に、自身の生活習慣を見直し、継続するべき点や改善点を見出すこと。
4
授業計画/Class 生活と体②食事 現代の食生活の特徴、こどもと食事、食育について
事前学習/Preparation 自身の食生活を記録すること。
事後学習/Reviewing 自身の食生活を見直し、まとめる。
5
授業計画/Class 生活と体③睡眠 睡眠のメカニズム、睡眠の病気、こどもと睡眠について
事前学習/Preparation 自身の睡眠リズムを記録すること。
事後学習/Reviewing 自身の睡眠リズムを見直し、まとめる。
6
授業計画/Class 生活と体④運動 生涯学習としての運動、運動の意義
事前学習/Preparation 自身の運動習慣について記録すること。
事後学習/Reviewing 自身の運動習慣を見直し、まとめる。
7
授業計画/Class 実技:日常生活における身体を意識する。日常的な姿勢、動作の意識化、五感
事前学習/Preparation 運動着に着替えて集合、準備運動をしておくこと。
事後学習/Reviewing 日常の自身の姿勢や動作について、授業内容を元に見直し、考察する。
8
授業計画/Class 実技:コミュニケーションとしての身体、ノンバーバルコミュニケーション、リズムを通したコミュニケーション
事前学習/Preparation 運動着に着替えて集合、準備運動をしておくこと。
事後学習/Reviewing 他者と身体で関わることで得た経験を考察する。
9
授業計画/Class 生活と体を考える①実践調査レポート テーマの検討及びグループ決定
事前学習/Preparation 深めたいテーマについて考えておくこと。
事後学習/Reviewing 決定したテーマについて情報収集する。
10
授業計画/Class こどもをとりまく生活習慣とこどもの身体①今日の生活環境とこどもの身体との関係、幼児期の運動発達について
事前学習/Preparation 自身の幼児期の遊び体験についてまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 幼児期の運動発達についてまとめる。
11
授業計画/Class こどもをとりまく生活環境とこどもの身体②運動と心理の関係、幼児期におけるあそびの重要性、保育者の役割
事前学習/Preparation 幼児期の運動発達の特徴について復習しておくこと。
事後学習/Reviewing 幼児期の運動あそびにおける保育者の役割についてまとめる。
12
授業計画/Class 実技:運動あそびの実践
事前学習/Preparation 運動着に着替えて集合、準備運動をしておくこと。
事後学習/Reviewing 授業内容での経験を元に、運動あそびについて考察すること。
13
授業計画/Class 生活と身体について考える②実践調査レポート発表及びグループディスカッション
事前学習/Preparation 個人の実践調査レポート発表準備をすること。
事後学習/Reviewing 発表での学び合いから学んだことをまとめる。
14
授業計画/Class 生活と身体について考える③実践調査レポートのグループ発表
事前学習/Preparation テーマごとにグループで発表準備をすること。
事後学習/Reviewing 発表での学び合いから学んだことをまとめる。
15
授業計画/Class まとめ:生活と身体、こどもに関わる大人の役割についてまとめたレポートの作成
事前学習/Preparation これまで配布された資料を整理し、本授業を通した自身の学びをふりかえること。
事後学習/Reviewing 本授業で学んだことを、自身の生活に反映させ活かすこと。
授業方法/Method of instruction
身の回りの事象を取り上げながら講義と実技を交えて授業を展開する。授業毎に自分の身体と向き合う時間を設ける。また、自身の生活と健康に関するテーマに沿った実践調査をレポートとしてまとめ、発表を行う。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 40% 授業での参加態度及び授業毎のレポート
2 その他 Others 40% 実践調査レポート及び発表
3 レポート Report 20% まとめのレポート
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 授業内にて適宜資料を配布する。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
 
1 中村和彦著 子どものからだが危ない! 日本標準 2004.8 4820801872 1500円+税 その他授業内にて適宜資料を配布する。 蔵書情報 / Library information
2 日本発育発達学会編 幼児期運動指針実践ガイド 杏林書院 2014.4 9784764411531 本体1900円+税 蔵書情報 / Library information
3 近藤良平著 からだと心の対話術 河出書房新社 2011.8 9784309616698 1200円+税 蔵書情報 / Library information
メッセージ/Message
 生きている限り、自分の体は一生涯つきあっていくものです。その重要性を意識できることを、この授業では第一に考えています。また、身体を動かすことは、本来「楽しい」ことです。運動に苦手意識を抱える人も得意な人も、身体を動かす楽しさとその奥深さを味わってほしいと思っています。こどもと共に生きる保育者になる人には、特にこの重要性を体得していてほしいと考えています。講義と実技を交えながら授業を行ないますので、身体に対する意識を高め、生き生きと生きていける身体を共につくっていきましょう。
キーワード/Keywords
生活習慣     健康     身体意識     幼児期の運動     生涯学習としての運動、健康