講義内容詳細:キャリアデザイン・セミナー

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) キャリアデザイン・セミナー
英文科目名/Course Title (English) Career Design Seminar
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 大垣 尚司
英文氏名/Instructor (English) OHGAKI Hisashi

講義概要/Course description
基礎講義+グループ討議でこれからのキャリア形成とお金について幅広く考える。
1.人生とお金
 今の日本社会は戦後最大の大きな転換点にある。これから大学生活を始める諸君にとっては、ご両親の時代とは全く異なるライフデザイン、キャリアパスが必要になる。ところが、表面的にみるかぎり大学時代の過ごし方がこれまでと大きく変わってはいなし、大学のカリキュラムも時代につれ内容は変わっても、大きな枠組みに変化はない。そうしたなか、「青山学院を出ればそれなりの人生が歩めるだろう」と何となく4年間を過ごした者と、その後の人生を見据えて、大学時代の4年間で何かを身につけようと主体的に過ごした者とでは、その後の人生に大きな差が生じうる時代となっている。そこで、本講ではまず、諸君の今後の生き方を考える上で、どうしても避けて通れないお金の問題についてある程度の見通しを持った上で、家計ファイナンスにかかる入門的な知識を身につける。第Ⅰ部では各自が自分なりのライフコースを想定し、キャリアやお金のあり方について一定のイメージを持った上で、大学で何をするのかについてまとめてもらう。

2.起業、事業とファイナンス
 日本のトップ企業トヨタのCEOがもはや終身雇用は維持できないと宣言し、コロナ禍の影響で、メンバーシップ型からジョブ型へと仕事のあり方が大きく転換しようとしている。こうしたなか、誰でも転職を経験し、副業を考える時代となった。そこで、本講ではグループに分かれて、若い新鮮な目で新しいビジネスのアイデアを考えてもらい、それに必要な資金の調達にはどのような方法があるのかを検討し、企業ファイナンスに関する入門的な知識を身につけてもらう。

3.キャリアとしてのファイナンス
 大学に入ったばかりの諸君にとって、金融ビジネスについての知識はほとんどないであろう。しかし、あと2〜3年すれば、多くの青学生が金融機関や商社、Fintechとよばれる新しい業態への就職を考えたり、一般企業の営業や財務パーソン、弁護士・会計士・税理士・司法書士といった高度専門職としてファイナンスに関わることになる。そこで、第1部、第2部と並行し、折に触れて、代表的な金融ビジネスや企業の財務パーソン、高度専門職の仕事がどんなものかを紹介してイメージを持てるようにする。
達成目標/Course objectives
1.今後のライフデザイン・キャリアデザインに大きな影響を与える経済社会の変化をさまざまな統計から考える。
2.1を念頭において、大学生活のあり方を自分自身で主体的に考える。
3.家計ファイナンスの基礎概念を理解する。
4.企業ファイナンスの基礎概念を理解する。
5.ファイナンスにかかわるさまざまなビジネスについて具体的なイメージを持つ。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
定員30名
1限なので、仕事に就いてからと同じように、必ず授業開始時刻の9時より前に教室に入って受講準備をすることを約束できること。正当な理由のない遅刻者の入室は一切認めない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
履修を希望する学生は、第1回の講義(オンデマンド)を聴講した上で、
CoursePowerのレポート機能を利用して、以下の2点について簡潔に回答すること。
1.出身高校と所在地(都道府県・市町村)
2.大学での4年間を位置付けるとしたら、①小中高と続いた「社会に出る前の教育期間」の最後の段階か、それとも、②「独立した大人として社会で生きていくにあたり、できるだけ高いところから出発できるよう自らを磨く努力」の第Ⅰ段階か。2つのうち自分の立場に近いのはどちらかを選んだ上で、そのために自分はどのように4年間をすごそうと思うかを簡潔にまとめてください。

提出期限:4月9日(金)9:00 ~ 17:00
選考結果:4月13日(火)9時までに学生ポータルにて通知
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ※ オンライン授業(オンデマンド方式)で実施する。

1.人生とお金
1.少子高齢化の現実
1.1 さまざまな統計から現在起きている社会経済の変化について説明。
1.2 これからのライフデザインについて考える。
事前学習/Preparation 1.履修を希望する者が多数の場合は、事前に自分の学部・学科で学びたいと考えていること、ファイナンスに興味を持った理由を提出してもらい選考する。
2.自分が大学を卒業するまでに、学費と生活費、遊興費等でどのぐらいの費用がかかるかを計算し、そのうち、いくらがご両親の負担で、差額をどうやって調達するかをまとめてくる。
事後学習/Reviewing グループ討議の内容を踏まえて自分のこれからのライフデザインについて考える。
2
授業計画/Class 2.人生100年時代のライフデザイン
2.1 事前リーディングを題材にディスカッションをする。
2.2 仕事とお金
2.3 結婚・パートナリングとお金
2.4 親とお金
2.5 自分の老後とお金
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 自分のキャリアプランについて考える。
3
授業計画/Class 3.お金を借りる
「欲しいものは貯金をして買う方が、借りて買うよりも健全だ」という命題は正しいか。
3.1.消費者ローン
3.2.自動車ローン
3.3.住宅ローン
3.4 担保と保証
1)担保
2)保証と連帯保証
3)根担保・根保証
4)不動産の評価
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 自分は家を買うかを考え、買う場合の返済プランと買わない場合の居住費用を考える。
4
授業計画/Class 4.お金を貯める
4.1 預金
4.2 株式
4.3 投資信託
4.4 年金
4.5 職域・職制貯蓄
4.6 利子・配当課税とNISA、iDeCo
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 自分の投資プランについて考えてみる。
5
授業計画/Class 5.人生のリスクとファイナンス
5.1 mortality
5.2 longevity
5.3 morbidity
5.4 火事や傷害
5.5 Catastrophe Risk、二重債務問題
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing さまざまな保険の価格をネットで調べてみる。
6
授業計画/Class 6.金融ジェロントロジー
6.1 退職金とストックオプション
6.2 公的年金
6.3 年金と投資の違い
6.4 Asset Decumulation
6.5 資産としての家
6.6 「自分」の利回り
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 自分の老後について考える。
第1レポートを作成する。
7
授業計画/Class 7.さまざまな金融機関
7.1 銀行 都市銀行、地方銀行、その他の預金金融機関
7.2 証券会社と投資銀行
7.3 生保・損保
7.4 アセット・マネジメント会社
7.5 リース・クレジット会社、カード会社
7.6 FinTech,金融サービス仲介業
7.7 信託銀行と民事信託
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing それぞれの業態には具体的にどんな会社があるかネットで調べてみる。
8
授業計画/Class 8.ニュービジネスを考える
8.1 ビジネスモデルとは何か
8.2 どんなことに目を付けるか
8.3 アイデアを出すための技術
1)KJ法、デルファイ法
2)アイデアマップ
8.4 グループディスカッション
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 自分なりのビジネスモデルを考える。
9
授業計画/Class 9.起業ファイナンス
9.1 ケーススタディー
9.2 出資と借入れ
9.3 事業計画の立て方
9.4 事業利回りとレバレッジ
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing エクセルで事業計画を作ってみる。
10
授業計画/Class 10,投資採算の考え方
★ノートパソコンを持っている者は持参すること。
10.1 現在価値
10.2 エクセルの使い方
10.3 簡単なフィージビリティースタディーを作成してみる
事前学習/Preparation PCを持っている者はエクセルの使い方を確認しておく。
事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 作成したエクセルシートを吟味する。
11
授業計画/Class 11.商業ファイナンス
11.1 資金繰り、変動費と固定費
11.2 投資ファイナンスと商業ファイナンスの違い
11.3 売掛、買掛と支払サイト
11.4 当座預金、小切手、手形の役割
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 自分のビジネスプランで資金繰りをどのようにするかを考えてみる。
12
授業計画/Class 12.上場と資本市場
12.1 上場とはどういうことか。
12.2 上場するとなぜもうかるのか。
12.3 上場した会社とそうでない会社はどう違うのか。
12.4 株価はどうやってきまっているのか
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 何でもよいので、一つの上場株式の価格を毎日チェックしてみる。
13
授業計画/Class 13.投機と投資
13.1 投機と投資の違い
13.2 投資と利回り:マネーイン・マネーアウトの原則
13.3 キャッシュ投資とレバレッジ投資の違い
13.4 信用売買、先物とオプション、証拠金 − 何が危ないのか
13.5 ロスカット
13.6 土地とビットコイン
13.7 アービトラージ:growthとvalueの違い
13.8 なぜ確率的に必ず損をする宝くじを人は買うのか
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 老後資金を貯めるのにどのような方法が適しているかを考える。
14
授業計画/Class 14.M&A
14.1 少子高齢化社会と事業承継 経営承継とM&A
14.2 M:事業のためのM&A
14.3 A:企業買収ーマネーゲームとしてのM&A
14.4 起業と出口戦略、PEファンド
14.5 企業評価
事前学習/Preparation 事前リーディング教材を読んでくる。
事後学習/Reviewing 第2レポート(事業計画)をまとめる。
15
授業計画/Class 15.総括
この講義で学んだことをあらためて整理する。
事前学習/Preparation 2つのレポートを提出できる状態にしてくる。
事後学習/Reviewing 講義全体で学んだことを踏まえて、大学生活の目標を立てる。
授業方法/Method of instruction
本講義は対面授業(通常型)により、第1回(オンデマンド配信)を除いてすべての授業を対面で行う。対面授業については、1回90分の講義のうち、まず、基本的事項を講義し、その後5名ずつの6つのグループに分かれてディスカッションを行う。講義は、ソクラティックメソッドにより対話形式で進めていく。
成績評価方法/Evaluation
1 その他 Others 40% 第1部では人生設計レポート(20点)、第2部では起業プランと簡単な事業計画(20点)を作成し、それぞれの区切りにおいて提出してもらう(授業内レポート)。なお討議はグループ単位で行うが、レポートは個々に作成して提出してもらうので注意すること。
2 平常点 In-class Points 60% グループ討議や発言等、授業への参加・貢献。
各回の持ち点を4点とする。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版年
Published year
価格
Price
コメント
Comments
1 金融広報中央委員会 大学生のための 人生とお金の知恵 2019 無料 以下からダウンロード可能。
https://www.shiruporuto.jp/public/job/employment/daigakusei/
2 追加的な講義教材は適宜配布する。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
 
1 大垣尚司著 金融から学ぶ会社法入門 勁草書房 2017.6 9784326403271 4000円+税 蔵書情報 / Library information
2 大垣尚司著 米経済紙から学ぶ実践英単語 金融財政事情研究会 2019.5 9784322134377 4800円+税 蔵書情報 / Library information
3 大垣尚司著 金融と法 有斐閣 2010.5 9784641135635 4000円+税 蔵書情報 / Library information
その他/Others
以下の経歴に基づく実務経験を講義に反映させる。
講師経歴
1982 東京大学法学部卒 1985 米国コロンビア大学法学修士 2011 博士(法学)
1982 日本興業銀行 1998 興銀フィナンシャルテクノロジー取締役業務企画部長
2000 アクサ生命保険専務執行役員
2003 日本住宅ローン株式会社代表執行役社長・立命館大学法学部教授
2016 立命館大学金融ジェロントロジー/法・教育研究センター長
2017 青山学院大学法務研究科教授 2018 同金融技術研究所長(兼) 
2021 同法学部教授・金融技術研究所長(現)
主な公職
2005 一般社団法人日本モーゲージバンカー協議会代表理事会長(現)
2006 一般社団法人移住・住みかえ支援機構代表理事(現)
2011 金融審議会専門委員
2013 株式会社民間資金等活用事業推進機構社外取締役・支援委員長代行
2018 ミャンマー建設・住宅・インフラ開発銀行総裁特別顧問
キーワード/Keywords
実務経験