講義内容詳細:イギリス文学史Ⅱ/イギリス文学史

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) イギリス文学史Ⅱ/イギリス文学史
英文科目名/Course Title (English) History of English Literature Ⅱ/History of English Literature
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 麻生 えりか
英文氏名/Instructor (English) ASOU Erika

講義概要/Course description
ヴィクトリア朝(19世紀)以降のイギリスの政治、社会、文化状況を把握したあと、代表的な文学作品の一節を読み、その内容や形式について考察します。詩、演劇、小説、評論といったそれぞれのジャンルの文学作品が、イギリス国内の状況、またほかの地域や国との経済的、文化的交流の中でどのような変遷をたどったのかを把握したうえで、原文に触れながらそのテーマと表現方法の多様性を概観します。
達成目標/Course objectives
いち早く産業革命を経験したイギリスは、18世紀から19世紀にかけて製造業や貿易で栄え帝国の領土を拡げたのち、20世紀の二度の世界大戦により植民地、そして世界一の威信を失いました。この授業では、グローバル経済の最初の中心地となったイギリスで、19世紀以降、どのような文学作品が生み出され、流通し、受容されたかを、その政治、社会、文化、外交や植民地支配の歴史を視野に入れて学びます。各時代の代表的な作家や作品についての知識を得るだけでなく、作品成立の背景やメッセージを読み取り、さらにそれらを現代の私たちがどのように「読む」ことができるのか、についても考察します。19世紀以降のイギリス文学史の大きな流れをつかみ、英語で書かれた作品の一節に触れ、映像化された作品を観て、自分が好きな時代やジャンル(詩、演劇、小説、批評)、作家、作品を見つけて自分で読んでみること、その関心を言語化することが目標です。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
特になし。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ヴィクトリア朝の社会と文化――拝金主義と道徳 Charles Dickens, A Christmas Carol (1843)
【オンライン(オンデマンド型)】
事前学習/Preparation イギリスについて知っていることを整理しておく
事後学習/Reviewing 授業資料の復習
2
授業計画/Class 格差社会とジェンダー――男性の出世物語 Charles Dickens, David Copperfield (1849-50), Hard Times (1956) 
事前学習/Preparation 教科書 第13章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
3
授業計画/Class 家父長制社会と女性の「自立」――Charlotte Brontë, Jane Eyre (1847) 
事前学習/Preparation 教科書 第13章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
4
授業計画/Class 資本主義下の「子ども」の発見―― Louis Carroll, Alice’s Adventures in Wonderland (1865) 
事前学習/Preparation 童話について考える
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
5
授業計画/Class ヴィクトリア朝詩――美と憂愁 Alfred Tennyson, Robert Browning, Matthew Arnold, Dante Gabriel Rossetti
事前学習/Preparation 教科書 第14章を読む。
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
6
授業計画/Class 後期ヴィクトリア朝――世紀末文化と現代小説の誕生R. L. Stevenson, The Strange Case of Dr Jekyll and Mr Hyde (1886); Oscar Wilde, The Picture of Dorian Gray (1891)
事前学習/Preparation 教科書 第15章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
7
授業計画/Class 20世紀の文学――現代人の苦悩 Joseph Conrad, The Heart of Darkness (1899)
事前学習/Preparation 教科書 第15章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
8
授業計画/Class 資本主義と小説と植民地――E. M. Forster, Howards End (1910)
事前学習/Preparation 教科書 第16章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
9
授業計画/Class 第一次世界大戦というトラウマと「意識の流れ」――Virginia Woolf, Mrs Dalloway(1925)
事前学習/Preparation 教科書 第16章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
10
授業計画/Class ジョージ朝詩、戦争詩、モダニズム詩――Rupert Brooke, Wilfred Owen, T. S.Eliot
事前学習/Preparation 教科書 第17章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
11
授業計画/Class 1930年代から第二次世界大戦後の詩と演劇――政治と不条理と怒り W.H. Auden, Samuel Beckett, Angry Young Men
事前学習/Preparation 教科書 第18, 19章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
12
授業計画/Class 多様化するイギリス小説――冷戦と文学 George Orwell, Nineteen Eighty-Four (1949) 
事前学習/Preparation Nineteen Eighty-Four(翻訳可)を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
13
授業計画/Class イギリス文学のグローバル化――旧植民地出身の作家たち Sam Selvon, Lonely Londoners (1956); Hanif Kureishi, The Buddha of Suburbia (1997)
事前学習/Preparation 教科書 第20章を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
14
授業計画/Class ノーベル賞と「イギリス小説」 Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day (1989)
事前学習/Preparation ノーベル賞受賞作家の作品を読む
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
15
授業計画/Class まとめ
事前学習/Preparation 振り返り
事後学習/Reviewing 授業内容の復習
授業方法/Method of instruction
対面授業(通常型)
成績評価方法/Evaluation
1 100% 【後期科目成績評価】
平常点 40%・学期末レポート 60%

【通年科目成績評価】
前期平常点 20%・前期末レポート 30%
後期平常点 20%・後期末レポート 30%

平常点は、学期中に数回行う小テストの合計点です。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
コメント
Comments
1 相島倫嘉 『イギリス文学の流れ(新訂版)』 南雲堂 2012 その他、毎回、授業資料をコースパワー経由で配信します(音声解説あり)
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
 
1 神山妙子編著 『はじめて学ぶイギリス文学史』 ミネルヴァ書房 1989
2 中村邦生ほか編著 『たのしく読めるイギリス文学』 ミネルヴァ書房 1994
3 石塚久郎他編著 『イギリス文学入門』 三修社 2014
4 平井正穂編 イギリス名詩選 岩波書店 1990
メッセージ/Message
文学史という授業の性質上、作家名や作品名を覚えることが多く退屈に思えるかもしれません。それを立体的にするのが各受講生の関心に基づく読書です。興味を持てる時代、作家、作品を見つけ、実際の読書経験を積み重ねてください。
その他/Others
作品からの引用文は基本的に英語です。
キーワード/Keywords
イギリス文学史     ヴィクトリア朝     世紀末     モダニズム     戦争文学     ディストピア小説     ポストコロニアリズム