講義内容詳細:フランス語科教育法特論B/フランス語教授法Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) フランス語科教育法特論B/フランス語教授法Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Study in Teaching Methods of French B/Methods of Teaching French Ⅱ
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 土屋 良二
英文氏名/Instructor (English) TSUCHIYA Ryoji

講義概要/Course description
教室活動の検討、アクティヴィテの作成と発表を通じて状況に応じた授業の形態を学ぶ。
達成目標/Course objectives
学習環境の活用方法を知り、フランス語の教員として教室で授業を展開するための方法と技術に習熟する。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
フランス語の学習経験があること。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class コミュニケーション能力の育成から見た教室活動とその構成要素
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
2
授業計画/Class 学習内容に応じた教室・機材の活用方法
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
3
授業計画/Class 学習の進度に応じたexercice, activité, tâche, jeuなど様々な学習活動の構成について
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
4
授業計画/Class インターネットの活用法
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
5
授業計画/Class 発話に関する授業の展開方法
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
6
授業計画/Class 「話す」アクティヴィテの作成と発表
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
7
授業計画/Class 聞き取りに関する授業の展開方法
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
8
授業計画/Class 「聞く」アクティヴィテの作成と発表
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
9
授業計画/Class 読解に関する授業の展開方法
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
10
授業計画/Class 「読む」アクティヴィテの作成と発表
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
11
授業計画/Class 文章表現に関する授業の展開方法
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
12
授業計画/Class 「書く」アクティヴィテの作成と発表
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
13
授業計画/Class 学習者による自己評価・相互評価の方法
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
14
授業計画/Class 学習活動に対応した自己評価表の作成
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
15
授業計画/Class 授業の総括
事前学習/Preparation 指示された課題があればそれを準備してくること
事後学習/Reviewing 資料やノートを見直す
授業方法/Method of instruction
対面授業(通常型)で実施。
グループによるディスカッション、アクティヴィテ作成、模擬授業など、毎回、演習形式で行う。
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 40% 最終レポート
2 平常点 In-class Points 60% アクティヴィテの作成(40%)、ディスカッションとコメント(20%)
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 特になし。必要に応じてプリントを配布する。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
 
1 中村啓佑, 長谷川富子著 ; 中村公子編集協力 フランス語をどのように教えるか 駿河台出版社 1995.6 4411020742 3200円 蔵書情報 / Library information
2 Christine Tagliante La classe de langue CLE International 2006. 2090330686 蔵書情報 / Library information
3 ASDIFLE (Association de didactique du franmçais langue étrangère) ; [sous la direction de] Jean-Pierre Cuq Dictionnaire de didactique du français langue étrangère et seconde CLE International 2003. 2090339721 蔵書情報 / Library information
4 文部科学省 中学校学習指導要領 文部科学省
5 文部科学省 高等学校学習指導要領 文部科学省
メッセージ/Message
自分のフランス語運用能力を向上させようという意識を常に持つこと。