講義内容詳細:日本文学講読Ⅰ[3]

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本文学講読Ⅰ[3]
英文科目名/Course Title (English) Reading of Japanese Literary Works Ⅰ [3]
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 帆苅 基生
英文氏名/Instructor (English) HOGARI Motoo

講義概要/Course description
この授業では、オンデマンドと対面の混合スタイルで行います。対面の詳細なスケジュールについては、後日連絡します。基本はオンデマンド型で進めます。オンラインの特性を生かして、時間を掛けて対象のテクストや同時代状況について考察し、各自提出してもらったコメント等を紹介しながら、考察を深めていきます。
この授業では、「芥川賞から見る戦後日本文学史」と題し、戦後から現在までの文学やその周辺の状況を芥川賞を切り口に見ていきます。出版不況と言われる中で、現在でも芥川賞・直木賞は社会的トピックスとして様々なメディアで報じられています。しかし芥川賞創設時からこれほどまでに大きく取り上げられていた訳ではありません。現在のように大きく取り上げられるようになった背景には、戦後の社会情勢の変化やメディア拡大というものが大きく関わっていることがうかがえます。そこでこの授業では芥川賞受賞作・候補作・選評を足がかりにして、そこから同時代の文学(文壇)状況や社会状況を考察し、文学と社会の関わりについて考えていきます。芥川賞という出来事とそれに関わる作品を同時代の文化的・学術的コンテクストに基づいて分析することを通して、戦後から現在に至る日本の現代文学、文化について理解を深めていきたいと思います。
達成目標/Course objectives
芥川賞受賞作・候補作それぞれの特徴を同時代の諸現象に絡めて具体的に説明することができるようになることを通して、戦後から現在にいたる日本の文化的・学術的コンテクストについての理解を深める。                                                      
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーションとイントロダクション。オンライン授業(オンデマンド型)で実施
事前学習/Preparation シラバスの記載されている内容をよく読んでくる。
事後学習/Reviewing 配布された資料を読む
2
授業計画/Class 純文学と大衆文学―芥川賞のはじまり
事前学習/Preparation 授業時やcoursepowerで配布された資料を読んでくる
事後学習/Reviewing 資料を読み直す
3
授業計画/Class 1940年~50年代①―安部公房「壁」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。
事後学習/Reviewing 資料を読み直す
4
授業計画/Class 1940年代~50年代②―石原慎太郎「太陽の季節」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
5
授業計画/Class 1940年代~50年代③―大江健三郎「飼育」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
6
授業計画/Class 1960年代~70年代①―河野多恵子「蟹」・田辺聖子「感傷旅行」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。 
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
7
授業計画/Class 1960年代~70年代②―大城立裕「カクテルパーティー」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読む
事後学習/Reviewing 資料を読み直す
8
授業計画/Class 1960年代~70年代③―内向の世代(古井由吉「杳子」等)を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
9
授業計画/Class 1980年代~90年代①―中上健次「岬」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
10
授業計画/Class 1980年代~90年代②―李良枝「由熙」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。                          
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
11
授業計画/Class 1980年代~90年代③―笙野頼子「タイムスリップコンビナート」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。        
事後学習/Reviewing 資料を読みなす。
12
授業計画/Class 2000年代~現在①―藤野千夜「夏の約束」を中心に
事前学習/Preparation 配布された資料を読む。        
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
13
授業計画/Class 2000年代~現在②―津村記久子「ポトスライムの舟」を中心に        
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
14
授業計画/Class 2000年代~現在③―又吉直樹「火花」を中心に        
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。
事後学習/Reviewing 資料を読み直す。
15
授業計画/Class まとめ        
事前学習/Preparation 配布された資料を読んでくる。
事後学習/Reviewing 最終課題に取り組む。
授業方法/Method of instruction
この授業では、オンデマンドと対面の混合スタイルで行います。対面の詳細なスケジュールについては、後日連絡します。基本はオンデマンド型で進めます。オンラインの特性を生かして、時間を掛けて対象のテクストや同時代状況について考察し、各自提出してもらったコメント等を紹介しながら、考察を深めていきます。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 60% 毎回の授業でのコメントシート
小課題(事前に配布した資料を読んでの感想等)

2 レポート Report 40% 期末レポート
キーワード/Keywords
日本文学     近代文学     現代文学     芥川賞     戦後