講義内容詳細:博物館経営論

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 博物館経営論
英文科目名/Course Title (English) Theory for Management of Museum
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 川上 恵
英文氏名/Instructor (English) KAWAKAMI Megumi

講義概要/Course description
私たちは余暇や学習のために、博物館や美術館へ出かけることが日常化しています。
博物館や美術館は、来館者の日常に寄り添うため、そして来館者のニーズに応えていくため、博物館の運営の基本である調査・研究、保存、展示、教育普及を行うだけでなく、従来の形式にとらわれない、自由でユニークな発想を持ち続けながら、来館者の期待に応えられるように、運営をしています。
本講義では、公益財団法人渋沢栄一記念財団が運営する渋沢史料館を主な事例として、博物館の経営目的と理念、経営体、組織、職員・学芸員、予算と経営、マーケティング、利用者調査、広報、レファレンス、ミュージアムショップなどについて学習します。
2020年以降、新型コロナウイルス感染症が世界中に広まりました。博物館や美術館はこの初めての事態にどのように対応し、博物館や美術館を運営しようとしているのか、現時点ではその答えを出すのは容易ではありません。緊急時の対策など、現在起きている社会の出来事を分析し、それを博物館や美術館の活動にどのように反映させているのかなど、リアルタイムの事例を紹介しながら、博物館や美術館の核となる経営論を学んでいきます。

達成目標/Course objectives
「経営」という観点から、博物館や美術館への新たな関心、視点を開花させること。
また、テキストなどには書かれない、博物館や美術館の実像をよく知り、よく見て、よく学ぶこと。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
「経営」という視点を含めながら、様々なジャンルの博物館や美術館を見学し、各館の魅力を自身の中で整理しておくこと。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション
本講義の内容を確認する。
毎講義後の課題提出や評価について。
事前学習/Preparation 本講義概要をよく読み、参考文献にも目を通しておく。
事後学習/Reviewing 参考文献を読み、次回以降の受講の準備をしておく。
2
授業計画/Class 博物館の「経営」とは?
①基本方針と運営計画
 ・国立(独法)、公立、私立、全国博物館の運営と経営状況の概要
 ・財団運営の博物館とは 「大河ドラマ」、「新札」に直面した渋沢史料館
②博物館にはどのくらいのお金がかかるのか?
 ・1年間の事業と予算、人事(職員)
 ・ある年度の渋沢史料館の事業と支出、収入 
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
3
授業計画/Class 博物館「経営」から考える資料の収集・保存・管理
 ・博物館を経営するうえで、資料の収集保存管理はどのような位置づけか。
 ・具体的な費用対効果。
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
4
授業計画/Class 博物館「経営」から考える、調査研究
 ・博物館を経営するうえで、調査研究はどのような位置づけか。
 ・具体的な費用対効果。
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
5
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、展示(1)
 ・渋沢史料館の常設展示リニューアルを事例として。
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
6
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、展示(2)
 ・渋沢史料館の企画展を事例として。
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
7
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、普及事業(1)
 ・普及事業とは何か 
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
8
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、普及事業(2)
①単独の普及事業の具体事例
 ・ミュージアムコンサート&レクチャー、晩香廬100周年、青い目の人形など
②企画展付帯事業の具体事例
 ・講演会、トークショー、シンポジウム、ギャラリートークなど
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
9
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、普及事業(3)
 ・出版(シート、図録、年報など)
 ・広報事業(チラシ、ポスター、HP、ツイートなど)
 ・レファレンス、出張授業
 ・ミュージアムショップ、他館とのコラボ企画
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
10
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、国指定重要文化財建築
 ・渋沢史料館の特色
  展示室だけではなく、大正建築「晩香廬」「青淵文庫」を所有。
  どのように運営がなされているのか。
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
11
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、職員
 ・博物館を運営するために、どのような人員が、どれくらい必要なのか。
 ・博物館には、どのような人材が必要なのか。
 ・学芸員と「経営」(展示や研究、普及だけをしていれば良いのか)。
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
12
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、広報
 ・広報活動は博物館の「経営」にどう影響するのか。
 ・資料貸出や取材対応、広報活動の事例
 ・「大河ドラマ」、「新札」は、博物館の経営にどう影響したか。
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
13
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、来館者
 ・来館者とはどのような位置づけか。
 ・ニーズのリサーチ、来館者の動向、傾向、リピーター獲得。
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
14
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、災害・緊急対応
 ・災害や緊急事態は博物館の経営にどのように影響をするのか。
   災害への対応(渋沢史料館における、3.11の事例)
   新型コロナウイルス感染症の対応(渋沢史料館の事例)
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
15
授業計画/Class 博物館の「経営」から考える、民間、財団運営の博物館(まとめ)
事前学習/Preparation 本講義においての質疑をまとめておく。
事後学習/Reviewing 質疑の提出
授業方法/Method of instruction
第1回はオンライン授業とし、以降は原則、対面講義としたいが、新型コロナウイルス感染症の状況により、オンライン授業が主となる場合がある。
適宜、質疑応答、学生によるディスカッション、研究発表等も予定。
受講者は毎回、講義の最後に「質問シート」(小レポート)を記入・提出する。
次回の講義冒頭で講師がその質問に答える。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 30% 毎回授業内「質問シート」(小レポート)提出
2 試験 Exam 60% 個人研究発表
3 その他 Others 10% 参加態度・積極性など
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
 
1 加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集) 博物館経営論 雄山閣出版 1999
2 作・絵:いわた 慎二郎 博物館の一日 (講談社の創作絵本) 講談社 2012年
3 土肥裕司 建築でめぐる日本の美術館 ジー・ビー 2020年
4 ディック・ブルーナ/作 角野栄子/訳 ミッフィーのたのしいびじゅつかん(ブルーナのおはなし文庫) 講談社 2005年