講義内容詳細:芸術と法

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 芸術と法
英文科目名/Course Title (English) Art and Law
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 菊池 純一
英文氏名/Instructor (English) KIKUCHI Junichi

講義概要/Course description
「芸術」と「法」は、一見かかわりがないようでいて、実は深くかかわっている。前者は社会や人間を肥沃にし、後者は社会や人間を規律するが、人間が人間らしく生きるための基盤であるという点では両者は共通する。この授業の前半は、「文化芸術のビジネスにおける特別なルールを知る」をテーマに講義を行う。後半は、「芸術文化における制度的基盤をめぐる課題」をテーマに講義を行う。
 なお、「芸術」の行為は、表現された作品のみに留まらず、社会の中で直接・間接に広く利用され、さらに、新たな表現文化の多様な価値を生み出す。それゆえ、「芸術は社会システム」であると考える。他方、「法」による規律は、多くの人々の生活の豊かさを保障するはずである、さらに、新たな社会関係による発展の価値を創り出す。それゆえ、「法は社会システム」であると考える。
達成目標/Course objectives
芸術にかかわる広範な法知識を習得することにより、自らのコンピテンシー(自己啓発能力など)を育む。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
特になし。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 授業のガイダンス、概要説明
事前学習/Preparation シラバス内容を確認すること。
事後学習/Reviewing 配布資料を精査すること。
2
授業計画/Class 芸術表見と文化政策と法制度
事前学習/Preparation 文化政策について調べておくこと。
事後学習/Reviewing 芸術家の社会的役割
3
授業計画/Class 文化芸術のビジネス(業として)の展開
事前学習/Preparation ビジネスとしての芸術
事後学習/Reviewing 配布資料を精査すること。
4
授業計画/Class 芸術における著作権(人格権、財産権)の管理
事前学習/Preparation 著作権法における人格権を調べておくこと。
事後学習/Reviewing 配布資料を精査すること。
5
授業計画/Class 芸術に係る業法などの法制環境
事前学習/Preparation 芸術に係る職種分野について調べておくこと。
事後学習/Reviewing 配布資料を精査すること。
6
授業計画/Class 舞台芸術、パフォーマンス芸術の課題
事前学習/Preparation 映画とミュージカルの違い
事後学習/Reviewing 固定性のない表現行為
7
授業計画/Class 芸術とOne source Multi-use の法理
事前学習/Preparation 芸能界等のビジネスについて
事後学習/Reviewing コンテンツ産業の拡張について
8
授業計画/Class 芸術家が保有する法益について
事前学習/Preparation 一般人と芸術家の差異は何かを考えること。
事後学習/Reviewing ミニ・レポートに関する立論展開をしつかりと考えること。
9
授業計画/Class 融合アートの世界におけるキャラクタービジネスの実態
事前学習/Preparation キャラクターについて調べておくこと。
事後学習/Reviewing 「IoT  with  AI & Robots」における芸術について知ること。
10
授業計画/Class 追及権等の国際ハーモナイズについて
事前学習/Preparation フランスの芸術振興
事後学習/Reviewing グローバル・スタンダードについて
11
授業計画/Class 特定の表現行為の規制について
事前学習/Preparation 性表見の禁圧、カルチャライゼーションについて
事後学習/Reviewing 業務上の倫理基準
12
授業計画/Class 芸術と他人のプライバシー
事前学習/Preparation 個人情報保護法
事後学習/Reviewing ビッグデータ化したパーソナルデータの利用
13
授業計画/Class 芸術とパロディ行為、風刺表見について
事前学習/Preparation 芸術作品の公衆陳列
事後学習/Reviewing 映画等の倫理基準
14
授業計画/Class 芸術と戦争について
事前学習/Preparation ミケランジェロ・プロジェクトについて調べること。
事後学習/Reviewing 国家行為に対する民事裁判
15
授業計画/Class 芸術と文化財保護法について
事前学習/Preparation 政府の予算規模
事後学習/Reviewing 国の役割とは何かを検討すること。
授業方法/Method of instruction
対面授業(通常型)  配布資料に基づく講義を行う。Course Powerにも教材等を掲載する。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 40% 学習の継続的努力の加重項目を評価する。
2 レポート Report 40% 提出された課題レポートの完成度を評価する(質的内容及び形式要件を踏まえた量的内容の加重平均で評価する)。

3 その他 Others 20% 授業中に課したミニ・レポートの記述内容を加重評価項目に基づいて評価する。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 毎回、資料教材を配布する。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 特に指定しない。必要に応じて紹介する。
メッセージ/Message
Course Powerにて出席の確認を行う。
その他/Others
特になし。
キーワード/Keywords
文化政策     憲法     知的財産基本法     不正競争防止法     芸術関連業法     表現行為の自由     社会システムとしての芸術