講義内容詳細:法学入門/法学入門(再)

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 法学入門/法学入門(再)
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Law
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 岡上 雅美
英文氏名/Instructor (English) OKAUE Masami

講義概要/Course description
大学の指示により、初回のみオンライン授業(オンデマンド型)で実施する。
この科目は、法律学の入門編として、Aoyama Lawにおける法律学学習のスタートを履修するものである。法律学の基礎を具体例を通じて習得する。
担当者の専門が刑法なので、刑法を取り上げることが多くなりますが…、リーガルマインドないし法律家スピリットはきちんと伝授したいと思います。
達成目標/Course objectives
①これからの4年間、様々な領域で法学学習を進めていくにあたって最低限必要となる知識(例えば法律用語の定義、法律の構造など)、考え方(制度や条文の趣旨、制度を支える理念など)、学習の方法などを知ること。
②法学を学ぶにあたっての心構えをすること。

以上の2点を目標とする。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
なし。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス:法律学とは?
事前学習/Preparation ガイダンスにあたる回なので、とくにない。
事後学習/Reviewing とくになし。
2
授業計画/Class 法の担い手:「法」を直接動かすのは誰か。将来、法律職につきたい人は?
事前学習/Preparation 課題を出すので、準備を行うこと。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
3
授業計画/Class 司法制度改革: 規制緩和、法化社会、裁判員制度、法科大学院…これらには密接な関連性があります。
事前学習/Preparation 「あなたは裁判員に選ばれました。」何でこんなことをしなきゃならないの?
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
4
授業計画/Class 民事手続と刑事手続
事前学習/Preparation 前回に課題を指示する。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
5
授業計画/Class 法の実現過程(刑事事件を中心に)。判決が出たら、どうなるの?
事前学習/Preparation 事前に課題を配布するので、考察してくること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
6
授業計画/Class 判例を読んでみよう。法律学としてだけではなく、社会的に著名な刑事判例を読んでみましょう。
事前学習/Preparation 事前に判例を配布するので、下読みしてくること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
7
授業計画/Class 裁判所制度
事前学習/Preparation 課題を出すので、準備を行うこと。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
8
授業計画/Class そもそも「法」とは何か。法と道徳、法と他の社会規範
事前学習/Preparation 課題を指示するので、考えてくること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
9
授業計画/Class 「法治国家」って何?法体系・法の階層性
事前学習/Preparation 課題を指示するので、準備してくること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
10
授業計画/Class 法の種類、規範の構造
事前学習/Preparation 課題を指定するので、準備すること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
11
授業計画/Class 法の解釈あれこれ;「解釈学」とは何か。
事前学習/Preparation 課題を指示するので、準備してくること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
12
授業計画/Class 条文の読み方;法律学の言葉遣い、「慣れてくると分かりやすい」
事前学習/Preparation 事前に判例を配布するので、下読みしてくること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
13
授業計画/Class 近代法・日本法の歴史
事前学習/Preparation 課題を指示するので、読んでまとめてくること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
14
授業計画/Class 法と国際社会、比較法のおもしろさ――比べてみて分かること
事前学習/Preparation 事前に指示をするので、調べてくること。
事後学習/Reviewing 学んだ知識の再確認。
15
授業計画/Class 試験
事前学習/Preparation 全体の見直し。
事後学習/Reviewing 自己採点など
授業方法/Method of instruction
対面授業(通常型)
毎回のテーマについて、できるだけ具体的な問題を設定する。
レジュメの作り方も指導したいので、毎回、簡単なペーパーを準備してもらう。

成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 80% 期末の定期試験(全担当者の共通問題と担当者の個別問題)とで評価する。
2 平常点 In-class Points 20% 原則として毎回、簡単な予習課題を出す。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
1 道垣内弘人著 プレップ法学を学ぶ前に〔第2版〕(他の版は不可) 弘文堂 2017.11 9784335313264 1000円+税 必ず携帯のこと。
2 六法全書(ポケットも可) 必ず携帯してもらいたい。なお、アプリでの電子版は不可。
メッセージ/Message
授業は学生と教員とが協同して成立するものですから、授業中のスマホなどの端末利用はご遠慮ください。六法としての使用も不可です。
キーワード/Keywords
法学 法学入門