講義内容詳細:入門演習

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 入門演習
英文科目名/Course Title (English) Introductory Seminar
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 安藤 泰子
英文氏名/Instructor (English) ANDOU Taiko

講義概要/Course description
刑法と国際法が交錯する場面、たとえばテロや戦争犯罪、人道に対する犯罪などをトピックとする国際時事問題をとりあげる。これらの問題について、新聞記事やウェッブサイトから関心のあるテーマを絞り、各テーマに関する基本的な論点をまとめる。今日、国際刑法上、何が問題になっていて、どのような方法で、どこまで解決し得るのか、受講者全員で探ってみたい。
達成目標/Course objectives
国際刑法という法分野を通して、文献検索・収集の方法を学び、レポートや論文作成、報告の実践を目標とする。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション(授業の目的、課題、内容、進め方等、成績評価に関する説明)
オンライン授業(オンデマインド型)
事前学習/Preparation 開講にあたり、自らが刑事法と国際法の交錯する領域について、特にどのようなテーマに関し関心を寄せているかについて確認しておくこと。国際刑事法に関する近時の時事問題について考えておくこと。
事後学習/Reviewing 授業中に紹介した文献・資料の確認など。
2
授業計画/Class 1、刑法と国際法の交錯――近時、国際社会で起きている国際刑法上の諸問題をピックアップし、各受講者が関心を寄せる具体的なテーマを絞る。
2、各報告テーマと概要発表。
事前学習/Preparation 自ら関心を寄せる国際刑法学上の時事問題やテーマに関し、資料を読んでおくこと。
事後学習/Reviewing 担当報告の準備。
3
授業計画/Class 1、文献情報検索の方法について(「ガクモンのススメ」を用意)
2、レジメの作り方(同上)
事前学習/Preparation 各担当・報告の準備。
事後学習/Reviewing 資料を使って復習。
4
授業計画/Class 1、レポートの作成方法(「ガクモンのススメ」を用意)
2、論文の書き方(同上)
3、その他、次週以降の報告にあたっての確認事項(レジュメ・提示資料の形式に関する確認)
事前学習/Preparation 各担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
5
授業計画/Class 第一回課題報告・討議
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
6
授業計画/Class 第二回課題報告・討議
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
7
授業計画/Class 第三回課題報告・討議
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
8
授業計画/Class 第四回課題報告・討議
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
9
授業計画/Class 第五回課題報告・討議
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
10
授業計画/Class 第一回レポート発表
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
11
授業計画/Class 第二回レポート発表
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
12
授業計画/Class 第三回レポート発表
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
13
授業計画/Class 第四回レポート発表
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
14
授業計画/Class 第五回レポート発表
事前学習/Preparation 担当報告の準備。
事後学習/Reviewing レジュメ・資料を使って復習。
15
授業計画/Class 1、予備
2、総括
事前学習/Preparation 全レジュメ・資料の確認。
事後学習/Reviewing 全レジュメ・資料の総復習。
授業方法/Method of instruction
1、対面授業・通常型(但し、第1回のみ、Webexを用いたオンデマンド型講義を配信)。
2、オリエンテーションの後、国際刑法を概観する。次いで文献収集の手法について学び、これらを通してレジメでの個人報告を予定する。また、レポートの作成方法、論文の書き方等について学んだことを踏まえ、その応用実践としてレポートを作成し発表する。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 30% ディスカッションに対する積極性ほか。
2 その他 Others 70% 発表、報告
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 適宜、案内する。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 適宜、案内する。
メッセージ/Message
レジメの作り方、レポート・論文の書き方、文献情報検索の方法などについては、「ガクモンのススメ」も参照する予定。
その他/Others
成績評価や授業の進め方について、初回の授業で説明しますので必ず参加してください。
キーワード/Keywords
国際刑事法