講義内容詳細:民事法特論A

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 民事法特論A
英文科目名/Course Title (English) Topics in Civil Law A
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 舟橋 哲
英文氏名/Instructor (English) FUNABASHI Satoru

講義概要/Course description
市民生活と切り離すことのできない,土地及び住宅に関する権利関係を規律する法律(民法の他、借地・借家法,区分所有法,不動産登記法,都市計画法,建築基準法等)をとりあげて,その基本的な考え方を理解し,個別の制度や事項について学修する。また、学修事項を踏まえて、判例・設例を用い、法を適用して紛争を解決する具体的方法を修得する。私法だけではなく関連する行政法(宅地建物取引業法,都市計画法,建築基準法,農地法,マンション管理適正化法,マンション建替え円滑化法等)および実務関連文書(不動産登記簿,不動産売買契約書,建物賃貸借契約書,マンション標準管理規約等)等も取り上げ,不動産をめぐる法律の総合的理解を図る。さらに,不動産をめぐる法制度や法律紛争の背景にある社会・経済的問題についても考えていくこととする。

達成目標/Course objectives
1.不動産に関するさまざまな法制度について、その内容と特徴を理解する。
2.不動産に関する民法特別法が、民法の原則をどのように修正しているのかを理解する。
3.不動産に関する法制度と、社会・経済との関わり、および立法上の課題等について理解する。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
民法総則、物権法、債権法に関して一通り学び、理解しておくことが望ましい。

授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス・不動産に関する不を学ぶ意味について考える。
事前学習/Preparation 教科書第1講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
2
授業計画/Class 不動産売買の一般的な流れー不動産売買契約書を読むー
民法の売買に関する規定および、不動産売買の標準契約書を用いて、不動産売買の一般的な流れを理解するとともに、
手付、危険負担の問題について理解を深める。
事前学習/Preparation 教科書第2講、3講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
3
授業計画/Class 不動産売買における売主の契約不適合責任
平成29年改正によって新たに導入された民法の契約不適合責任について確認するとともに、不動産取引における契約不適合責任の意義について確認する。
事前学習/Preparation 教科書第4講および第5講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
4
授業計画/Class 不動産売買契約における宅建業者の役割と法律上の規制
不動産売買において宅建業者がどのような役割を果たしているかを確認しつつ、宅建業法による宅建業帰省の考え方と内容について触れる。
事前学習/Preparation 教科書第7講、第8講義を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
5
授業計画/Class 不動産の賃貸借ー借地ー
借地借家法において、借地権の効力が民法の原則からどのように強化されているかをみる。
事前学習/Preparation 教科書第19講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
6
授業計画/Class 不動産の賃貸借ー借家(1)ー
賃貸借契約と宅建業者の役割およびその規制、敷金、礼金、更新料等の意義と、これらの金銭に関する紛争事例についてみる。
事前学習/Preparation 教科書20講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定した課題に取り組む。
7
授業計画/Class 不動産の賃貸借ー借家(2)ー
借地借家法による建物賃借権の存続保障、賃料の増減請求権、および定期借家権についてみる。
事前学習/Preparation 教科書第21講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
8
授業計画/Class 不動産の賃貸借ー借家(3)ー
転貸借およびサブリースに関わる問題をみる。前者においては信頼関係破壊理論、後者については敷金の承継の問題を扱う。
事前学習/Preparation 教科書23講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
9
授業計画/Class 不動産の所有(1)ー都市計画法・建築協定、地区計画ー
都市計画法により、不動産所有権がどのような制限を受けているかをみるとともに、私人間の協定や条例によって都市計画と同種の目的を達成する手法についても学ぶ。
事前学習/Preparation 教科書第10講および11講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
10
授業計画/Class 不動産の所有(2)ー通路・道路と相隣関係ー
民法の相隣関係規定を概観するとともに、私法上の所有権制限と、公法(都市計画法)上の所有権制限との関係について考える。
事前学習/Preparation 教科書第12講および第14講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
11
授業計画/Class 不動産の所有(3)ー不動産登記制度ー
不動産登記の役割と、不動産登記法の概要についてふれ、併せて中間省略登記について考える。

事前学習/Preparation 教科書第16講について通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
12
授業計画/Class 不動産の所有(4)ー所有者不明土地問題と民法、不動産登記法の改正ー
いわゆる所有者不明土地問題とはどのような問題か、またその解決のためにどのような立法上の措置が図られようとしているのかについてみる。
事前学習/Preparation 別途指定する資料を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
13
授業計画/Class 区分所有(1)
建物の区分所有に関する法制度の概要を解説する。
事前学習/Preparation 教科書第17講を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
14
授業計画/Class 区分所有(2)
マンションの管理に関連して生じる紛争および重要判例についてみる。
事前学習/Preparation 別途指定する資料を通読する。
事後学習/Reviewing 別に指定する課題に取り組む。
15
授業計画/Class  区分所有(3)ー震災、老朽化とマンションの建替えー
被災マンションの復旧・建替えに関する法律(被災マンション法)および、老朽化マンションの建替えに関する法律(マンション建替え法)によるマンションの建替えと関連判例をみる。
事前学習/Preparation 教科書第18講を通読する。
事後学習/Reviewing 別途指定する課題に取り組む。
授業方法/Method of instruction
第1回目はオンデマンド授業とし、2回目以降は対面型を予定している。感染症対策の観点から変更することがあありうるが、その場合にはあらかじめ連絡する。
成績評価方法/Evaluation
1 その他 Others 40% 各回課題の実施状況を40%、期末試験の評価を60%として評価する。
2 試験 Exam 60%
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
1 秋山靖浩 不動産法入門ー不動産をキーワードにして学ぶ 日本評論社 2011 453551870X 2800 品切れ等の場合には別途指示することがある。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
 
1 鎌野邦樹 不動産の法律知識(第2版) 日本経済新聞出版 2017 4532113482 1100