講義内容詳細:法学・政治学演習ⅡB/法学・政治学演習ⅡC

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 法学・政治学演習ⅡB/法学・政治学演習ⅡC
英文科目名/Course Title (English) Seminar (Law, Politics) ⅡB/Seminar (Law, Politics) ⅡC
学期/Semester 後期 単位/Credits 4/2
教員名/Instructor (Japanese) 大石 泰彦
英文氏名/Instructor (English) OISHI Yasuhiko

講義概要/Course description
メディア(新聞、放送、出版、ネット表現、映画など)の法と倫理を研究するゼミである。
このゼミでの2年間は、①話す(プレゼンテーション、ディスカッション)意欲・能力の重要性の認識、②メディア、ジャーナリズムに関する専門知識の習得、③メディア問題に関するイベントの企画と実施(2011年から、オリジナルの法的劇を制作し、上演している)、④研究論文あるいはジャーナリズム作品の制作という各段階を経て進むが、このうち④を「演習ⅡB」で行う。
達成目標/Course objectives
ゼミの目標は、コミュニケーション能力の高い「社会人」の育成である。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
1.3年次に「言論法」と「演習Ⅰ(ゼミⅠ)」(大石担当)の単位を修得していること
2.「演習ⅡA」(大石担当)の単位を修得していること
3.毎日、新聞(一般紙)を読み、かつ、テレビ・ニュースを継続的に見る意欲と時間があること
4.ゼミの一員として、自らの責任を果たし、また、よい人間関係の構築のために努力していること
5.卒論の作成に熱意をもってとりくむこと
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 後期ガイダンス
事前学習/Preparation 前期配布の資料等を一読しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
2
授業計画/Class ディベート打ち合わせ
事前学習/Preparation ゼミⅠ・Ⅱで行ってきたディベートについて整理し復習しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
3
授業計画/Class 卒論発表4巡目(1) ※3巡目は卒論合宿で実施
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して予習しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
4
授業計画/Class 卒論発表4巡目(2)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して予習しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
5
授業計画/Class 卒論発表4巡目(3)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して予習しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
6
授業計画/Class 卒論発表4巡目(4)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して予習しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
7
授業計画/Class 卒論発表4巡目(5)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して予習しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
8
授業計画/Class 卒論発表4巡目(6)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して予習しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
9
授業計画/Class 卒論発表4巡目(予備日)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して予習しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
10
授業計画/Class ゼミⅠ・Ⅱ対抗ディベート(1)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して事例を収集する
事後学習/Reviewing 当日のテーマに関して文献等で調べる
11
授業計画/Class ゼミⅠ・Ⅱ対抗ディベート(2)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して事例を収集する
事後学習/Reviewing 当日のテーマに関して文献等で調べる
12
授業計画/Class ゼミⅠ・Ⅱ対抗ディベート(3)
事前学習/Preparation 当日のテーマに関して事例を収集する
事後学習/Reviewing 当日のテーマに関して文献等で調べる
13
授業計画/Class 卒論技術指導
事前学習/Preparation 卒論作成上の問題点を洗い出しておく
事後学習/Reviewing プリント復習
14
授業計画/Class 上映会
事前学習/Preparation イベント参加者の感想文をまとめておく
事後学習/Reviewing 次年度のイベントについて考える
15
授業計画/Class まとめ
事前学習/Preparation プリントやノートによってゼミ活動を振り返る
事後学習/Reviewing 大学生活における「ゼミ」の意味を総括する
授業方法/Method of instruction
・演習形式である。ゼミⅠ(演習Ⅰ)とゼミⅡ(演習Ⅱ)は毎回、合同で行い、さらに必要に応じてサブゼミを実施する。
・すべて対面授業(通常型)で実施する。
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 50% ・卒論を作成し提出することが単位修得の条件である。
2 平常点 In-class Points 50% ・プレゼンテーション〔卒論報告)、ディスカッションなどを積極的に行うこと。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 特に指定しない。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 ゼミの中で、随時指示する。
その他/Others
・「上映会」の回は、社会状況に応じて変更されることがある。
キーワード/Keywords
メディア法         メディア倫理     ジャーナリズム     芸術     新聞     放送     出版     映画     広告     法廷劇