講義内容詳細:入門演習

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 入門演習
英文科目名/Course Title (English) Introductory Seminar
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) LENZ,Karl F.
英文氏名/Instructor (English) LENZ, Karl-Friedrich

講義概要/Course description
 法学について、どのような思考法を知るべきか。法学をどのように効率よく勉強できるか。法学問題を論じる際、どのように説得力を得るか。論文執筆の際、どの基本を知るべきか。これらの話題について指導する。

達成目標/Course objectives
 同じ時間の投資で、戦略を考えない場合と比べて、より多くの勉強成果を得ること。

 思考法を理解した上に、より説得力のある議論を展開できること。

 法学の勉強・議論が楽しくなって、やる気が出ること。

 将来、3・4年生のゼミを受講する場合、どのゼミに入っても役立つ基本的な能力を身につけること。

 


履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
 特になし。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class  はじめに なぜ、学習戦略を考える必要があるか。4(初回、対面授業)
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
2
授業計画/Class  条文番付(日本憲法・ドイツ憲法の比較)。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
3
授業計画/Class  思考法① 判決方法と問題方法。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。レポート提出。
4
授業計画/Class  思考法② DDNNとIT。

事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
5
授業計画/Class  学習戦略① 判例の優先順位。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
6
授業計画/Class  学習戦略② 条文暗記の方法(場所方法)。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。 レポート提出。
7
授業計画/Class  学習戦略③ 短答式試験を意識した戦略。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
8
授業計画/Class  学習戦略④ 通常事例方法。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
9
授業計画/Class  学習戦略⑤ やる気の元。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。 レポート提出。
10
授業計画/Class  説得力の技術① 分かりやすい議論。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
11
授業計画/Class  説得力の技術② 修辞学。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
12
授業計画/Class  説得力の技術③ 通常事例方法。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。 レポート提出。
13
授業計画/Class  論文作成の基本① 論題の選び方。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
14
授業計画/Class  論文作成の基本② 文献検索。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。
15
授業計画/Class  論文作成の基本③ 私見。
事前学習/Preparation  CoursePowerで掲載するプリントで事前学習。
事後学習/Reviewing  プリントの「問題提起」について、自分の考えをまとめる。 レポート提出。
授業方法/Method of instruction
対面授業(通常型)。初回から対面で実施。
ドイツ法学部で勉強して、ドイツで司法試験を合格した者としての視点を重視する。

分かりやすい説明を目指す。

3・4年生のゼミと異なり、参加者の発表を要請しない。授業中に発言を要請する場合がある。

3・4年生の担当者のゼミとの連携はない。   





成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 100%
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
コメント
Comments
1 Lenz 法学学習戦略 k-lenz.de/h 2016 無料PDF
メッセージ/Message
 仮にこの授業を履修しない場合でも、効率の良い学習戦略を考えてください。