講義内容詳細:経営学基礎論B/マネジメント基礎B(再)

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 経営学基礎論B/マネジメント基礎B(再)
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Business Administration/Management Basics B
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 稲村 雄大
英文氏名/Instructor (English) INAMURA Katsuhiro

講義概要/Course description
 本講義の目的は、経営学の基本的な考え方や理論について、特に「組織」という視点から理解することです。また、前期のマネジメント基礎A/経営学基礎論Aとあわせて、経営学部において自身がどのような科目をより深く学んでいくべきかを考えるための機会を提供することも、本講義の重要な目的です。

 経営学における考え方や理論は、企業における何らかの問題を解決するための視点もしくはツールとなります。したがって本講義では、さまざまな理論や考え方をただ紹介するのではなく、簡単なケース・スタディ等を通じて自ら考え、ディスカッションしながら問題を解決する作業を重視します。それによって、組織や個人の仕事についての基本的な考え方や理論を実感しながら学ぶことを目指します。

 講義は基本的に対面で実施し、各回の講義内容を用いたレポート課題によって成績を評価します。また、講義時間中にはオープンチャットを開設してリアルタイムに質問や意見を募集したり、投票によって講義に参加してもらったりすることを予定していますので、積極的・能動的に講義に参加してください。

※ 第一回の講義はオンライン講義(オンデマンド型)で実施します。アクセス方法等はコースパワーの当講義のページを参照してください。
達成目標/Course objectives
組織や個人の仕事に関する経営学の基本的な考え方や理論について理解し、実際の事例に当てはめて考えることができる。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
特にありませんが、ビジネスや経済に関するニュースに敏感になっておいてください。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 経営学の体系/トピックと本講義の範囲
※ オンライン講義(オンデマンド型)で実施します。
事前学習/Preparation ビジネスや企業に関する新聞の記事の中から、自身が興味を持った記事を選んで、詳細を調べてくる。
事後学習/Reviewing 講義内容の中から、自身が興味を持てそうなトピックについて、自分自身で調べてみる。
2
授業計画/Class 会社の仕組み
事前学習/Preparation アイデアをビジネスにするために何が必要かを考えてみる。
事後学習/Reviewing 身近な会社をひとつ選び、講義内容をふまえてその会社の仕組みや体制について調べてみる。
3
授業計画/Class 組織を取り巻く環境:会社は誰のものか
事前学習/Preparation 「会社は誰のものか」という問いについて、自分なりに考えておく。
事後学習/Reviewing 興味のある特定の企業について、その企業のさまざまなステークホルダーや、そのステークホルダーに対する企業の具体的な対応を調べてみる。
4
授業計画/Class 組織の基本:分業と調整
事前学習/Preparation 自身のアルバイト先やサークル活動等において、スタッフがどのように協力して仕事が進められているかを観察してみる。
事後学習/Reviewing 分業と調整という視点から、自身のアルバイト先やサークル活動等における「仕事」を分析してみる。
5
授業計画/Class 組織のデザイン
事前学習/Preparation 自身のアルバイト先やサークル等の組織について、各メンバーの役割を図で表現し、組織図を作成してみる。
事後学習/Reviewing 講義内容をふまえて、事前学習で作成した組織図を修正し、その組織の特徴を分析する。
6
授業計画/Class 組織と変化:組織はなぜ変われないのか
事前学習/Preparation 自分自身が「やめたくてもやめられない」や「始めたくても始められない」ことについて、なぜできないのか、その具体的な原因を考えてみる。
事後学習/Reviewing 講義内容を復習し、具体的な事例に当てはめて考えてみる。
7
授業計画/Class 企業の境界:どこまで自社でやるべきか
事前学習/Preparation 興味のある企業をひとつ選び、その企業が提供している製品もしくはサービスのどの部分を自社で行い、どの部分を他の会社が行っているのかを調べてみる。
事後学習/Reviewing 事前学習で選んだ企業について、講義内容をふまえて、その活動を分析してみる。
8
授業計画/Class さまざまな組織間関係
事前学習/Preparation 企業はなぜ他の企業と協力するのか、またどんな活動について、どのような形で協力しているのか、自分なりに調べてみる。
事後学習/Reviewing 講義内容を復習し、具体的な事例に当てはめて考えてみる。
9
授業計画/Class 強い組織と弱い組織:組織間のパワー関係
事前学習/Preparation 組織と組織、もしくは個人と個人の関係において、どちらかが強い(弱い)場合に、なぜそのようなパワーの違いが生まれるのかを考えてみる。
事後学習/Reviewing 興味のある業界をひとつ選び、その業界で取引を行っている企業の中から強い企業と弱い企業を選び、講義内容をふまえてその理由を考えてみる。
10
授業計画/Class 集団のマネジメント:団結力を高めるためには
事前学習/Preparation 自身のアルバイト先やサークル等におけるメンバーの団結力を評価し、それが高い場合はなぜ高いのか、低い場合はなぜ低いのかを考える。
事後学習/Reviewing 自身が所属している組織もしくは集団において、メンバーの団結力を高めるためにどのような工夫ができるかを、講義内容をふまえて考えてみる。
11
授業計画/Class リーダーシップ(1):星野リゾートの事例
事前学習/Preparation リーダーにはどのようなタイプがあり、どんなリーダーが理想かを考えてみる。
事後学習/Reviewing 講義内容をふまえて、自分自身がリーダーになる場合、どのようなリーダーになるべきかを考えてみる。
12
授業計画/Class リーダーシップ(2):リーダーシップに関するさまざまな理論
事前学習/Preparation コースパワー上に設定されたアンケートの質問に回答しておく。
事後学習/Reviewing 講義内容を復習し、自身のリーダーシップや所属している組織におけるリーダーとメンバーの関係について考えてみる。
13
授業計画/Class モチベーション:モチベーションに関するさまざまな考え方
事前学習/Preparation 自分自身が就職先を決める際に重視するポイントを挙げ、その優先順位を考えてみる。
事後学習/Reviewing モチベーションに関するさまざまな考え方を整理し、実際の自身や他者の行動に当てはめて考えてみる。
14
授業計画/Class 外部講師による講義:卒業後のキャリアと経営コンサルタントの仕事
事前学習/Preparation 卒業後にどのような仕事をしたいのか、自分自身の進路について考えておく。
事後学習/Reviewing 講義内容を復習し、あらためて自分自身の卒業後の進路について考えてみる。
15
授業計画/Class 講義のまとめ
事前学習/Preparation 講義内容を振り返り、疑問点があればそれを整理してまとめておく。
事後学習/Reviewing これまでの講義内容のうち、自分自身が特にどの内容に興味があるのかを考え、それについて深く調べてみる。
授業方法/Method of instruction
対面授業(通常型):第一週目を除いたすべての授業を対面で実施します。
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 100% 各トピックの講義内容をふまえて作成し、コースパワー上で提出する課題レポート
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 特に指定しません。必要な資料は適宜配布します。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
 
1 加護野忠男・吉村典久編著 1からの経営学 中央経済社
キーワード/Keywords
経営学         組織     モチベーション