講義内容詳細:演習ⅠA

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 演習ⅠA
英文科目名/Course Title (English) Seminar IA
学期/Semester 前期 単位/Credits 4
教員名/Instructor (Japanese) 和田 洋典
英文氏名/Instructor (English) WADA Hironori

講義概要/Course description
この演習における活動は3点からなる。
1点目は、国際秩序、グローバリゼーションと日本のかかわりについて概説書を輪読する。各回、担当者を3人程度決め,テキストを要約しレジュメにまとめると共に、テキストで取り上げたトピックの最新動向を新聞記事などでフォローし,自分の意見をプレゼンする。テキストを題材にしたクイズ出題も担当を割り当てる。
2点目は、長期で取り組むプロジェクトとして、10月完成を目処に3~4人程度でチームを組み共同論文を執筆する。これについては、輪読回の間に何回か報告を行う。成果は大学の学生研究論文に投稿するほか、他大学との合同ゼミにて発表する。
3点目(5限目)は、4限で扱ったテキストの内容に基づいたテーマに関して、グループ・ワーク、ディベートを行う。
達成目標/Course objectives
①グローバリゼーション・国際社会をめぐる多様な問題領域に触れて、各自の問題意識を養う
②口頭の議論と論文執筆により、自身の考え方を伝え、他人を説得するにはどうすればよいかを学んでゆく
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス
事前学習/Preparation シラバスを確認しておくこと。
事後学習/Reviewing 割り当て、スケジュールの確認
2
授業計画/Class 日本と自由主義的国際秩序
事前学習/Preparation テキストの精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing テキストの精読・疑問点の整理
3
授業計画/Class アジア太平洋安全保障秩序と日本
事前学習/Preparation テキストの精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing テキストの精読・疑問点の整理
4
授業計画/Class 自由貿易体制と日本
事前学習/Preparation テキストの精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing テキストの精読・疑問点の整理
5
授業計画/Class 国際機関へのアプローチ
事前学習/Preparation テキストの精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing テキストの精読・疑問点の整理
6
授業計画/Class 分配と移民政策
事前学習/Preparation テキストの精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing テキストの精読・疑問点の整理
7
授業計画/Class 日本型ポピュリズム
事前学習/Preparation テキストの精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing テキストの精読・疑問点の整理
8
授業計画/Class 歴史認識問題
事前学習/Preparation テキストの精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing テキストの精読・疑問点の整理
9
授業計画/Class ネットメディアとジャーナリズム
事前学習/Preparation 配布論文の精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing 配布論文の精読・疑問点の整理
10
授業計画/Class 外部施設見学
事前学習/Preparation --
事後学習/Reviewing --
11
授業計画/Class 途上国・中国の開発問題
事前学習/Preparation 配布論文の精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing 配布論文の精読・疑問点の整理
12
授業計画/Class 食料安全保障
事前学習/Preparation 配布論文の精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing 配布論文の精読・疑問点の整理
13
授業計画/Class 新自由主義とジェンダー
事前学習/Preparation 配布論文の精読・疑問点の整理
事後学習/Reviewing 配布論文の精読・疑問点の整理
14
授業計画/Class 共同論文のテーマ検討
事前学習/Preparation グループによる話し合い
事後学習/Reviewing グループによる話し合い
15
授業計画/Class まとめ
事前学習/Preparation 疑問点を事前に列挙しておくこと。
事後学習/Reviewing テキストの通読
授業方法/Method of instruction
演習形式
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 80% 授業に毎回参加すること、担当者は担当箇所のレジュメ作成、発表等、役割を果たすこと。ゼミ活動への貢献を考慮して、成績を評価する。
2 レポート Report 20% ゼミ中の発表で担当していない論文について,2本提出
以下の内容を盛り込んでA4 1枚程度
・論文のクエスチョン(説き明かそうとしているもの)とその答えは何か。
・答えを導くにあたっての論理,事例,データは説得的か
・著者とは異なる視点での自分の考え
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
1 船橋洋一,G・ジョン・アイケンベリー 自由主義の危機:国際秩序と日本 東洋経済新報社 2020
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
 
1 泉忠司 90分でコツがわかる!論文、レポートの書き方 青春出版社
その他/Others
総務省,外務省在上海総領事館
キーワード/Keywords
実務経験