講義内容詳細:演習ⅠA

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 演習ⅠA
英文科目名/Course Title (English) Seminar IA
学期/Semester 前期 単位/Credits 4
教員名/Instructor (Japanese) 抱井 尚子
英文氏名/Instructor (English) KAKAI Hisako

講義概要/Course description
 本ゼミでは、諸外国および日本の事例を通じて、多文化社会に暮らす人々が経験するさまざまな問題に着目し、それらを、文化的・制度的・歴史的文脈などのマクロ的視点と、個人および個人間の心理プロセスといったミクロ的視点の双方を融合した社会文化的アプローチから探っていく。例としては、家族、教育、就労、医療・福祉、ジェンダー、メディアなどのさまざまな領域における文化的多様性に関わる諸問題などが挙げられる。3年次前期の演習IAでは社会学・社会心理学・コミュニケーション学に関する基礎文献を読み、研究対象を考察する上でのさまざまな理論的枠組みに触れていく。また、日常生活の中で具体的に起きている事象を、これら理論的な枠組みを用いて考察し議論する力をつけていく。
達成目標/Course objectives
 多文化社会の諸相(英文名:Aspects of Multicultural Society)
1)多文化社会が直面するさまざまな問題についてその現状を把握し、行動科学の視点からその問題の原因と解決に関する考察を深める。
2)法制度といった社会的仕組みや新たな技術の誕生によって人々の生活世界にどのような変化が現れ、その中で人々がどのような経験をし、それらの経験にどのような意味づけを与えているのかといった点を理解する能力を養う。
3)学生自身が関心をもつトピックについて先行研究調査を行い、そこから新たな研究設問や仮説を導出する力を養う。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
「国際コミュニケーション総論I・II」、「コミュニケーション論I・II」を履修していることが望ましい。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 第1回:オリエンテーション(講義の目的、内容、進行に関する説明)(オンライン授業ーオンデマンド型)
事前学習/Preparation 特になし。        
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
2
授業計画/Class 第2回:理論的枠組みの解説(1)(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
3
授業計画/Class 第3回:理論的枠組みの解説(2)(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
4
授業計画/Class 第4回:理論的枠組みの解説(3)(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
5
授業計画/Class 第5回:理論的枠組みの解説(4)(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
6
授業計画/Class 第6回:テーマ別発表「文化(1)」(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
7
授業計画/Class 第7回:テーマ別発表「文化(2)」(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
8
授業計画/Class 第8回:テーマ別発表「民族(1)」(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
9
授業計画/Class 第9回:テーマ別発表「民族(2)」(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
10
授業計画/Class 第10回:テーマ別発表「家族(1)」(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
11
授業計画/Class 第11回:テーマ別発表「家族(2)」(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
12
授業計画/Class 第12回:テーマ別発表「教育(1)」(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
13
授業計画/Class 第13回:テーマ別発表「教育(2)」(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
14
授業計画/Class 第14回:先行研究調査結果の発表(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 前週に配布された資料を読んでくること。
事後学習/Reviewing 授業にて指示。
15
授業計画/Class 第15回:講義のまとめ(対面授業ー通常型)
事前学習/Preparation 期末課題のテーマの選定
事後学習/Reviewing 期末課題の執筆
授業方法/Method of instruction
対面授業を実施予定ですが、COVID-19の感染状況によってはオンライン授業になる場合があります。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 70% 授業内でのディスカッションへの貢献度(20%)、発表(毎回)(50%)
2 レポート Report 30%
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 配布資料
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 開講時指示
メッセージ/Message
授業の実施状況によっては、授業計画が変更する場合があります。


その他/Others
社会調査士の資格取得を目指し、資格取得のために必要な5科目(研究法、量的研究法、質的研究法、アンケート/社会調査の方法など)と本演習とを並行履修すること。