講義内容詳細:国際NGO論Ⅰ

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 国際NGO論Ⅰ
英文科目名/Course Title (English) International NGO's Ⅰ
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 山田 満
英文氏名/Instructor (English) YAMADA Mitsuru

講義概要/Course description
開発、人権、平和、環境など国際的諸課題に人類は直面している。これら解決へのアクターは、従来の政府・政府援助機関、国連・国連諸機関、地域機構の国家組織に加え、NGOの役割が増大している。なぜNGOの役割が国際協力に求められるのか。どのような領域でNGOは活動するのか。これら2点を本講義の主要なテーマに据えて「国際NGO論」を進めていく。最終的に、国際社会が直面する諸問題解決の政策決定にはNGOの参加が不可欠であり、グローバル・ガバナンスの一翼を担っていることを理解する。
達成目標/Course objectives
国際NGOがいまや国際社会の抱える諸問題解決の政策決定において、主要な役割を担っていることを理解する。また、テキスト『新しい国際協力論』(改訂版)の各章末にあるゼミナール問題を履修者各自が解答できるように国際協力の理解を深めることである。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
国際関係論、国際協力関係の科目を履修していることが望ましい。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション:講義内容、講義方針、成績評価などの説明
なお、前期はすべて【オンライン・オンデマンド講義】になります。Course Powerに資料をアップしますので、
それに従って自己学習をしてください。成績評価ですが、毎回の課題提出の内容で50%の評価をします。
必ずCourse Powerを確認して、課題を提出してください。
最後に、毎回の資料をもとに「国際NGO」の役割を考えてみてください。
事前学習/Preparation テキストの「はじめにーなぜ国際協力は必要なのかーを事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 13頁「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
2
授業計画/Class グローバリゼーションと貧困問題:途上国の貧困解決に取り組むNGO
事前学習/Preparation 第1章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
3
授業計画/Class 社会開発と経済開発:内発発展とNGO
事前学習/Preparation 第2章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
4
授業計画/Class 国際平和協力:国際政治に挑戦するNGO
事前学習/Preparation 第3章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
5
授業計画/Class 国際紛争解決と地域機構:紛争予防に取り組むNGO
事前学習/Preparation 第4章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
6
授業計画/Class 国連・国際機関の人道支援:国連のパートナーとしてのNGO
事前学習/Preparation 第5章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
7
授業計画/Class 日本の政府開発援助:ODAとNGO
事前学習/Preparation 第6章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
8
授業計画/Class SDGsが目指す持続可能な社会:ボトムアップとしてのNGO
事前学習/Preparation 第7章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
9
授業計画/Class 経済開発と環境保護の半世紀:コモンズの悲劇とNGO
事前学習/Preparation 第8章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
10
授業計画/Class 自然災害後の緊急人道支援:災害地で活動するNGO
事前学習/Preparation 第9章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 幕末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
11
授業計画/Class 市民社会・NGOの役割:NGOの新たな挑戦と課題
事前学習/Preparation 第10章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
12
授業計画/Class ジェンダー視点の国際協力:開発・人権に取り組むNGO
事前学習/Preparation 第11章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
13
授業計画/Class 企業の社会的責任(CSR):企業との連携と監視を行うNGO
事前学習/Preparation 第12章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
14
授業計画/Class 国際教育協力:BHNsとNGO
事前学習/Preparation 第13章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing 章末の「ゼミナール」の3問の解答を考えること。
15
授業計画/Class 新たな政治課題としての難民問題:多文化社会とNGO
事前学習/Preparation 第14章を事前に読んで、疑問点をまとめておくこと。
事後学習/Reviewing なお、最終授業ですので、前期授業内容を踏まえた学期末レポートを出します。
授業方法/Method of instruction
前期はオンライン講義になりましたので、【オンデマンド動画授業】で実施します。指定教科書を利用します。関連資料は毎回、Course Powerにアップしますので、内容と指示を確認して、期限内(通常次回授業開始前までの1週間)に課題を提出してください。毎回の課題レポートは50%(14回分総計)の評価になります。残りの50%は学期末レポートになります。

成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 50% 学期末レポートは14回分の講義を踏まえて、国際NGOの位置づけの理解度を確認します。
2 平常点 In-class Points 50% 毎回の授業理解度を課題レポートとして提出してもらいます。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
1 山田 満編著 新しい国際協力論(改訂版) 明石書店 2018年12月 9784750347615 2600 改訂版
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
 
1 滝澤三郎・山田満編著 難民を知るための基礎知識 明石書店 2017年 9784750344164 2500 難民問題の本質を多面的に理解できる。
2 金子芳樹・山田満・吉野文雄 「一帯一路」時代のASEAN 明石書店 2020年1月 9784750349626 2800 米中対峙下の中国による援助政策を理解するのに役立つ。
3 山田満 平和構築のトリロジー 明石書店 2021年5月出版予定 2500 民主化、発展、平和の三つの視覚から平和構築を考える。
メッセージ/Message
NGO論を理解するには、国際関係理論の修得と同時に、実践的なボランティア活動も重要である。また、社会的不条理に絶えず疑問を有する批判的な意識を持つことも重要な本科目のモチベーションを高める。
キーワード/Keywords
国際協力、国際NGO、国際協力