講義内容詳細:スポーツ健康科学基礎

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) スポーツ健康科学基礎
英文科目名/Course Title (English) Basic sport and health science
学期/Semester 前期前半 単位/Credits 1
教員名/Instructor (Japanese) 佐藤 敏彦
英文氏名/Instructor (English) SATOU Toshihiko

講義概要/Course description
健康維持・増進のために運動やスポーツがどのように役立つかを、生理学、疫学、予防医学、精神医学、社会学などそれぞれの領域で得られたデータを提示しながら多角的な視点から論じる。
達成目標/Course objectives
1.健康の定義、健康の指標とは何かを知る。
2.運動機能の測定方法を知る。
3.運動により心肺機能等の人体への影響のメカニズムを知る。
4.運動、スポーツが精神的健康に及ぼす影響を知る。
5.運動、スポーツが健康的な社会に健康度にどのように寄与するかを知る。
6.健康社会を作るためにスポーツをどのように取り入れるかを考えることができる。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション/健康とは何か
健康の定義、健康に生きることに必要なこと、運動機能とは
オンライン授業(オンデマンド型)で実施
事前学習/Preparation シラバスを読んでおく
事後学習/Reviewing 健康について自分なりに整理する
2
授業計画/Class ディスカッション:健康のために運動は必要か(1)
次回以降の講義を実施する前に「健康のためにスポーツが必要かどうか」をテーマにディスカッションを行う
事前学習/Preparation スポーツの効果について考えておく
事後学習/Reviewing インターネット等においてどのよう意見があるかを調べる
3
授業計画/Class 運動生理学的にみたスポーツの健康への影響
スポーツによりさまざまな生理的機能がどのように変化するのかを主として実験的データに基づき検証する
事前学習/Preparation 身体を動かすことによってどのような変化があるかを考えておく
事後学習/Reviewing インターネットにより情報を収集する
4
授業計画/Class ディスカッション:健康のためにスポーツは必要か(2)
上記を踏まえた上でディスカッションを行う
事前学習/Preparation これまで収集した情報整理を行う
事後学習/Reviewing これまでのまとめを行う
5
授業計画/Class 社会学的・精神医学的にみたスポーツの健康への影響
運動の実施やスポーツ観戦等により主として精神機能がどのように変化するのかをデータに基づき検証する
事前学習/Preparation デーマの意味を考えておく
事後学習/Reviewing 具体的な事例を自らの経験からまとめておく
6
授業計画/Class ディスカッション:健康のためにスポーツは必要か(3)
上記を踏まえた上でディスカッションを行う
事前学習/Preparation 自分なりに考えをまとめておく
事後学習/Reviewing 情報収集
7
授業計画/Class 公衆衛生学的・疫学的にみたスポーツの健康への影響
運動の実施やスポーツ通じたコミュニティーの形成等が、全体的な健康にどのように影響するのかを集団データに基づき検証する
事前学習/Preparation テーマの意味について考えておく
事後学習/Reviewing 情報収集
8
授業計画/Class ディスカッション:健康のためにスポーツは必要か(4)
これまでの講義内容を踏まえた上でディスカッションを行う
事前学習/Preparation レポート作成のための課題整理を行う
事後学習/Reviewing レポートまとめのための情報収集
授業方法/Method of instruction
本講義は対面授業で実施します。
成績評価方法/Evaluation
1 100% 毎回の授業参加の状況(50%)と期末レポート(50%)