講義内容詳細:スポーツ傷害学基礎

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) スポーツ傷害学基礎
英文科目名/Course Title (English) Basic sport injury
学期/Semester 後期前半 単位/Credits 1
教員名/Instructor (Japanese) 佐藤 敏彦
英文氏名/Instructor (English) SATOU Toshihiko

講義概要/Course description
スポーツは健康の維持・増進に役立つ一方で、外傷や、さまざまな障害を起こすリスクもある。本講義ではスポーツ競技毎のさまざまなスポーツ傷害発生の現状や原因を知った上で、対策としての予防法と治療法を学ぶ。
達成目標/Course objectives
1. スポーツ傷害にはどのようなものがあるかを知る。  
2.スポーツ傷害の原因を身体構造を理解した上で把握する。
3.各傷害の治療法を知る。
4.各傷害の予防法を考える。
5.スポーツをより安全に実施するために必要なことを目的や年齢別に考えることができる。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション・スポーツ傷害総論
全講義の予定、スポーツ傷害の統計
オンライン授業(オンデマンド型)で実施

事前学習/Preparation シラバスを読んでおく
事後学習/Reviewing インターネットでスポーツ傷害に関する情報を収集
2
授業計画/Class 頭部・顔面の外傷
脳挫傷、脳震盪、顔面骨折、眼外傷等
事前学習/Preparation スポーツによる頭部、顔面の外傷にはどのようなものがあるかを考えておく
事後学習/Reviewing 頭部、顔面の解剖を復習
3
授業計画/Class 筋骨格系の外傷と障害(1)
手の外傷と障害
事前学習/Preparation スポーツによる手の外傷にはどのようなものがあるかを考えておく
事後学習/Reviewing 手の解剖について復習
4
授業計画/Class 筋骨格系の外傷と障害(2)
腕、肩の外傷と障害
事前学習/Preparation スポーツによる腕、肩の外傷にはどのようなものがあるかを考えておく
事後学習/Reviewing 腕、肩の解剖の復習
5
授業計画/Class 筋骨格系の外傷と障害(3)
下肢の外傷と障害
事前学習/Preparation スポーツによる下肢の外傷にはどのようなものがあるかを考えておく
事後学習/Reviewing 下肢の解剖の復習
6
授業計画/Class 筋骨格系の外傷と障害(4)
脊椎の外傷と障害
事前学習/Preparation スポーツによる脊椎の外傷にはどのようなものがあるかを考えておく
事後学習/Reviewing 脊椎の解剖についての復習
7
授業計画/Class 外傷以外のスポーツ障害
熱中症予防等
事前学習/Preparation 外傷以外のスポーツ障害には何があるか考えておく
事後学習/Reviewing レポート作成テーマを考える
8
授業計画/Class 健康障害を持つ人にとってのスポーツ
高齢者や心臓疾患等の内科的疾患を持つ人のスポーツの可否と適切なスポーツの実施方法とは
事前学習/Preparation レポート作成の概要をまとめておく
事後学習/Reviewing レポート作成
授業方法/Method of instruction
学んだことを元に自らの興味のあるスポーツ分野における傷害予防策を自ら考える。 本講義は対面授業で実施します。


成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 50% 期末レポート
2 平常点 In-class Points 50% 毎回の参加態度