講義内容詳細:専門演習Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) 専門演習Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Advanced Seminar on Community Studies Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 横堀 昌子
英文氏名/Instructor (English) YOKOBORI Masako

講義概要/Course description
人として育つこと・生きること・暮らすこと再発見~人間社会の探求
達成目標/Course objectives
研究の意義や研究の向かう先を考えながら、各自がテーマを設定し、構想を育て始める。福祉に連なる領域を主要な研究のフィールドとするため、さまざまな状況を生きる人たちと社会の諸問題、中でもとくに福祉的支援を必要としている子どもや大人・家族をめぐる諸問題、「私たち」の生活の内外にある課題をとらえ考察を深める。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
基礎的理解を助けるため、「子ども家庭福祉論」「子どもの貧困と社会的ケア」「地域福祉論」を履修していただけるとよい。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 授業ガイダンス~夏休み中の取り組みの成果発表と後期の進め方について(第1回は「オンライン授業(オンデマンド型)」での実施)
事前学習/Preparation 夏休み中の取り組みを発表できるようにまとめておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
2
授業計画/Class 共通素材を用いての討論と論評(グループ1)
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
3
授業計画/Class 共通素材を用いての討論と論評(グループ2)
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
4
授業計画/Class 共通素材を用いての討論と論評(グループ3)
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
5
授業計画/Class 先行研究に学ぶ
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
6
授業計画/Class 研究課題と焦点化のヒント
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
7
授業計画/Class 研究の意義を考える~研究に求められる視点
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
8
授業計画/Class 研究とは何か~研究に必要な枠組みとフィールド
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
9
授業計画/Class 研究方法~研究に必要な方法論と手順、留意点
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
10
授業計画/Class 文献を読みこむ・要約する~発題(グループ1)
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
11
授業計画/Class 文献を読みこむ・要約する~発題(グループ2)
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
12
授業計画/Class 文献を読みこむ・要約する~発題(グループ3)
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
13
授業計画/Class 個別テーマをめぐるディスカッション①
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
14
授業計画/Class 個別テーマをめぐるディスカッション②
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
15
授業計画/Class まとめとシェアリング
事前学習/Preparation 前回授業の資料やノートを読むなどし、内容をふり返っておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をふり返り、課題があれば取り組む。
授業方法/Method of instruction
今こそ考えておきたい問題を探し、深めあう。個別に持ち寄る発題や共通課題による討論、論評を織りまぜて進める。個々の問題意識をふまえて研究テーマの焦点化を試み、あたためながら、研究方法論についても確認し、自分なりに深めて展開する。分野の特性から実証的な研究と取り組みへの意欲を育てる。

この授業は、第一週を除き、対面授業で行う予定です。
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 50% 授業参加態度・課題への取り組み状況
2 その他 Others 50% 提出物・成果物
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 特になし。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 必要に応じ個別に、あるいは受講生全体に、参考資料とともに紹介する。
メッセージ/Message
【準備学習(予習復習等)】授業前後に、あらかじめ提示された研究方法論に関する文献や資料を読んで理解を深めながら参加する。自ら探究したいトピックスとその周辺について、自分で調べたり、文献を読んだり、実践(具体的な取り組み)にふれたり、学外の講座に参加したりしながら考えを育て、随時発表できるよう努力する。提出課題に取り組む。
その他/Others
【担当教員の実務経験】児童養護施設や地域を基盤としたグループホーム等での生活実践、里親養育支援、専門職のスーパーバイザー、厚生労働省や自治体の各種委員等を経験してきた福祉専門職であり研究者である。これらから得た福祉の原理(考え方)や福祉サービス利用者の事例、実践事例・支援事例を提供する。

・学生の意見・要望を受けとめ授業を進めるため、シラバスの順を調整したり、内容を加えたりする場合がある。
・演習やその発表、シェアリング等を取り入れて進める。積極的な参加を期待する。