講義内容詳細:スペイン語Ⅰ(A)-1

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) スペイン語Ⅰ(A)-1
英文科目名/Course Title (English) Spanish Ⅰ(A)-1
学期/Semester 前期 単位/Credits 1
教員名/Instructor (Japanese) 櫻井 道子
英文氏名/Instructor (English) SAKURAI Michiko

講義概要/Course description
スペイン語の基本的な「文法」の知識の習得を目的とする
達成目標/Course objectives
前期は日常フレーズレベルの文法知識とそれを使って意思表示や伝達を到達目標とする
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
世界史 英語文法 日本語
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション スペイン語とは
2
授業計画/Class Unidad 1 アルファベット 発音 アクセント
3
授業計画/Class Unidad 2 前回のまとめ 名詞の性・数、冠詞の説明・演習
4
授業計画/Class Unidad 3: 形容詞、所有形容詞前置形、動詞TENER直説法現在、TENER+名詞の表現の説明
5
授業計画/Class Unidad1―Unidad 3まとめ 実践問題 進度の確認
6
授業計画/Class 演習問題の詳細説明
7
授業計画/Class Unidad 4: 規則動詞直説法現在、前置詞・疑問詞の説明
8
授業計画/Class Unidad4規則動詞2 練習問題 (再)疑問詞の説明・実践問題
9
授業計画/Class Unidad5不規則動詞 練習問題
10
授業計画/Class Unidad5前置詞 指示形容詞 不規則動詞 練習問題
11
授業計画/Class Unidad 6 不規則動詞2 知覚動詞 語幹母音変化動詞など
12
授業計画/Class Unidad6目的格人称代名詞 (直接目的語)
13
授業計画/Class Unidad7目的格人称代名詞(間接目的格)
14
授業計画/Class Unidad4―Unidad 7まとめ 実践問題 
15
授業計画/Class 「進度の確認」(定期試験に該当)とAV資料
 
事前学習/Preparation ・前回の講義で学んだ課と次回の講義で学ぶ課の単語帳づくりとその補充
(単語帳づくり→次回の課、補充→前回の個所の単語調べしたものに追加など)

・どのような文法を学ぶのか新しい課の文法の予習
(テキストに載っている例文などをノートに写し、その和訳に間違ってよいのでチャレンジしてみる)

事後学習/Reviewing 講義後(講義参加者):
1.講義中の解説と、自身が行った予習の照らし合わせをし、不可解な点がないかピックアップしておく(←次回の講義で質問:毎回『何か質問があるか』を尋ねるので、その時に質問する。)

2.単語の強化(単語の暗記をしたり、動詞の変化の確認をする)



(講義に不参加であった学生):
個人対応は行わない。クラスメートにどのようなことを学んだのかを聞き、次回の講義までに理解をしておく。

授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method ハイブリッド型ブレンド形式 / hybrid blend
補足事項/Supplementary notes本講義は、対面式とオンライン授業(リアルタイム型)で行い、講義時間外に各自がオンデマンド資料を閲覧します。対面式 であったとしても同様なので、ネット、PCやマイク、イアフォンなどの環境は必ず整えてください。

※柔軟な対応を求められる中、講義形式は状況により変化する可能性があるので、必ず Course Power を毎回チェックのこと(Course Powerに従って進行していきます)。

☆オンデマンド資料:開示期限があるので必ずチェックしましょう。期限内に閲覧のこと。



WebEX式
0.初回に関してはCourse Power上よりミーティングポイントが提示されます。そちらから「入室」しましょう。開始提示時間より3~5分前に入室できます。

1.入室する(マイク、イアフォンの確認が必要。毎回することが望ましい。2~3分前には入室しましょう)

通常の開始ができないとき:
(WEBEX不備で入室できない場合:開始後20分までにはCourse Powerに指示が反映されます。確認し、指示に従いましょう)
(個人的不備で入室できない場合:IT関連の問題ならば、ITセンターと解決し、そのあと、参加してください。ITセンターの担当の方の名前を控えておいてください)
(ネット環境→地震など:講義はなし。ネット環境が整い次第、Course Powerに指示が反映されます。次回までにその指示を実行しておきましょう)

2.講義開始
(入室し講義が開始するまでの時間、チャットに「質問事項」「連絡事項」などを入れる。個人的な場合は、プライベートチャットを利用しましょう)
3.講義終了後復習(各自)
4.Course Power の確認をする。オンデマンド配信・課題や小テストがある場合は決められた日時までに視聴(期限あり)や提出をする
(重要)Course Powerは講義前、講義後必ず確認すること。
WebEXでの「なりすまし」等の不正、講義のPINをクラスメートに知らせる、不適切な環境での入室、などは平常点にならない場合がある。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 40% 「進度の確認」(100点満点の試験を獲得点により全体換算)
2 平常点 In-class Points 60% 努力点(出席で判断)15%
発表点(講義中の発表)20%
小テスト20%(25%☆)
課題5%(課題がない場合は、5%は小テストに移行☆)

教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
1 エウヘニオ・デル・プラド、斎藤華子、仲道慎治 イメージ・スペイン語 朝日出版社 2019 9874255551029 2500円+税
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1  現代スペイン語辞典(西和辞典) 西和中辞典(西和辞典)プログレッシブ(西和辞典)その他
メッセージ/Message
・コロナ状況下での講義編成のため、シラバス通りの進度確約は不可能なので「公平な評価」を土台に、臨機応変に対応してゆく。そのため、各自が注意し、連絡事項(Course Power)の確認を毎回行うこと。
・WebEXやオンデマンド配信もあるのでネット環境を整えて臨んでください。(ネット関連に関する問題はITセンターに問い合わせてください)
・「なりすまし」は単位がでません。
・不正行為は単位が出ません。
・個人メールで連絡は一切行いません。届いた場合、メールは閲覧せず、連絡をください(Course Power経由)
・「考慮」は適切な書類提出があった場合のみ。「考慮」は事情がない限りは、他の履修生への冒涜です。書類提出がない場合、該当学期終了直前であったり、終了後は対応外となる可能性があるのでCourse Powerの「質問」よりなるべく早急に連絡をいれる。
その他/Others
現地での実務経験より、習得した文法を活用できる表現・文化などを学生に伝達する。
辞書(西和)は必ず携行すること (スペイン語初心者は紙の辞書を用意することを特に推奨)
また、講義内でデバイスでの単語調べを禁止する
キーワード/Keywords
スペイン語     文法