講義内容詳細:現代社会の諸問題(個別科目)

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 現代社会の諸問題(個別科目)
英文科目名/Course Title (English) Problems in Modern Society (Independent Courses)
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 楊 林凱
英文氏名/Instructor (English) YANG, Linkai

講義概要/Course description
 ITをはじめとする情報テクノロジーの進化やCOVID19大流行に伴い、新しいビジネスが出現し、既存のビジネスは速やかに対応することを余儀なくされている。このような状況において、ECの発展による新しい労働(雇用)形態は、現代社会の諸問題のうち特に注目される問題となっている。本講義は、現代社会の労働(雇用)問題について、労働法の視点で分析し、労働法の条文や判例を解説してその理解を深めることとする。
達成目標/Course objectives
本講義の主な目標は、①文献・資料の収集力や読解力など、高年次の勉学につながる能力を磨くこと、②労働(雇用)問題を理論的に思考して最低限必要な労働法を習得すること、③労働法の基礎を理解することにより労働(雇用)問題に対して批判的関心をもつことができるようになること、である。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
社会問題に興味があり、法的思考に基づいて問題解決に取り組む意欲があること。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 本講義に関するガイダンスを行う。【オンライン授業(オンデマンド型)】
事前学習/Preparation 教科書の「はしがき」と「はじめに」を読んでくる。
事後学習/Reviewing ガイダンスの内容に関する理解を確認する。
2
授業計画/Class 労働法の歴史(1)
事前学習/Preparation 教科書Pp1-17を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
3
授業計画/Class 労働法の歴史(2)
事前学習/Preparation 教科書Pp18-32を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
4
授業計画/Class 労働法の法源
事前学習/Preparation 教科書Pp33-58を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
5
授業計画/Class 雇用関係の展開と法(1)
事前学習/Preparation 教科書Pp59-76を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
6
授業計画/Class 雇用関係の展開と法(2)
事前学習/Preparation 教科書Pp77-98を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
7
授業計画/Class 労働者の人権と法
事前学習/Preparation 教科書Pp99-124を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
8
授業計画/Class 労働条件の内容と法(1)
事前学習/Preparation 教科書Pp125-147を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
9
授業計画/Class 労働条件の内容と法(2)
事前学習/Preparation 教科書Pp148-166を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
10
授業計画/Class 労働関係をめぐる法
事前学習/Preparation 教科書Pp167-188を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
11
授業計画/Class 労働市場をめぐる法
事前学習/Preparation 教科書Pp189-202を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
12
授業計画/Class 労働関係の多様化・複雑化と法
事前学習/Preparation 教科書Pp203-218を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
13
授業計画/Class 労働紛争解決のための法
事前学習/Preparation 教科書Pp219-232を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
14
授業計画/Class 労働法の背景にある変化とこれからの改革に向けて
事前学習/Preparation 教科書Pp233-246を読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義の内容に関する理解を確認する。
15
授業計画/Class 本講義の取りまとめとレポート作成に関する説明
事前学習/Preparation 総復習を行う。
事後学習/Reviewing レポートを作成する。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 70% 期末レポート(3,000字以上)で評価する。
2 平常点 In-class Points 30% 参加態度、積極性、ディスカッション貢献度
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
1 水町勇一郎著 労働法入門 岩波書店 2019.6 9784004317814 860円+税
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
 
1 濱口桂一郎著 ジョブ型雇用社会とは何か 岩波書店 2021.9 9784004318941 1020円+税 蔵書情報 / Library information
2 水町勇一郎著 詳解労働法 東京大学出版会 2021.9 9784130312011 7800円+税 蔵書情報 / Library information
メッセージ/Message
授業中のディスカッションを通じて労働問題に対する理解を深めていきたいと思います。
その他/Others
授業15回のうち欠席が3分の1を超えた場合は成績評価の対象としない。
キーワード/Keywords
社会観察     労働(雇用)問題     憲法     個別的労働関係法     集団的労使関係法     労働市場法