講義内容詳細:現代史D[オンライン][月曜日開講・時限不定]

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 現代史D[オンライン][月曜日開講・時限不定]
英文科目名/Course Title (English) Modern History D[Online]
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 鈴木 勇一郎
英文氏名/Instructor (English) SUZUKI Yuuichirou

講義概要/Course description
現在、日本は人口減少の局面に入り、20世紀型の都市や地域を取り巻く状況は大きく変わりつつある。その中でこうしたシステムを支えてきた鉄道も変容を迫られている。現在日本の鉄道の基幹ネットワークは、JRが担っているが、この授業では、JRがどのような存在なのか、その前身となった「国鉄」の歴史を紐解いていく中で明らかにし、今後の日本の鉄道システムのあり方を考える一端としたい。


達成目標/Course objectives
現在の日本の鉄道システムがどのように形成されてきたのか、基本的な歴史的事実を習得するとともに、今後のあるべき姿について、自分なりの見解を持つ。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class はじめに 授業の概要と進め方について
2
授業計画/Class JRを生み出した「国鉄」
3
授業計画/Class 鉄道の開業と私鉄の時代(1872~1906)
4
授業計画/Class 「国鉄」の誕生と直営の時代(1907~1945)
5
授業計画/Class 復興の時代(1945~1955)1 日本国有鉄道の誕生
6
授業計画/Class 復興の時代(1945~1955)2 あるべき「国鉄」像の模索
7
授業計画/Class 躍進の時代(1955~1964)1 十河信二総裁の登場
8
授業計画/Class 躍進の時代(1955~1964)2 東海道新幹線の開業
9
授業計画/Class 光と影の時代(1965~1975)1 第3次長期計画と通勤輸送
10
授業計画/Class 光と影の時代(1965~1975)2 全国新幹線鉄道網構想と労働問題
11
授業計画/Class 光と影の時代(1965~1975)3 鉄道貨物の凋落
12
授業計画/Class 崩壊の時代(1976~1987)1 スト権ストと運賃問題
13
授業計画/Class 崩壊の時代(1976~1987)2 縮小ダイヤと改革
14
授業計画/Class JRの誕生と整備新幹線
15
授業計画/Class おわりに コロナ禍と鉄道の未来
 
事前学習/Preparation テキストは特に指定しないが、授業を受ける前には、老川慶喜『日本鉄道史(全3巻)』(中公新書)など、既刊の概説書の該当の時代の部分に目を通して、あらかじめ基礎的な知識を習得しておくこと。
事後学習/Reviewing 授業のレジュメを確認するとともに、老川慶喜『日本鉄道史(全3巻)』(中公新書)などの該当の時代の部分を読んで、授業の内容との相違を確認しておくこと。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class オンライン授業 / Online
実施形態/Class Method オンデマンド型 / on-demand
補足事項/Supplementary notes・毎週月曜日の0時までにオンデマンド動画をアップします
・授業は、事前にコースパワー上で配布するレジュメを中心に進めていく。授業に関わる資料配布やレポート提出、質問なども基本的にコースパワー上でやり取りする。
・基本的には、授業計画に沿って進めていくが、受講生の習熟状況などから内容を一部変更する場合もある。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 その他 Others 50% 授業に際しては、その日の講義のテーマに即したコメントペーパーを提出し、その内容を評価に加える(できるだけ毎回実施するが、状況によって実施しない回もある)。
2 レポート Report 50% 授業の最終回に期末課題を提出し、その内容を評価に加える(テーマは数回前の授業の際に提示する予定)。