講義内容詳細:日本美術史Ⅱ/日本美術史

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本美術史Ⅱ/日本美術史
英文科目名/Course Title (English) History of Japanese Arts Ⅱ/History of Japanese Arts
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 内藤 正人
英文氏名/Instructor (English) NAITOU Masato

講義概要/Course description
江戸時代に、おもに江戸の地で展開した風俗画の一種である、浮世絵について論じる。
本年度は、18世紀後期の美人画家として知られる喜多川歌麿の、人と作品について論じる。さらに、同時代の他の美人画作例とその絵師たちについても言及する予定である。
達成目標/Course objectives
江戸期に制作された浮世絵作品の多義的意味や多様な表現を、同時代史料を用いて、美術史研究の立場から検討・考察できるようにする。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
日本史、とくに江戸時代の歴史に関する知識と理解
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 江戸後期浮世絵概論
(オンライン・オンデマンド方式にて実施予定)
2
授業計画/Class 「浮世」の概念
3
授業計画/Class 浮世絵の歴史1
4
授業計画/Class 浮世絵の歴史2
5
授業計画/Class 喜多川歌麿1
6
授業計画/Class 喜多川歌麿2
7
授業計画/Class 喜多川歌麿3
8
授業計画/Class 喜多川歌麿4
9
授業計画/Class 喜多川歌麿5
10
授業計画/Class 喜多川歌麿6
11
授業計画/Class 喜多川歌麿7
12
授業計画/Class 喜多川歌麿8
13
授業計画/Class 江戸後期の美人画1
14
授業計画/Class 江戸後期の美人画2
15
授業計画/Class 総括
 
事前学習/Preparation 参考文献等を用いた予習
事後学習/Reviewing 講義内容を踏まえた復習
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method ハイブリッド型ブレンド形式 / hybrid blend
補足事項/Supplementary notes投影画像の検討と、史料講読
(本講義は、オンライン授業・オンデマンド型を併用予定です)
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 100% レポート課題(合計三回程度、講義内容の要約、確認などを予定)。履修者には、全レポートの、提出期限内(課題告知後一週間を予定)での提出を義務付ける。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
 
1 小林忠監修 『浮世絵の歴史』 美術出版社 1998
2 内藤正人 『うき世と浮世絵』 東京大学出版会 2017
3 浅野秀剛 『喜多川歌麿 (新潮日本美術文庫)』 新潮社 1997
4 浅野秀剛 『歌麿決定版』 平凡社 2016
メッセージ/Message
本年講義は、対面講義と、オンライン授業(オンデマンド型・ストリーミング方式)による動画配信の併用で実施予定です。オンライン講義での各回の動画URLは、CoursePower上に授業予定日に掲載されます(配信は開始から7日間のみ)。各自、必要であれば参考書等を準備のうえ、必ず番号順に視聴してください。なお翌週になるとURLは更新され、過去動画の再掲はありません。原則として配信開始日に視聴するなどで対応し、十分に注意してください。