講義内容詳細:コミュニケーション特講Ⅰ(5)/コミュニケーション特講(5)

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) コミュニケーション特講Ⅰ(5)/コミュニケーション特講(5)
英文科目名/Course Title (English) Lecture on Communication Ⅰ (5)/Lecture on Communication (5)
学期/Semester 前期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 田中 深雪
英文氏名/Instructor (English) TANAKA Miyuki

講義概要/Course description
グローバル化やSDGsへの関心が深まる時代の中で、通訳や翻訳などの仕事に接する機会はますます増えています。それに伴ってこの分野に関心を持つ人の数も増加しています。しかしその一方で、通訳や翻訳という作業や役割に対する無理解や誤解も相変わらず続いています。そこで、この授業では通訳や翻訳に強い関心がある人を対象に、その実像や現代社会における問題点を考察していきます。主な講義内容としては、職業としての通訳・翻訳、社会における通訳者と翻訳者の役割、通訳者・翻訳者の養成や訓練方法など、通訳と翻訳に関する「総論的な内容」を紹介していきます。毎回の講義、課題などを通して通訳や翻訳がどんな作業なのか、またそれが異言語、異文化コミュニケーションにおいて、いかなる役割を果たしているのかという点を、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
達成目標/Course objectives
異言語、異文化間コミュニケーションの仲介役としての通訳者と翻訳者についての知識を深め、通訳と翻訳の実践と理論について理解できるようになること。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
3,4 年次に同じ特講を履修することはできません(すでに合格した場合の再度の履修は認めていません)。
また他の通訳・翻訳関連の科目を受講しておくことが望ましいです。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オンライン授業(オンデマンド型)
授業ガイダンス 
2
授業計画/Class 「通訳と翻訳について」違いと接点について
3
授業計画/Class 「通訳の方式について」どんな手法があるのか(逐次通訳、同時通訳、ウィスパリングなど)
4
授業計画/Class 「職業としての通訳について」どんな職種があるのか(会議通訳、一般通訳、通訳ガイドなど)
5
授業計画/Class 「職業としての翻訳について」どんな職種があるのか (実務翻訳、文芸翻訳など)
6
授業計画/Class ミニッツ・ペーパー① 実施日 
7
授業計画/Class 「通訳者・翻訳者の役割について①」 異文化コミュニケーションの視点から考える
8
授業計画/Class 「通訳者・翻訳者の役割について②」守らなければならないこととは?
9
授業計画/Class 「通訳者・翻訳者の養成について」通訳・翻訳者になるには?
10
授業計画/Class 「通訳翻訳教育と外国語教育との接点と違い」について
11
授業計画/Class ミニッツ・ペーパー② 実施日 
12
授業計画/Class 通訳者・翻訳者の歴史について① (海外編)
13
授業計画/Class 通訳者・翻訳者の歴史について② (海外編) 
14
授業計画/Class 通訳者・翻訳者の歴史について 阿蘭陀通詞など ③ (日本編)
15
授業計画/Class レポート 提出日
 
事前学習/Preparation レジュメがコースパワーに掲示されたら、授業時までに読んでおいてください。                      
事後学習/Reviewing レジュメを再度読み直して、課題を解いて提出してください。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes対面授業(通常型)
授業開始までに、各自でコースパワーにアップロードしているレジュメをダウンロードして、内容を良く読んでおいてください。講義はレジュメを中心に行います。講義の後は授業内課題を出題します。各自でレジュメや参考資料を用いて課題を解いて提出してください。学期中、授業内容の理解度を確認するため、ミニッツ・ペーパーを2回出題します。授業で使ったレジュメを参照しながら、解答・提出してください。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 56% 授業内課題の合計点  学期中7回実施の予定
2 その他 Others 24% ミニッツ・ペーパーの合計点  学期中2回実施の予定
3 レポート Report 20% レポート 学期末に実施
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
コースパワーにて採点結果を確認してください。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
1 鳥飼玖美子(編) よくわかる翻訳通訳学 ミネルヴァ書房 2013 9784623067275 2400円+税 配布資料だけでは十分に理解できない点がある場合は教科書の説明を参照のこと。
メッセージ/Message
通訳・翻訳に関するより深い理解のため、前期・後期と続けて履修することを勧めます。
キーワード/Keywords
通訳研究     翻訳研究