講義内容詳細:アメリカ文学史Ⅱ/アメリカ文学史

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) アメリカ文学史Ⅱ/アメリカ文学史
英文科目名/Course Title (English) History of American Literature Ⅱ/History of American Literature
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 若林 麻希子
英文氏名/Instructor (English) WAKABAYASHI Makiko

講義概要/Course description
アメリカ文学の歴史的展開について、代表的な作家・作品を取り上げながら解説します。
「アメリカ文学史II」では、主に19世紀転換期から現代までを扱います。2つの世界大戦、冷戦、ベトナム戦争、公民権運動の影響なども考慮に入れながら解説していきます。
  アフリカ系、ユダヤ系、アジア系などマイノリティの作家についてもできるだけ取り上げていきたいと思います。アメリカ特有の社会問題も幅広く織り交ぜながら、どのような風土でアメリカ文学が育まれてきたかを考察します。
達成目標/Course objectives
 アメリカ文学の歴史的展開を理解することを通して、広くアメリカ文化への関心を養うことを目的としています。
 文学作品を理解するには、その作品を生み出した社会を知る必要があります。イギリスとも日本ともまったく違う、特異な歴史と文化を持つアメリカの文学を学ぶことで、知っているようで実は知らない「アメリカ」という国に対する理解を深め、さらには世界における「日本」(日本人以外の人には、その人が属する国家や民族、文化圏)のあり方を考えるきっかけにもしていきたいと思います。
 また、代表的な作品からの原文抜粋を読むことを通して、多様な英語表現への理解を深めます。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション(授業の進め方、成績のつけ方などの説明)とイントロダクション (そのほか、「II」のみ履修する学生向けに、「I」の講義の概略説明。)【オンライン授業(オンデマンド型)】

事前学習/Preparation シラバスの確認
事後学習/Reviewing 授業で扱った事項の復習
2
授業計画/Class 第1次世界大戦後から第2次世界大戦まで(1917-1945)―自然主義文学からモダニズムへ
スティーヴン・クレイン、フランク・ノリス、そしてシャーウッド・アンダソン
事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
3
授業計画/Class 第1次世界大戦後から第2次世界大戦まで(1917-1945)―ロストジェネレーション(1)
時代背景とアーネスト・ヘミングウェイ

事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
4
授業計画/Class 第1次世界大戦後から第2次世界大戦まで(1917-1945)―ロストジェネレーション(2)
F. スコット・フィッツジェラルドとウィリアム・フォークナー


事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
5
授業計画/Class 第1次世界大戦後から第2次世界大戦まで(1917-1945)―30年代の作家たち
ジョン・スタインベックを中心に

事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
6
授業計画/Class 第二次世界大戦後から冷戦終結まで(1945-1990)――時代背景の説明

事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
7
授業計画/Class 第二次世界大戦後から冷戦終結まで(1945-1990)――ポストモダンとマイノリティ文学(1)
事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
8
授業計画/Class 第二次世界大戦後から冷戦終結まで(1945-1990)――ポストモダンとマイノリティ文学(2)

事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
9
授業計画/Class 冷戦終結後(1990以降)――ポスト冷戦期の時代背景

事前学習/Preparation テキストの該当ページを予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
10
授業計画/Class 冷戦終結後(1990以降)――ポスト冷戦期のアメリカ文学
事前学習/Preparation テキストの該当ページを予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
11
授業計画/Class アメリカ詩の展開――植民地時代~現代まで
事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
12
授業計画/Class アメリカ演劇の展開――近代ミュージカル誕生まで
事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
13
授業計画/Class アメリカ演劇の展開――現代アメリカ演劇

事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
14
授業計画/Class 20世紀のアフリカ系作家たち――トニ・モリスンとアリス・ウォーカーを中心に
事前学習/Preparation テキストの該当ページの予習
事後学習/Reviewing 復習課題の実施
15
授業計画/Class まとめ

事前学習/Preparation 授業全体について振り返り、アメリカ文学の歴史的展開の概要を確認する。
事後学習/Reviewing 授業で扱った事項の復習
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes復習課題の実施にはCourse Powerを使用します。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 50% 第15回授業において「まとめ」の試験を行います。
2 平常点 In-class Points 50% 復習課題の実施を含みます。
毎回の授業では出席の確認をします。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
1 諏訪部浩一編著 『アメリカ文学入門』 三修社 2013 9784384057485 3,500 購買会に注文する等、各自で手配して下さい。
2 その他、作品からの原語引用を含むハンドアウトを配布します。事前にCourse Powerにアップしますので、各自で印刷してクラスに持参して下さい。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
 
1 中村甚五郎 『アメリカ史「読む」年表辞典』全4巻 原書房
2 亀井俊介・鈴木健次監修 『資料で読むアメリカ文化史』全5巻 東京大学出版会
3 平石貴樹 『アメリカ文学史』 松柏社
4 福田陸太郎ほか編 『アメリカ文学思潮史――社会と文学』増補版 沖積舎
5 板橋好枝・高田賢一編著 『はじめて学ぶアメリカ文学史』 ミネルヴァ書房
6 木下卓ほか編著 『英語文学事典』 ミネルヴァ書房
7 笹田直人ほか編著 『概説アメリカ文化史』 ミネルヴァ書房
8 猿谷要著 『物語 アメリカの歴史』 中央公論社
9 高田賢一・野田研一・笹田直人編著 『たのしく読めるアメリカ文学』 ミネルヴァ書房
メッセージ/Message
履修にあたっては必ず初回ガイダンス資料を閲覧の上、授業内容をよく理解した上で登録して下さい。