講義内容詳細:アメリカ文化演習Ⅱ(1)/アメリカ文化演習(1)

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) アメリカ文化演習Ⅱ(1)/アメリカ文化演習(1)
英文科目名/Course Title (English) Seminar in American Culture Ⅱ (1)/Seminar in American Culture (1)
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 西本 あづさ
英文氏名/Instructor (English) NISHIMOTO Azusa

講義概要/Course description
When and Where I Enter──アメリカ黒人女性の声を聞く

 バラク・オバマ政権時代、ミシェル・オバマがさまざまな場面で新しいファースト・レディ像を発信した姿は、今も私たちの記憶に鮮明に残っている。文学の分野でも、1993年にノーベル文学賞を受賞し2019年88歳で没したトニ・モリスンは、現代アメリカ文学を代表する作家の一人と位置づけられている。21世紀に世界的なうねりとなったBlack Lives Matter運動では、アリシア・ガーザらが新しい市民運動の形を模索し活動している。音楽やエンターテイメントの世界におけるアフリカ系の女性表現者は枚挙にいとまがない。今日、私たちは様々な分野で活躍するアフリカ系の女性の姿を目にするようになった。だが、アメリカ合衆国の歴史を振り返れば、彼女らの背後には、長らく人種と性の二重の差別によって社会の最底辺に位置づけられ、「この世の騾馬」とも形容されてきた黒い肌の女たちの苦難と闘いの歴史がある。  
 この演習では、Paula J. Giddingsの名著 When and Where I Enter: The Impact of Black Women on Race and Sex in America(1984)をベースのテクストとして、合衆国の社会史、文化史、政治史におけるアフリカ系の女性たちの体験と彼女たちが刻んだ足跡を辿る。さらに、彼女らが残した/彼女らをめぐるテクストを精読し、その背景について調査することを通じて、声を奪われ人間性を否定された女性たちが沈黙を破り自らの経験を語る主体となることで、自らの尊厳を証言してきた過程について、理解と思考を深めたい。
 
後期のⅡでは、公民権運動において重要な役割を果たしながら長らく男性活動家たちの陰で長年十分に評価されることのなかったエラ・ベイカー、ファニー・ルー・ヘイマーらの女性活動家、あるいは白人中産階級の女性たちの第二波フェミニズムに対して声を挙げたベル・フックス、アンジェラ・デイヴィスらブラック・フェミニストたち、アフリカ系アメリカ文学の第2のルネッサンスとも呼ばれる1970年代以降に声をあげたトニ・モリスンやアリス・ウォーカー、ブラック・レズビアンの詩人オードリー・ロード、さらに21世紀にブラック・ライブズ・マター運動の共同代表を務める活動家アリシア・ガーザなどを取り上げる予定である。

 前期・後期を終えた年度の最後には、集大成としてのレポートをまとめて製本したゼミ誌を作成する予定。
達成目標/Course objectives
 19世紀~20世紀のアフリカ系の女性たちが書き残した小説、エッセー、ジャーナリスティックな文章等を精読し、背景調査をすることを通じて、複雑な歴史的・社会的・文化的背景を担った英文のテクストを読み解く力をつける。
 合衆国におけるアフリカ系の人々の歴史と文化についての知識と理解を深める。
 合衆国におけるアフリカ系の女性たちの経験と彼女らの文化についての知識と理解を深める。
 合衆国における人種とジェンダーをめぐる問題について理解と思考を深める
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
 一年を通じて知識を蓄積し議論を深めていくことを目指すので、通年で履修することが望ましい。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class イントロダクション~公民権運動と女性活動家たち① 
対面授業(通常型)で行いますので教室に集まってください。
2
授業計画/Class 公民権運動の女性活動家たち② Rosa Parks, Ella Baker, Fannie Lou Hamerなど
3
授業計画/Class 公民権運動の女性活動家たち③ Rosa Parks, Ella Baker, Fannie Lou Hamerなど
4
授業計画/Class 公民権運動の女性活動家たち④ Rosa Parks, Ella Baker, Fannie Lou Hamerなど
5
授業計画/Class ブラック・フェミニズム/ウーマニズム① bell hooks, Angela Davis, Barbara Smithなど
6
授業計画/Class ブラック・フェミニズム/ウーマニズム② bell hooks, Angela Davis, Barbara Smithなど
7
授業計画/Class 1970年代以降の黒人女性の文学① Alice Walker
8
授業計画/Class 1970年代以降の黒人女性の文学② Alice Walker
9
授業計画/Class 1970年代以降の黒人女性の文学③ Toni Morrison
10
授業計画/Class 1970年代以降の黒人女性の文学④ Toni Morrison
11
授業計画/Class 1970年代以降の黒人女性の文学⑤ Toni Morrison
12
授業計画/Class 1970年代以降の黒人女性の文学⑤ ブラック・レズビアンの詩人Audre Lorde
13
授業計画/Class 1970年代以降の黒人女性の文学⑥ ブラック・レズビアンの詩人Audre Lorde
14
授業計画/Class BLM運動と女性活動家① Alicia Garzaなど
15
授業計画/Class BLM運動と女性活動家②
後期のまとめ

 
事前学習/Preparation [受講生全員]指定された部分のテクストを精読し疑問点やクラスのディスカッションで提起する問題点を明確にしておく。
[プレゼン担当者]グループで担当範囲の発表の準備をし、授業の前の土曜日までにCourse Powerにレジュメを提出する。
事後学習/Reviewing 授業を踏まえてテクストを再読する。
授業で言及された関連資料などを参照する。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes第1回から対面授業(通常型)で行うので教室に集まってください。基本的に対面授業(通常型)で行いますが、状況や必要に応じて、オンライン(リアルタイム型)とする場合もありえます。
受講者が確定し次第、本来の学生によるプレゼンテーションやディスカッションを主体とする授業を始めます。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 50%  通年履修者は25%
 CoursePowerを通した提出物の内容、レポーターとしてのプレゼンの内容とディスカッションへの参加度などを総合的に評価する。
2 レポート Report 50%  通年履修者は25%。
 学期末レポートの内容で評価する。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
 
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBNコメント
Comments
1 Paula J. Giddings When and Where I Enter: The Impact of Black Women on Race and Sex in America William Morrow Paperbacks 2007年(第2版) 9780688146504 上記のペーパーバック版が入手困難な場合はKindle版に代える可能性あり
2 上記以外は教室でコピー教材を配布する。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業中に適宜指示する
メッセージ/Message
 グループでのプレゼンとディスカッションを中心に、学生主体のゼミらしい濃密な授業を受講生と一緒に作っていきたいと思いますので、主体的・積極的にテクストを読み議論する学生の参加を期待します。