講義内容詳細:フランス文学史概説Ⅰ

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) フランス文学史概説Ⅰ
英文科目名/Course Title (English) History of French Literature Ⅰ
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 久保田 剛史
英文氏名/Instructor (English) KUBOTA Takeshi

講義概要/Course description
 この授業では、中世から18世紀前半にいたるフランス文学の流れを捉えるべく、各時代の文学流派や代表的作家、および主要作品について解説する。そしてテクストの分析や解釈を通して、作品の特徴やその魅力について指摘する。授業で取り上げる作家については、「授業計画」を参照のこと(ただし現時点での予定にすぎないので、多少の変更もありうる)。
達成目標/Course objectives
1.中世から18世紀前半までのフランス文学・社会を概観する。
2.フランス文学史に関する基礎知識を学ぶ。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 中世①(聖人伝から『ロランの歌』へ)【初回から対面授業】
2
授業計画/Class 中世②(クレチアン・ド・トロワと宮廷文学)
3
授業計画/Class 中世③(『薔薇物語』と教訓文学)
4
授業計画/Class 中世④(ヴィヨンと中世末期の文学)
5
授業計画/Class 16世紀①(人文主義からカルヴァンヘ)
6
授業計画/Class 16世紀②(ラブレーの小説作品)
7
授業計画/Class 16世紀③(ロンサールとプレイヤード派の作家たち)
8
授業計画/Class 16世紀④(モンテーニュと戦乱期の文学)
9
授業計画/Class 17世紀①(デカルトとパスカル)
10
授業計画/Class 17世紀②(モリエールの喜劇作品)
11
授業計画/Class 17世紀③(ラシーヌの悲劇作品)
12
授業計画/Class 17世紀④(17世紀のモラリスト作家たち)
13
授業計画/Class 18世紀①(ヴォルテールと哲学的精神)
14
授業計画/Class 18世紀②(モンテスキューと百科全書派)
15
授業計画/Class 前期のまとめ
 
事前学習/Preparation 扱う作家(や作品)について自分で調べ、理解しておくこと。
事後学習/Reviewing ノートの記述やプリントの引用文を読み直しておくこと。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes対面授業(通常型)で実施します。
毎回、簡単な課題(授業の要約や質問文)を提出してもらう。したがって、講義をきちんと聞きながら、(板書以外の部分も含めた)重要な部分をしっかりメモすること。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 100% 毎回課される課題(授業の要約や質問文など)および全2回(中間および期末)の平常試験
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
 
1 渡辺一夫・鈴木力衛 増補 フランス文学案内 岩波文庫
その他/Others
欠席が3分の1を超えた学⽣は成績評価の対象としない